【2022年】ゴルフ中古ウェッジおすすめ人気ランキング10選

この記事では、初心者ゴルファーにもおすすめの中古ウェッジをランキング形式で紹介します。
中古品を購入するメリットや選び方のポイント、購入する際の注意点もアドバイスします。
売れ筋モデルや個性派モデル、さらに名器からお買い得品まで、豊富なラインナップからベストマッチする1本を見つけて、あなたのゴルフライフを充実させてください。
※ランキングは「Amazon ウェッジ 中古品 レビューの評価順」を参考
[目次]
中古ウェッジの購入メリットは?

ゴルフクラブは中古品の売買が盛んで、商品の流通量も豊富です。それだけ多くの人が中古品に魅力を感じていると言えます。
ここでは中古ウェッジを購入するメリットを紹介し、中古品の魅力に迫ります。
- 安い価格でウェッジを購入できる
- 新品同様や掘り出し物のウェッジが見つかる
- 中古ゴルフショップによっては買取保証がある
中古なら安い価格でウェッジを購入できる
中古ウェッジを購入するメリットの第一は、なんといっても価格です。新品のウェッジは、有名メーカーの主力商品だと2万円前後。初心者が手を出すには、かなり敷居の高い価格です。
それが中古品なら安く手に入ります。特にウェッジの場合は、飛距離よりもヘッド形状やスピン性能、ヘッドの抜けを重視するクラブなので、2~3世代古いモデルでも自分に合ったモデルなら十分に価値があります。
そのため、新品に比べて格安で入手しやすい点が魅力です。
新品同様や掘り出し物のウェッジが見つかる
中古品と聞くと、キズが多かったり、使用感が残っているのを嫌って、敬遠するという人も多いと思います。
しかし、流通量が豊富なゴルフクラブの中古品の中には、ほとんど新品同様のものもあります。
元の購入者がほとんど使わないまま、型落ちになってから売りに出されたものや、型落ち前に売りに出された新品同様のものが、たまたま売れ残って安くなったものなどもあって、新品同様でもかなり安く買えるものがあります。
また、過去の名器と呼ばれるモデルで新品では入手できないものや、グリップやシャフトが交換されているものなど、掘り出し物が安く手に入ることもあります。
中古ゴルフショップによっては買取保証がある
買取保証とは、購入したゴルフクラブを一定期間内に購入した店舗に売りに行くと、期間に応じて保証された金額で買い戻してもらえる制度です。例えば、購入後3日以内なら購入価格の90%で、10以内なら85%での買取りを保証する、といった内容です。
ゴルフクラブが自分に合うかどうかは、最終的には実際に打ってみないとなかなか判断がつきません。併設された練習場で試打できる中古ショップもありますが、試打では感触が良かったのに、本番ではダメだったというケースもよくあります。
買取保証制度があれば、実際のラウンドで使用してみて、気に入らなければ購入価格に近い価格で買い取ってもらうことができます。いろいろなゴルフクラブを試してみたい人には大変便利なサービスです。
中古ウェッジの選び方や比較の基準・ポイント

