1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. スイング作り
  4. アイアンをダウンブローに打つためのポイント|プロのヘッド入射角をGEARSで検証

アイアンをダウンブローに打つためのポイント|プロのヘッド入射角をGEARSで検証

アイアンの正しいヘッドの“入れ方・入り方”【第3回】

2019/07/17 ゴルフサプリ編集部

なぜアマチュアはアイアンをダウンブローに打てないのか?

世界最新鋭のスイング解析システム「GEARS(ギアーズ)」を使って、プロの入射角と比較検証します。

アイアンの正しいヘッドの“入れ方・入り方”
第1回:なぜアマチュアはダウンブローに打てないのか?
第2回:GEARSで検証!アマチュアの入射角
第3回:GEARSで検証!プロの入射角
第4回:オープンに立ってドローを打つ練習をしよう!

GEARSで検証!プロの入射角|ヘッドを遠回りさせてダウンブローに入れる

クラブがインサイドから下りるとダウンブローになる

ダウンスイングでタメが作れない人は一生懸命手首をほどかないようにしていますが、前回で解説したようにそれでは逆効果。腕が自分側に動くため、ほどけてヘッドが早く落ちます。

ではここで逆の発想をしてみましょう。すなわち、ダウンスイングで手首を柔らかくして、自分の右サイドに向かってエネルギーを出すようにヒジを伸ばしていくのです。

こうするとクラブヘッドは自分の背後に残ります。それに伴って腕とクラブでできる角度は鋭角になる。つまりタメができます。

クラブの重心は後ろにありますから、ヘッドは体から遠いところを動きます。ここに体の回転が入ってくるのでクラブは自然にインサイドから下り、ヘッドが早く落ちることもありません。

アウトサイドから下りるほどアッパーになるのですから、難しく考えず、その逆の発想で振れればダウンブローになると考えればいいでしょう。

ヘッドが落ちないから手元が浮かない

インサイドからヘッドが遅れて下りるためハーフウェイダウンから手元を低く保ってインパクトへ向かえる。

右にエネルギーを出すように腕を伸ばします

ヘッドがボールの手前で落ちなくなる

スイングでは体も回転するのでヘッドが遠回りして下りる。ボールの手前に落ちないからダウンブローになる。

クラブが寝るとタメができてダウンブローに

プロのダウンスイング。クラブは立っていないが、アマチュアに比べると手が体の近くに下りて、クラブがインサイドからボールに向かっていく。

早い段階で右に腕を伸ばす

ダウンの早い段階で右に腕を伸ばすとヘッドが自分側に残る。クラブは立たなくてもここでタメができる。

力学に従って自然な軌道でヘッドが下りてくる

クラブは先端が重く、重心がズレた位置にある棒。その物理に逆らわずにスイングできれば自然に正しい軌道を描く。インから下ろすことはその必要条件のひとつだ。

→次回へ続く

解説 三觜喜一

みつはし・よしかず 1974年生まれ。神奈川県出身。PGAティーチングプロ。「ゴルフは運動」をモットーに、意図したように体を動かせることを基本に長年ジュニアの育成に尽力。現在は並行して辻梨恵らツアープロのコーチも行なう。

取材協力/修善寺カントリークラブ、SHIZUOKA GEARS LAB

GOLF TODAY本誌 No.565 36〜43ページより