ドライバーで飛ばしたいなら、意識すべきは「腕」よりも「体の回転」です
PGA初の女性A級ティーチングプロ 中村英美がレクチャーする「100を切るためのお約束!」|第8回
2023/07/05 ゴルフサプリ編集部


ヘッドスピードとミート率がリンクすれば飛距離アップが実現

フィニッシュの姿勢のままで2〜3秒間静止できるのがベスト

中村英美は振り抜いた反動でクラブを胸の前に引き戻すが、下半身はフィニッシュの形のまま

思いきりスイングした結果、フィニッシュでよろけるのはNG

バックスイングは背中を目標に向けて、手をカラダから離すイメージ

カラダを回さずに手だけでクラブを上げると捻転が不足してしまう

ゴルフのスイングは、でんでん太鼓のイメージ

太鼓を回せば紐が引っ張られて動く。このように体幹を先に回すことを考えよう

前傾姿勢を作り、クラブを肩にかついで胸を右に90度回そう

ダウンスイング以降は胸が目標方向を指すまでフルターンする

アドレスの前傾角度をキープして、体幹をしっかり回す感覚をつかもう

左手の小指、薬指、中指の3本をグリップにしっかり巻きつけるように握る

左手の小指側の3本に力点を置けば左前腕部の内側が締まってくる

左手の親指と人さし指に力が入ると左前腕部の外側が硬直しやすい

左手の小指側の3本を締めておけば切り返しで左手首が掌屈しやすい

小指側の3本が緩んでは切り返しで左手首が甲側に折れやすくなる

力の入れどころを間違えなければスクエアフェースでインパクトできるようになる

飛距離アップを目指すなら、クラブヘッド側を持ち、連続素振りするのがオススメ

クラブが軽く感じられても、切り返しで下半身から戻すことが大事なポイント

クラブを速く振る練習で速筋を鍛えることが、飛距離アップの絶対条件

フィニッシュまで振り抜いて戻すときも下半身を先行させよう

























