ゴルフスイングのアドレスで両ヒザを「内向き」にするメリットは?(1/2)|教えて!ホーガン先生
アイアンが際立つ!強いインパクトの作り方【第9回】Part1
前回までクラブの動き、腕の振り方に注目してきた。今回からは、それを支える身体の動きを見ていこう。
ホーガンはスタンスの両足はハの字型ではなく「左ツマ先を開き、右足は直角に」と唱えたが、実は両ヒザの向きもセットで考える必要があるのだ。
ベン・ホーガン(Ben Hogan、1912~1997)
アメリカ・テキサス州出身。身長173㎝、体重68㎏。ツアー通算64勝。
メジャー3勝後の1949年に自動車事故で瀕死の重傷を負うが、翌年に復帰。以後、メジャーでは1953年の3冠を含む6勝を加え、グランドスラマーに。1948年に『パワー・ゴルフ』、1957年にレッスンのバイブルと呼ばれる『モダン・ゴルフ』を著し、現代でもそのスイング理論は多くのゴルファーに影響を与え続けている。
森 守洋/ホーガンアナリスト
ベン・ホーガンを手本としたダウンブローの達人・陳清波に師事。現在もホーガンの技術研究に余念がない。
ブレないスイング軸はアドレスの「両ヒザ」が作る
深すぎない前傾と軽いヒザの締めが動きを安定させる
「1948年の著書『パワー・ゴルフ』では両ツマ先をハの字に開いていたホーガンですが、1957年著の『モダン・ゴルフ』では右足を飛球線に直角、左足は90度の4分の1程度開くことを提唱しました。右足を開かないという考え方やレッスンは、これが史上初だと思います」(森)
この効果について検証する前に、大切なポイントがあるという。
「ホーガンはアドレスで〝両ヒザを内側に向ける〟ことを重視していました。〝上達への非常に価値ある近道〟とも。スイング時にヒザの動きが少なくて済み、他の部分の動作に集中できる、つまり、無意識で正しいフットワークが実現するということ。ただし、これも条件があり、背中を丸めず、前傾を深くしすぎないことです」(森)
「両ヒザ」の準備がスイングの「バランス」を保つ
POINT-1
右足は真っすぐ、左足は22.5度オープン
ドライバーはクローズ、ショートアイアンはオープンに立ったホーガン。「厳密には右足が飛球線に直角だったのはアイアン。クローズに構えるウッドは、スタンスのラインに直角でした。腰のターンの抑制という意味合いが強いですね」(森)
POINT-2
両ヒザを内向きに軽く絞り、約5センチだけ重心を下げる
「ポイントは、ツマ先を開いた左足に対して、左ヒザが正面を向く程度に内向きに絞られること。これでバックスイングでは左ヒザが内側にスムーズに入り、腰のターンを促します。また、ダウンを左腰の回転でスタートしても、左ヒザが外側に流れて腰が引けるスピンアウトのミスにもなりません」(森)
イラスト/久我修一
取材協力/東京ゴルフスタジオ
写真/Getty Images
GOLF TODAY本誌 No.561 81〜85ページより