シングルさんの神ドリルPART2|飛距離&方向性アップのためのドリル(前編)
【時短練習スペシャル】練習は量より質!シングルさんの練習法であなたもシングル!
2021/11/12 ゴルフサプリ編集部






ふだんよりも軽めのシャフトや短いシャフトに交換し、自分の限界のスピードで振ることで飛距離をキープできる。




ヘッドが外れなければクラブを逆さまに持ったり、素振り用のスティックを使ったりしてもいい。

「トラックマンのデータからアッパーブローが飛ぶのは明らか。若い子のようなジャンプアップは真似できないので、明治の大砲のように体重を右に残したまま打ちます」(飯塚さん)

ショットの距離を合わせるとき、最終的に頼るべきは自分の距離感。ふだんから距離計をなるべく使わないようにして、自分の感性を磨くことが大事。歩測によってプレーのリズムが生まれ、目で見ても気づきにくい微妙な傾斜をつかむこともできる。







出球はフルショットよりも低くなる。高く上がったらフェースが開いている。


フェースローテーションの感覚をつかむにはハーフスイングが最適。

つかまらないときはアドレスで手の位置を下げてみよう。ライ角がアップライトになるので球がつかまるようになる。

トゥに当てるよう意識すると自然にフェースターンを入れることができる。



























気になる記事を検索
人気記事ランキングまとめ

キャロウェイ 『SUPER SOFT SPLATTER 360 BLUE 』2年ぶり...
2025/04/07
ゴルフサプリ編集部 篠原嗣典

アイアンは真っすぐ打てるのにドライバーはスライスばか...
2025/04/07
ゴルフサプリ編集部

渋野日向子と笹生優花が直接対決! “もう少しでホールイ...
2025/04/04
ゴルフサプリ編集部

そのスライス、原因はスイングじゃないかも! ドライバー...
2025/03/31
ゴルフサプリ編集部

「エリート MAX FAST」はHS40m/sにとってのトリプルダイ...
2025/03/28
ゴルフサプリ編集部