中古ウェッジは、細かいスペックの違いまで考えると、非常に多くの種類があるため選ぶのも一苦労です。
ここでは中古ウェッジを選ぶ際に注意すべきことや、初心者が見るべきスペックのポイントを紹介します。
- 新モデルの発表時と発売後が価格が安くなるタイミング
- 初心者はヘッドが大きくソール幅が広いやさしいウェッジを選ぼう
- ロフト角はピッチングウェッジを基準に4~6度間隔で選ぶ
- バンス角が大きいウェッジはダフリにくくやさしく打てる
- シャフトは原則としてアイアンと同じものを選ぶ
新モデルの発表時と発売後が価格が安くなるタイミング
中古ゴルフクラブは古くなるに従って徐々に価格が安くなっていきますが、特に価格が大きく下がるタイミングがあります。それは、そのゴルフクラブの後継モデルが新しく発売される時です。
最初に価格が安くなるのは、後継モデルの発売をメーカーが公表した時です。さらに、マスコミ向けに発表会が開催されて、新モデルの特徴やスペックなどが明らかになると、さらに一段と値下がりが進みます。
その次に価格が変動するタイミングは、実際に後継モデルが発売された後になります。購入して実際に使ってみた人の評判が良ければ、型落ちモデルの中古価格はさらに下がりやすくなります。
ウェッジのモデルは、おおよそ2年毎に後継モデルが発売されることが多いです。型落ちを待つ場合の目安にするといいでしょう。
初心者はヘッドが大きくソール幅が広いやさしいウェッジを選ぼう
ウェッジで一番怖いミスは、ダフってザックリしてしまうことや、シャンクして見当違いの方向に飛んでしまうことですね。また、ロフトが大きいゴルフクラブはボールがつかまりやすいため、ヒッカケのミスが出やすくなります。
そうしたミスを出にくくするためには、ヘッドが大きめで、ソール幅が広いモデルがおすすめです。
ヘッドが大きいとフェース面が広いので、構えた時に安心感があり、プレッシャーが軽減されてアプローチを成功させやすくなります。また、ヘッドが返りにくくなるので、ヒッカケるミスも出にくくなります。
ソール幅が広いモデルは、接地面が大きくなるため、少々ダフっても芝の上を滑ってくれるので、ザックリのミスが起きにくくなります。また、慣性モーメントが高くなるため、やはりヘッドが返りにくく、ヒッカケるミスが出にくくなります。
ロフト角はピッチングウェッジを基準に4~6度間隔で選ぶ
近年は、アイアンのロフト角が多様化した実情に合わせて、ウェッジのロフト角も46度前後から60度以上のものまで、おおよそ2度刻みで細かく選択できるようになっています。
ロフト角の選択肢が増えた分、何を購入すればいいか迷いやすくなっていますが、アイアンセットのピッチングウェッジのロフト角を基準にするとわかりやすくなります。
例えばピッチングウェッジのロフト角が44度ならば、その上に2本ないし、3本のウェッジを入れるのが一般的です。
ロフト角は、2本ならば6度刻みで50度と56度、3本ならば4度刻みで48度、52度、56度を入れると距離の階段が綺麗に整います。
ボールの上げやすさを優先して、56度に代えて、58度を入れるセッティングも一般的です。
なお、アイアンセットによっては、ピッチングウェッジの下に、50度前後のウェッジがセットされているモデルもあります。その場合は、50度前後のウェッジを基準に、その下に1~2本のウェッジを追加します。
バンス角が大きいウェッジはダフリにくくやさしく打てる
バンス角とは、ソールがリーディングエッジから地面方向にどのぐらい出っ張っているかを角度で表した数値です。おおよそ8度以下のものが小さめのバンス角で、12度以上のものが大きめとされています。
バンス角が大きくなると、リーディングエッジよりも先にバンスの出っ張りが地面に接地しやすくなるので、少々ダフっても芝の上を滑って、ザックリのミスが出にくくなります。
ソール幅が広いゴルフクラブも同様の効果がありますが、バンス角が大きいものの方が、より顕著な効果が得られます。
また、バンカーショットでは、バンス角が大きいと少々ダフっても砂に潜りにくくなるため、バンカーから脱出できないような大きなミスが出にくくなります。
一方で、フェースを開いて高い球を打つ場合などには、バンス角が大きいと邪魔になることがあります。ただ、上級者向けのテクニックなので、初心者はバンス角の大きなモデルがおすすめです。
シャフトは原則としてアイアンと同じものを選ぶ
ウェッジは、アイアンセットとは別に単体で売られていますが、ゴルフクラブの作りとしてはアイアンの一種になります。そのため、シャフトを選ぶ際は、アイアンの流れと同系統のものを選ぶのが基本です。
例えばアイアンがスチールシャフトならウェッジもスチール、アイアンがカーボンシャフトならウェッジもカーボンを選びます。また、可能であれば、シャフトのメーカーやモデルもアイアンと同じものにした方が違和感が少なくなります。
シャフトのモデルを揃えられない場合は、少なくとも重量は合わせるようにしましょう。例えば、アイアンが120グラム台のシャフトなのに、ウェッジには90グラム台のシャフトが入っていたりすると、バランスが悪く、ミスをしやすくなります。

