【禁断の試打!?】 本間ゴルフの社長が海外メーカーのドライバーを打ってみた!
【本間ゴルフ連載「社長、今日はどちらですか?」】
なんで本間ゴルフの社長が「PGA TOUR SUPER STORE 」に?
本間ゴルフ・小川典利大社長(通称・ノリオ社長)とゴルフで気になる所にでかけるこのコーナー。今回は、なんと、あのクラブを打たせてみました。
前回、前々回と自社のフィッティングを受け、今シーズン使うクラブセッティングがバッチリ決まったノリオ社長。ついにゴルフのお誘いが来るのかと思っていると電話が……。
ノリオ社長 あ! サプリ君、ぜひ来てもらいたい所があるんだけど、予定大丈夫かな?
――お久しぶりです! どこへでも伺いますけど、あまり遠すぎるのは嫌ですよ。それと、一応、社長との連載なのですから、ちゃんと記事にできるようなネタがないと困ります。
ノリオ社長 それは大丈夫! いいネタあるから、少し遠いけど来てね。
自信満々のノリオ社長。一緒に来て、と指定された場所は「PGA TOUR SUPER STORE つくば学園東大通り店」。「PGA TOUR SUPER STORE」といえば、ゴルフの大型量販店でUSPGAツアーのアメリカンな雰囲気が漂う人気ショップだ。でもそんな、アメリカンなお店と本間ゴルフがなんで関係あるのか? 不思議な気持ちのまま「つくば学園東大通り店」にむかった……。
ノリオ社長 遠いとこ、ごめんなさいね。ぜひ、店舗を見てもらいたくて。
――遠いのは構いませんが、ここ「PGA TOUR SUPER STORE 」ですよ。一番、本間ゴルフと真逆なポジションのお店に感じるのですが……。
ノリオ社長 そんなことありませんよ!だからいいんじゃないですか! 早く中に! さあ。
ノリオ社長に促されるままショップの中に足を踏み入れると、米ツアーのプロたちのサインや試合のフラッグなどたくさん飾られていてなかなかの雰囲気。海外メーカーのブースやクラブがズラリと並んでいる。足を進めると「あっ!」、本間ゴルフの専用ブースがある。
ノリオ社長 「PGA TOUR SUPER STORE 」さんの本間ゴルフの専用ブースをリニューアルしました。本間ゴルフの世界観とこだわりを「見て、試して、選べる」。多くのクラブを試打して体感して購入してもらうことができます。お客様がより本間ゴルフの商品を手に取って感じやすくなっています。だから紹介したかったのです!
――なるほど! これはなかなかいいですね。海外ブランドとも引けを取らないことをその場で証明することができますよね。
ノリオ社長 本間ゴルフもいろんなカスタムができることを知ってもらおうと思いまして。ここで試打して頂き、自分のスイングを知ってもらい、それに合ったクラブスペックはどんなものなのか、それを本間ゴルフの技術で組み上げるとどんなクラブになるのか。「本間ゴルフのいま」のすべてがわかる場所です。お近くの方も、遠くの方でも足を運んで頂ければ嬉しいですね。
HONMAの専用ブースがリニューアル「PGA TOUR SUPER STORE つくば学園東大通り店」はコチラ!
――社長は他社の、とくに海外メーカーのクラブを打たれたことはあるんですか?(ニヤリ)
ノリオ社長 え、ええ。他社メーカーさんは、お付き合いでラウンドさせてもらって借りて打ったりしたことはありますよ……。サプリ君、ちょっと待って。なんか悪い人の顔してる……」
――では海外メーカーのクラブのどこがいいのか、一緒に確かめましょうか!
ノリオ社長の2025新製品ドライバーレポート!
ノリオ社長 本当にやるの?
