ゴルフのハンドファーストとは|構え方や練習方法を解説
2023/08/14 ゴルフサプリ編集部





ハンドファーストはロフトが立った状態でインパクトが可能

ハンドレイトはインパクトでロフトが増え飛距離が削られる

ハンドファーストはインサイド・アウト軌道でスイング

ハンドファーストで打てるとインパクトゾーンが長くなる


アドレスで左足太もも内側の前にグリップをセットする

下半身リードで切り返し、左足に体重が乗ったインパクトにする

体が開かないようインサイド・アウトの軌道に

アウトサイド・イン軌道になるとハンドレイトに

右手首のタメをキープしたままダウンスイング

右手首のタメが解けるとハンドレイトに

左足に90パーセントの体重が乗ったフィッシュ

右足に半分以上の体重が残るのはNG



バックスイングと同時に左足を少し上げる

左足を踏み込んだ反動でボールを打つ

右手首の角度をつくりアドレス

角度を保ったままボールを打つ

右足の前にボールをセットして打つ




























気になる記事を検索
人気記事ランキングまとめ

ユーティリティの飛距離の目安|番手・ロフト角やヘッド...
2024/08/23
ゴルフサプリ編集部

100を切るのにパーはいらない。「真剣にボギーをとりにい...
2025/05/21
ゴルフサプリ編集部

90切りが目標なら自宅でパタ練は外せない! ほぼ毎日150...
2025/05/22
ゴルフサプリ編集部 もう少しでシングル

ヘッドスピード40m/s前後ならユーティリティはオートマタ...
2025/05/13
ゴルフサプリ編集部

ヘッドスピードが本当に19m/s上がったドリル! その中身...
2024/10/28
ゴルフサプリ編集部 もう少しでシングル