ドライバーが200ヤード飛ばない。病気持ち、週一練習。でも、80前後平均スコアでラウンドできる
エージシューターとは1ラウンド(18ホール)のゴルフで 自分の年齢以下のスコアを出したゴルファーのこと。生涯で達成できる...
中古ウェッジおすすめ人気ランキング10選

以下では、ゴルファーに人気のおすすめ中古ウェッジをランキング形式で紹介します。
中古ウェッジおすすめ人気ランキング
- 1位:タイトリスト ボーケイデザイン SM8 ウェッジ
- 2位:クリーブランド RTX ZIPCORE ツアーサテン ウェッジ
- 3位:クリーブランド RTX DEEP FORGED ウェッジ
- 4位:クリーブランド RTX 4 ウェッジ
- 5位:テーラーメイド ミルドグラインド 2 ウェッジ
- 6位:本間ゴルフ ツアーワールド TW-W ウェッジ
- 7位:キャロウェイ JAWS ウェッジ クロム
- 8位:キャスコ ドルフィンウェッジ DW-120G ブラック(セミグースネック)
- 9位:キャロウェイ JAWS フォージド ウェッジ クロム
- 10位:タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ
\ちょっと待った!/【PR】
2022年 最新&中古ゴルフクラブ全調査!
新旧145モデル掲載!ドライバーからパターまで、あなたにぴったりな1本を見つける1冊です!「ステルス」「ローグST」をはじめ2022年モデルを完全網羅。カタログで新商品の特徴を解説!試打と計測で、ドライバーの特性を独自に分類するなど、ギアの選び方もわかりやすく紹介!中古クラブの売れ行きベストテンと、その解説も!
中古ウェッジおすすめ1位:タイトリスト ボーケイデザイン SM8 ウェッジ

タイトリスト ボーケイデザイン SM8 ウェッジ
弾道と飛距離のコントロール性能を高めるボーケイのプログレッシブCGにより、インパクトの安定性が向上し、狙い通りの飛距離や弾道が可能になったウェッジ。溝と溝の間に精密加工されたパラレルミーリングを採用する事で、優れたスピンコントロール性能を追加しています。
世界中のプロツアーで実証されてきた豊富なグラインドバリエーションで、様々なコースコンディションにも対応できるでしょう。

2020 ボーケイ SM8 ウェッジ単品(ツアークロム) ダイナミックゴールド
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | ボーケイデザイン SM8 ウェッジ |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.50インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜62度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold 46〜48度:462g/D3 50〜52度:465g/D3 54〜56度:474g/D5 58〜62度:477g/D5 ●N.S.PRO 950GH neo 46〜48度:441g/D2 50〜52度:444g/D2 54〜56度:453g/D4 58〜62度:456g/D4 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 46〜48度:443g/D2 50〜52度:446g/D2 54〜56度:455g/D4 58〜62度:458g/D4 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜48度/64度/10度 50〜52度/64度/8〜12度 54度/64度/10〜14度 56〜58度/64度/8〜14度 60度/64度/4〜14度 62度/64度/8度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | Dynamic Gold N.S.PRO 950GH neo N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 (※N.S.PRO MODUS3 TOUR 105はツアークロームのみ。ブラッシュドスチール・ジェットブラックはカスタム扱い。) |
公式サイト | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク公式サイト |
中古ウェッジおすすめ2位:クリーブランド RTX ZIPCORE ツアーサテン ウェッジ

