ゴルフクラブの打ち方・使い方“裏メニュー”【ピンチをチャンスに変える6つのテクニック】
2018/11/24 ゴルフトゥデイ 編集部


ボールを上げようとするとトップする。ゴロを打つつもりで、フォローを低く出すのがうまく打つポイント。







グリップエンドをお腹に向けたまま振る。実際にお腹に当てて素振りをしてから打つといい。







アウトサイドインのイメージでアップライトにトップを上げ、低く左サイドに振り抜く。





大きく振らなくても飛ぶのがメリット。フェースにコツン!とコンタクトさえできれば低く強い球足で枝の下を抜ける。




パターのように構えるとヘッドのヒール側が浮いて接地面積が少なくなる。






ここではグリーン手前のエプロンに止まってもいい。次打でパットできる位置に運べれば成功だ。





































気になる記事を検索
人気記事ランキングまとめ

アイアンは真っすぐ打てるのにドライバーはスライスばか...
2025/04/07
ゴルフサプリ編集部

キャロウェイ 『SUPER SOFT SPLATTER 360 BLUE 』2年ぶり...
2025/04/07
ゴルフサプリ編集部 篠原嗣典

ヘッドスピード別・ロフト角48〜58度の適正飛距離。ウェ...
2025/03/29
ゴルフサプリ編集部

「エリート MAX FAST」はHS40m/sにとってのトリプルダイ...
2025/03/28
ゴルフサプリ編集部

そのスライス、原因はスイングじゃないかも! ドライバー...
2025/03/31
ゴルフサプリ編集部