――ハイ、行きますよ~。ノリオ社長の試打の腕前はこの連載でもすでに証明済みですから。社長、まずはテーラーメイド「Qi35」から打ってみてください。
ノリオ社長 思ったよりヘッドは大きく見えますよね。このカーボンの柄といい、コスメがよくイノベーション、テクノロジーが感じられる。新しいものの薦め方が一番うまいんじゃないかと。興味を持たせるのが上手い……。
――って石井良介かいッ。さっそく打ってみてください。
ノリオ社長 想像していたよりつかまる! アマチュアが打ってもいいし、ヘッドスピードが速いプロが打っても弾道がいい。シンプルに打ちやすい! 自分の好みでいえば、もう少しシャープなほうが好みです。
――前々回のドライバーフィッティングで本間ゴルフの中では「PROTO」がよかったですもんね。もし、本気でテーラーメイドを使うなら「LS」のほうがいいかもですね。
キャロウェイさんは飛ぶイメージがある(ノリオ社長)
続いてはキャロウェイゴルフ「ELYTE」
ノリオ社長 昔ね、キャロウェイのドライバーを使っていたこともあって、親しみのある顔がいいですね。テクノロジーの流れも感じます。慣れ親しんだ顔ですから、最初から思い切り振れる安心感がある。
――出た、またマジ試打企画のようなコメント。打ってみてはいかがでした?
ノリオ社長 やっぱりね、イメージがそうさせるのかもしれないけど、キャロウェイゴルフさんのドライバーは低スピン。そして打ち出しが高いから飛ぶ。打っても「テクノロジー」それと「飛距離」というイメージがぴったりですよね。
ピンはインパクトが強い!
――……。続いてはピン「G440 MAX」をお願いします。
ノリオ社長 ヘッドは大きく見えますね。「ヘッドが大きい、インパクトで当たり負けしない、だから飛ぶ」、が私がピンさんに持つイメージ。理論もわかりやすくていいんですよね。
――もうね、試打企画の場合、よりよいコメントの言い方とか、教える必要ありませんね。続けてください。
ノリオ社長 真っすぐからフェードの弾道が打ちやすい。これが、左を怖がらずに振れるってやつですかね。ただ、これは個人的な好みなのですがクラウン部分の空力のためのデザインより、何もないのが好きですね。
――最後はタイトリストです。この新しい「GTシリーズ」、契約フリーのプロが必ず選んでいたり、なかなか人気のドライバーなのですよ。
ノリオ社長 うちでいう「プロトタイプ」みたいなヘッドですね。黒くて丸いヘッドで。いいですね、好きですよ。
サプリ きっと好きなクラブだろうな、と思っていました。
ノリオ社長 シャフト短いのかな。それか短く感じる作りか。打感もいいですね。なんかメタルドライバーの雰囲気のある打感です。球も強い。
ひと通り打ち終えたところで「HONMA TW767」を手に取り、確かめ算的に試打をするノリオ社長。ウン、ウンと頷く。
――こんなに他社のドライバーをデータを見ながら打たれたことはなかったと思いますが、いかがでしたか?
ノリオ社長 ドライバーを作るにも細かいルールが設定されて、なかなか特色を出しにくい時代になりましたが、各社ちゃんと違いが出ていました。その特徴を気に入ったゴルファーがそのメーカーのクラブを選び、ファンになっているのがわかりますね。
――次の製品作りに向けての何かヒントになれば、と思って試打をお願いしたのですが。
ノリオ社長 はい、ヒントといいますか、すでにスタートしていることが間違っていないということがわかりました。とくに今回打たせてもらった海外メーカー。私は真っ向勝負をしようとは思っていません。我々のポジションを自分たちでちゃんと理解して、本間ゴルフらしいクラブを作りをしていきますので、期待して、楽しみにしていてくださいね。
【本間ゴルフ社長新連載】「社長、今日はどちらですか?」本間ゴルフのフィッティングを受けてもらった!(ドライバー編)
本間ゴルフ代表取締役社長・小川典利大氏(通称・ノリオ社長)とともに「HONMAの魅力」と「ゴルフの魅力」を再確認して歩く新...

匠の技と美が融合した、削り出しパターの最高峰「CNCプレミアムパターシリーズ」を発売
株式会社本間ゴルフ(本社:東京都港区/代表取締役社長 兼 最高経営責任者 小川典利大)は、精緻な削り出し技術と芸術的デザ...