クリーブランド RTX ZIPCORE ツアーサテン ウェッジ
ネック部に軽比重のセラミックピンをインサートし、余剰重量をトゥ側へ配置することでユーザーの打点位置に近い重心位置を実現したウェッジ。ボール初速やスピン量が安定するとともに打感も向上し、狙い通りのコントロールショットを追求できます。
深いグルーブ設計やグルーブの本数を増やす事によりスピン性能が向上し、ラフやウェット時など悪条件下での使用にも有効です。

2020 RTX ZIP CORE ツアーサテン ウェッジ単品 ダイナミックゴールドスチールシャフト
メーカー | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 |
---|---|
クラブ名 | クリーブランド RTX ZIPCORE ツアーサテン ウェッジ |
長さ | ●ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン) ●N.S.PRO MODUS³ TOUR120 スチールシャフト 46~48度:35.25インチ 50~52度:35.125インチ 54~60度:35インチ ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 46~48度:35.5インチ 50~52度:35.375インチ 54~56度:35.25インチ 58~60度:35インチ |
重量/バランス | ●ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン) 46~48度:469g/D2(S200) 50~52度:472g/D3(S200) 54~56度:475g/D4(S200) 58~60度:478g/D5(S200) ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 46~48度:443g/D2(S) 50~52度:446g/D3(S) 54~56度:449g/D4(S) 58~60度:452g/D5(S) ●N.S.PRO MODUS³ TOUR120 スチールシャフト 46~48度:456g/D2(S) 50~52度:459g/D3(S) 54~56度:462g/D4(S) 58~60度:465g/D5(S) |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46度/64度/10度 48度/64度/10度 50度/64度/10度 52度/64度/10度 54度/64度/10度(Mid)、12度(Full※特注生産) 56度/64度/6度(Low)、10度(Mid)、12度(Full) 58度/64度/6度(Low)、10度(Mid)、12度(Full) 60度/64度/6度(Low※特注生産)、10度(Mid)、12度(Full※特注生産) |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン)(X100/S200) N.S.PRO 950GH スチールシャフト(S/R) N.S.PRO MODUS³ TOUR120 スチールシャフト(X/S) |
公式サイト | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 公式サイト |
中古ウェッジおすすめ3位:クリーブランド RTX DEEP FORGED ウェッジ

クリーブランド RTX DEEP FORGED ウェッジ
打点部のバックフェース側を従来品に比べ、154%厚肉化し、S20C軟鉄素材に特殊熱処理加工を施す事で柔らかい打感を実現。 芝の上を滑りやすく振り抜きやすいソール設計により、日本特有のばらつきやすい芝でも安定したアプローチショットが可能に。
またRTX史上最も深いシリーズグルーブ(溝)で、あらゆる条件下でも優れたスピン性能を発揮できます。

2021 RTX DEEP FORGED ウェッジ単品 Dynamic Goldスチールシャフト
メーカー | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 |
---|---|
クラブ名 | クリーブランド RTX DEEP FORGED ウェッジ |
長さ | 48度:35.5インチ 50~52度:35.25インチ 54~60度:35インチ |
重量/バランス | ●ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン) 48度:468g/D3(S200) 50~52度:470g/D3(S200) 54~60度:475g/D4(S200) ●N.S.PRO MODUS3 TOUR105 スチールシャフト 48度:448g/D2(S) 50~52度:450g/D2(S) 54~60度:455g/D3(S) |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/64度/10度 50度/64度/10度 52度/64度/10度 54度/64度/12度 56度/64度/12度 58度/64度/12度 60度/64度/10度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C) |
シャフト | ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン)(X100/S200) N.S.PRO MODUS3 TOUR105 スチールシャフト(S/R) |
公式サイト | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 公式サイト |
中古ウェッジおすすめ4位:クリーブランド RTX 4 ウェッジ

