フェードを打つなら、フェースターンしながら左下に抜けていくヘッドの動きをイメージ!
ベン・ホーガンを先生に!森プロが解説する『アイアンが際立つ!強い自分流の作り方』【第2回】
2024/06/12 ゴルフトゥデイ 編集部
フェードとドローのインパクトゾーンでのヘッドの動きはほぼストレートと同じ。フェースターンを加減するのではなく、フォローでのヘッド軌道をわずかに変えるだけでいい。フェードの場合はインに低く振り抜くイメージでOK。
サイドスローのイメージを重視したホーガンは、右手のスナップ動作を“負ける”左手首のヒンジングで受けてヘッドを低く振り抜き、パワーフェードを実現した。
左腕を引き付けながらローリング。フェースターンを抑えないことでヘッドは低く左下に抜けるが、絶対にヒッカケにはならない。
左手を引き絞り、右手をヒンジングメインで投げるようにスナップ。ヘッドがインサイドに低く振り抜かれることでフェードになる。
「ホーガンはバスケットボールを目標に投げる感覚を提唱しましたが、フェードの場合はより左手を下げて、目標よりも左に投げる動作をイメージするのがベターです」
「左腰に引きつけるようにたぐり込んだ左腕を、ヘッドが追い越すように右手首のヒンジングでスナップ。このとき、右手が離れると左手のローリング、フェースターンを邪魔しない形になり、ヘッドが左下に鋭く走り抜けます」
「シンは切り返しで、右ヒジをタックインさせることでヘッドを後方に倒します。右腰が入って前傾が浅くなりながらも、ヘッド軌道はアップライトになりすぎず、インから下りるため、ヒッカケやスライスになるカット軌道にはなりません」
通常は手元が腰の高さくらいでは、クラブは胸の正面に位置するプロが多い。だが、シンの場合はヘッドがさらに左に振り抜かれていて、ヘッドの走りとフェード用の軌道を両立している。
ウェッジでも右手が左手から離れるシン。飛ばしの要素ではなく、あくまでヘッドの動き、フェースターンを促す動作だとわかる。
バンカーショットでは右手が離れないシン。フェースターンを抑えるために右手をホールドしつつ、ヒンジング動作でヘッドをインに低くリリースしている。