1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. クラブ選び
  4. お悩み別におすすめ!アイアンの簡単な選び方【初心者向け】

お悩み別におすすめ!アイアンの簡単な選び方【初心者向け】

カリスマクラフトマンが初心者ゴルファーに伝授!

2019/12/06 ゴルフサプリ編集部

アイアンについてさまざまな悩みを抱えるゴルファーのために、カリスマクラフトマンがアドバイス!どのような基準や方法でアイアンを選べばよいのか?悩み別に最適なアイアンとは何なのか?わかりやすく解説!!

鹿又芳典さん
●かのまた・よしのり/アマチュアだけでなく、プロゴルファーのクラブも手がけているカリスマクラフトマン。長年、ゴルフ雑誌などゴルフメディアでも活躍し、1年間に2000本以上の最新クラブを試打している。
(golf-baka.com/)

取材・文/野中真一
取材協力/ジャパンゴルフスクール、ゴルフショップマジック

アイアンのヘッド形状や種類などモデルの選び方

ドライバーやパターに比べて、使用する年数が5年、10年と長くなるアイアン。それだけに購入前には慎重なモデル選びが必要になる。鹿又が語るアイアン選びの基準とは?

最近は飛び系が大人気!アイアンは超多様化時代に

ドライバーのヘッドにはプロモデル、アベレージモデルの境界がなくなってきているのですが、アイアンでは明確にプロモデル、アベレージモデルがあり、さらにアスリートモデル、シニア向けなどターゲット別のヘッドがわかれています。最近はそのバリエーションが増えてきているくらいです。

ヘッドのバリエーションとしてはプロ・上級者向けの「マッスルバック」、中級者・アスリート好みの「ハーフキャビティ」、アベレージゴルファーが使いやすい「ポケットキャビティ」、そして最近大人気の「超・飛び系アイアン」があります。

この4つのカテゴリーは基本的には「マッスルバック」→「ハーフキャビティ」→「ポケットキャビティ」→「超・飛び系アイアン」の順番でヘッドが大きくなっていくので、やさしさを求めるなら「ポケットキャビティ」や「超・飛び系」がおすすめです。

ただし、中・上級者が「大型ヘッド」や「飛び系」を打つと逆に飛びすぎて距離感がわからなくなりやすいです。中・上級者は「ハーフキャビティ」や「マッスルバック」と相性が良いでしょう。

とはいえ、最近は「中空マッスル」というモデルも増えてきていて、マッスルバック形状でもやさしいタイプのモデルもあって、単純な形状では判別できない時代になってきました。

またハーフキャビティの小型形状に見えても、ヘッド内部にタングステンなどを入れて、高弾道で飛距離性能の高いアイアンになっていることもあります。

同じ7番アイアンでも別物! 飛距離30ヤード以上も違う!

アイアンでは今は6番アイアンからPWまでのセットを購入する人が多いと思いますが、実は同じ7番アイアンでも「マッスルバック」と「超・飛び系アイアン」は全く違いますので、注意してください。
同じ番手の飛距離差で言うとアイアンはモデルによって、最も違うクラブになります。

例えば「マッスルバック」の7番アイアンで140ヤードくらい飛ぶ人が、「ポケットキャビティ」を打ったら155ヤードくらい、さらに「超・飛び系」を打ったら170ヤードから180ヤード飛ぶこともあるのです。

その理由は同じ7番アイアンでもロフト角が違うからです。

例えば「マッスルバック」の7番アイアンには34度前後が多いですが「ハーフキャビティ」になると32度前後、さらに「ポケットキャビティ」になると28度前後となり、「超・飛び系」だと26度前後になります。
「超・飛び系アイアン」の26度前後は、「マッスルバック」では4番、5番アイアンのロフト角になります。だから飛距離が違ってくるのです。

ヘッド形状、ロフト角の違いを知った上で、アイアンはまずカテゴリーを選ぶことが大切になります。ヘッド形状別で、今、人気のあるモデルをリストアップしましたので、参考にしてください。

「マッスルバック」の人気モデル
・タイトリスト620MB
・ミズノプロ120
・APEX MBなど

「中空マッスルバック」の人気モデル
・テーラーメイドP790
・タイトリストT-MB

「ハーフキャビティ」の人気モデル
・ピンi210
・Xフォージドスター
・スリクソンZ785など

「ポケットキャビティ」の人気モデル
・ゼクシオ イレブン
・エピックフォージドスター
・タイトリストT200など

「超・飛び系」の人気モデル
・ゼクシオクロス
・インプレスUD+2
・エッグアイアンなど

アイアンの本数を少なくするのがクラブセッティングのトレンドに

実はアイアンセットは、アイアンだけで選ぶことはできません。というのも、14本のクラブセッティングを考えたときにアイアンはユーティリティ、ウェッジの間にくるものです。

そのため、ユーティリティやウェッジのロフトに合わせたモデルを選ぶことが必要なのですが、さきほども説明したようにアイアンはヘッド形状によってロフト角が全然違うので、注意が必要です。

目安にして欲しいロフト角はユーティリティが21度を使っていたら、次のアイアンは25度前後が基準です。またウェッジの1本目が52度なら、アイアンセットのPWが45度前後になるくらいが良いと思います。
ユーティリティとのロフト差は3、4度くらい、ウェッジとの差は6度〜8度くらいにおさまっていると使いやすいと思います。

最近はどちらかと言うと、アイアンを減らしてユーティリティを増やすのがトレンドになっています。女子プロにも5番アイアンを抜いて、6番アイアンからにしている選手が多いので、まずはユーティリティを何本入れるかを決めてから、アイアンの本数を決めるのが良いと思います。

これは予想ですが、今後はさらにアイアンの本数を減らす時代になって行くと思いますので、自分のスタイルに合わせて番手を選ぶことも大切です。

アイアンシャフトの種類と選び方

次のページ