クリーブランド RTX 4 ウェッジ
世界各国のゴルファーから高い評価を受けている「RTXシリーズ」。その中で、史上最高のスピン性能やバリエーション豊かなソールグラインド、打ちやすさを重視したヘッド形状など、完成度を高めたウェッジ。
また重心が「NEW スリクソン Z シリーズ」とほぼ同じ位置に設計されており、アイアンと同じイメージでスイングができるのが特徴です。
メーカー | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 |
---|---|
クラブ名 | クリーブランド RTX 4 ウェッジ |
長さ | ●ダイナミックゴールドシャフト ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフト 48度:35.25インチ 50~52度:35.125インチ 54~60度:35インチ ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 48度:35.5インチ 50~52度:35.375インチ 54~56度:35.25インチ 58~60度:35インチ |
重量/バランス | ●ダイナミックゴールドシャフト 48度:468g/D2(S200) 50~52度:471g/D3(S200) 54~56度:474g/D4(S200) 58~60度:477g/D5(S200) ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 48度:442g/D2(S) 50~52度:445g/D3(S) 54~56度:448g/D4(S) 58~60度:451g/D5(S) ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフト 48度:455g/D2(S) 50~52度:458g/D3(S) 54~56度:461g/D4(S) 58~60度:464g/D5(S) |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/64度/8度 50度/64度/10度 52度/64度/10度 54度/64度/10度 56度/64度/8度(Low)、10度(Mid)、10度(Full) 58度/64度/3度(XLow)、6度(Low)、9度(Mid)、9度(Full) 60度/64度/9度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | ダイナミックゴールドシャフト(X100/S200) N.S.PRO 950GH スチールシャフト(S/R) N.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフト(X/S) |
公式サイト | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 公式サイト |
中古ウェッジおすすめ5位:テーラーメイド ミルドグラインド 2 ウェッジ

テーラーメイド ミルドグラインド 2 ウェッジ
テーラーメイド ミルドグラインド 2 ウェッジは、タイガー・ウッズらトッププロからのリクエストによって生まれた「フェース面だけノンメッキ仕様」のウェッジです。メッキをかけないことでグルーブ(溝)がより鋭利となりスピン性能がアップし、しっかりとした打感を実現。
テーラーメイド独自のマシンソール加工をより広範囲に施しているので、太陽光の反射を防ぐ効果もあり。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | ミルドグラインド 2 ウェッジ |
長さ | 50~52度:35.5インチ 54~56度LB:35.25インチ 58~60度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold 50~52度:469g/D3 54~56度LB:476g/D5 58~60度:479g/D5 ●N.S.PRO® 950GH 50~52度:446g/D2 54~56度LB:454g/D4 58~60度:457g/D4 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/64度/9度(カスタムメイド) 50度/64度/9度 52度/64度/9度 54度/64度/11度 56度/64度/12度 56度LB/64度/8度 58度/64度/11度 58度LB/64度/8度 60度/64度/10度 |
ヘッド素材 | ヘッド:軟鉄[8620] (鋳造) フェース:軟鉄[8620] (鋳造) |
シャフト | Dynamic Gold(S200) N.S.PRO® 950GH(S) |
公式サイト | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
中古ウェッジおすすめ6位:本間ゴルフ ツアーワールド TW-W ウェッジ

本間ゴルフ ツアーワールド TW-W ウェッジ
本間独自の重心設計を採用した優れたスピン性能搭載のウェッジモデル。アイアンのストロングロフトに伴うウェッジ3本のセッティングにも対応しているので、インパクト時の芝の抵抗を改善し、抜けの良さを感じられます。
またトップやダフリのミスも軽減してくれるので、フェースを開かずにそのままアプローチやバンカーショットが可能に。

2018 TW-W ウェッジ ダイナミックゴールドスチールシャフトS200
メーカー | 本間ゴルフ(HONMA) |
---|---|
クラブ名 | ツアーワールド TW-W ウェッジ |
長さ | 35.0インチ |
重量/バランス | ●MODUS3 FOR T//WORLD 48~52度:452g/D2(S) 54~61度:453g/D3(S) ●N.S.PRO 950GH 48~52度:449g/D2(S) 54~61度:450g/D3(S) ●Dynamic Gold 48~52度:473g/D2(S200) 54~61度:474g/D3(S200) |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/63.5度/9度 50度/63.5度/9度 52度/63.5度/9度 54度/63.5度/10度 56度08/63.5度/8度 56度12/63.5度/12度 57度/63.5度/8度 58度08/63.5度/8度 58度12/63.5度/12度 60度/63.5度/8度 61度/63.5度/8度 |
ヘッド素材 | 軟鉄/鋳造 |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD(R/S/X) N.S.PRO 950GH(R/S/X) Dynamic Gold(R300/S200/X100) |
公式サイト | 本間ゴルフ(HONMA)公式サイト |
中古ウェッジおすすめ7位:キャロウェイ JAWS ウェッジ クロム

キャロウェイ JAWS ウェッジ クロム
JAWS ウェッジクロムには、キャロウェイのウェッジではおなじみのNEW マイクロフィーチャーも搭載し、溝と溝の間をCNCミルドで凸状にする事により、アプローチショットにおいて安定かつ大きなスピンを生み出します。
またS〜Wなど4種類のソールグラインドの形状を用いて、飛び系アイアンなどを使用する幅広いゴルファーに対応した作りが特徴。

2019 MACK DADDY5 JAWS ウェッジ(クロムメッキ) ダイナミックゴールド
メーカー | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf) |
---|---|
クラブ名 | JAWS ウェッジ クロム |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜64度:35.0インチ |
重量/バランス | ●DYNAMIC GOLD S200 46〜48度:約469g/D3 50〜52度:約472g/D3 54〜56度:約478g/D4 58〜64度:約481g/D4 ●N.S.PRO MODUS3TOUR 105 (S) 46〜48度:約447g/D2 50〜52度:約450g/D2 54〜56度:約456g/D3 58〜64度:約459g/D3 ●N.S.PRO 950GH NEO (S) 46〜48度:約445g/D1 50〜52度:約448g/D1 54〜56度:約454g/D2 58〜64度:約456g/D2 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜48度/64度/10度 50〜52度/64度/10度、12度 54〜60度/64度/8度、10度、12度 64度/64度/10度 |
ヘッド素材 | 軟鉄鋳造 |
シャフト | DYNAMIC GOLD S200 N.S.PRO MODUS3TOUR 105 (S) N.S.PRO 950GH NEO (S) |
公式サイト | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)公式サイト |
中古ウェッジおすすめ8位:キャスコ ドルフィンウェッジ DW-120G ブラック(セミグースネック)

キャスコ ドルフィンウェッジ DW-120G ブラック(セミグースネック)
大人気のドルフィンから、ウェッジが苦手な方にも使いこなせる商品となっています。
コンセプトは「バンカーからラクに脱出できる」で、抜けの良さが非常に良いので、バンカーが苦手な方にピッタリの商品です。
ま、芝の少ない難しいライからも、ダフるリスクを低減してくれるので、安心してグリーン周りでのショットを打つことができます。セミグースネックとなっているので、ストレートネックと比べると、打球がつかまりやすく構えた時に安心感を与えてくれます。
メーカー | キャスコ(kasco) |
---|---|
クラブ名 | ドルフィンウェッジ DW-120G ブラック(セミグースネック) |
長さ | 44度:35.5インチ 48~52度:35.25インチ 54~64度:35インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO 950GH neo 44度:440g/D2(S)、437g/D2(R) 48~52度:444g/D2(S)、441g/D2(R) 54~64度:449g/D3(S)、446g/D3(R) ●Dolphin DP-201 44度:394g/C9 48~52度:397g/C9 54~64度:402g/D0 ●Dynamic Gold S200 44度:462g/D4 48~52度:466g/D4 54~64度:471g/D5 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 44度:448g/D4 48~52度:452g/D4 54~64度:457g/D5 ●N.S.PRO 950GH 44度:440g/D2(S)、437g/D2(R) 48~52度:444g/D2(S)、441g/D2(R) 54~64度:449g/D3(S)、446g/D3(R) ●N.S.PRO Zelos7 44度:417g/D1 48~52度:420g/D1 54~64度:425g/D2 ●N.S.PRO Zelos6 44度:412g/D1 48~52度:415g/D1 54~64度:420g/D2 ●Dolphin DP-151 44度:411g/D0(S)、394g/C9(R) 48~52度:414g/D0(S)、397g/C9(R) 54~64度:419g/D1(S)、402g/D0(R) |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 44度/62.5度/6度(センター)、1度(ヒール)、1度(トゥ) 48~52度/63度/6度(センター)、1度(ヒール)、1度(トゥ) 54~64度/63.5度/8度(センター)、4度(ヒール)、1度(トゥ) |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | N.S.PRO 950GH neo(S/R) Dolphin DP-201(WEDGE) Dynamic Gold S200(S200)※受注生産 N.S.PRO MODUS3 TOUR120(S)※受注生産 N.S.PRO 950GH(S/R)※受注生産 N.S.PRO Zelos7(R)※受注生産 N.S.PRO Zelos6 ※受注生産 Dolphin DP-151(S/R)※受注生産 |
公式サイト | キャスコ(kasco)公式サイト |
中古ウェッジおすすめ9位:キャロウェイ JAWS フォージド ウェッジ クロム

キャロウェイ JAWS フォージド ウェッジ クロム
キャロウェイ JAWS フォージド ウェッジ クロムは、ウェッジの名工であるロジャー・クリーブランド氏が監修・設計。溝の彫り方を鈍角にデザインしているので、あらゆるショットでも安定して大きなスピンが入ります。
あらゆるライに対応可能でヘッド操作がしやすいソール形状では、フェースを開いたりスクエアにしたりと、状況に応じたショットが可能に。

2020 JAWS FORGED クロム ウェッジ単品 Dynamic Gold スチールシャフト
メーカー | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf) |
---|---|
クラブ名 | JAWS フォージド ウェッジ クロム |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35.0インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold(S200) 46〜48度:約469g/D3 50〜52度:約472g/D3 54〜56度:約478g/D4 58〜60度:約482g/D4 ●N.S. PRO Modus3 Tour 105(S) 46〜48度:約447g/D2 50〜52度:約450g/D2 54〜56度:約456g/D3 58〜60度:約460g/D3 ●N.S. PRO 950 GH neo(S) 46〜48度:約443g/D1 50〜52度:約446g/D1 54〜56度:約452g/D2 58〜60度:約456g/D2 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜52度/64.0度/10.0度 54〜56度/64.0度/12.0度 58〜60度/64.0度/10.0度 |
ヘッド素材 | 軟鉄鋳造 |
シャフト | Dynamic Gold(S200) N.S. PRO Modus3 Tour 105(S) N.S. PRO 950 GH neo(S) |
公式サイト | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)公式サイト |
中古ウェッジおすすめ10位:タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ

タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ
世界での使用率No.1のタイトリストボーケイシリーズから2022年の3月に発売した最新モデルのウェッジです。新しく開発された溝は精密な加工が施されており、スピン性能を最大限に引き上げています。
また、低い打球でピンを狙いやすく、スコアメイクがしやすくなります。さまざまな打球を打ち分けることが可能で、状況に合わせてイメージを出すことができます。6種類のグラインドから自分に合った商品を見つけることができるので、ショートゲームを重点的に極めたい方におすすめのクラブです。

2022 ボーケイ SM9 ウェッジ単品(ツアークロム) ダイナミックゴールドS200 スチールシャフト
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | ボーケイデザイン SM9 ウェッジ |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.50インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜62度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold 46〜48度:約462g/D3 50〜52度:約465g/D3 54〜56度:約474g/D5 58〜62度:約477g/D5 ●BV105 46〜48度:約443g/D1 50〜52度:約447g/D1 54〜56度:約456g/D3 58〜62度:約458g/D3 ●N.S.PRO 950GH neo 46〜48度:約441g/D2 50〜52度:約444g/D2 54〜56度:約453g/D4 58〜62度:約456g/D4 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46~48度/64度/10度 50~52度/64度/8度、12度 54度/64度/10度、12度、14度 56〜58度/64度/8度、10度、12度、14度 60度/64度/4度、8度、10度、12度、14度 62度/64度/8度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | Dynamic Gold(S200) BV105 N.S.PRO 950GH neo(S) |
公式サイト | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク公式サイト |
中古ウェッジおすすめ製品のスペック比較表
▼スクロールできます
クラブ名 | タイトリスト ボーケイデザイン SM8 ウェッジ | クリーブランド RTX ZIPCORE ツアーサテン ウェッジ | クリーブランド RTX DEEP FORGED ウェッジ | クリーブランド RTX 4 ウェッジ | テーラーメイド ミルドグラインド 2 ウェッジ | 本間ゴルフ ツアーワールド TW-W ウェッジ | キャロウェイ JAWS ウェッジ クロム | キャスコ ドルフィンウェッジ DW-120G ブラック(セミグースネック) | キャロウェイ JAWS フォージド ウェッジ クロム | タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.50インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜62度:35インチ | ●ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン) ●N.S.PRO MODUS³ TOUR120 スチールシャフト 46~48度:35.25インチ 50~52度:35.125インチ 54~60度:35インチ ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 46~48度:35.5インチ 50~52度:35.375インチ 54~56度:35.25インチ 58~60度:35インチ | 48度:35.5インチ 50~52度:35.25インチ 54~60度:35インチ | ●ダイナミックゴールドシャフト ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフト 48度:35.25インチ 50~52度:35.125インチ 54~60度:35インチ ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 48度:35.5インチ 50~52度:35.375インチ 54~56度:35.25インチ 58~60度:35インチ | 50~52度:35.5インチ 54~56度LB:35.25インチ 58~60度:35インチ | 35.0インチ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜64度:35.0インチ | 44度:35.5インチ 48~52度:35.25インチ 54~64度:35インチ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35.0インチ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.50インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜62度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold 46〜48度:462g/D3 50〜52度:465g/D3 54〜56度:474g/D5 58〜62度:477g/D5 ●N.S.PRO 950GH neo 46〜48度:441g/D2 50〜52度:444g/D2 54〜56度:453g/D4 58〜62度:456g/D4 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 46〜48度:443g/D2 50〜52度:446g/D2 54〜56度:455g/D4 58〜62度:458g/D4 | ●ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン) 46~48度:469g/D2(S200) 50~52度:472g/D3(S200) 54~56度:475g/D4(S200) 58~60度:478g/D5(S200) ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 46~48度:443g/D2(S) 50~52度:446g/D3(S) 54~56度:449g/D4(S) 58~60度:452g/D5(S) ●N.S.PRO MODUS³ TOUR120 スチールシャフト 46~48度:456g/D2(S) 50~52度:459g/D3(S) 54~56度:462g/D4(S) 58~60度:465g/D5(S) | ●ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン) 48度:468g/D3(S200) 50~52度:470g/D3(S200) 54~60度:475g/D4(S200) ●N.S.PRO MODUS3 TOUR105 スチールシャフト 48度:448g/D2(S) 50~52度:450g/D2(S) 54~60度:455g/D3(S) | ●ダイナミックゴールドシャフト 48度:468g/D2(S200) 50~52度:471g/D3(S200) 54~56度:474g/D4(S200) 58~60度:477g/D5(S200) ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 48度:442g/D2(S) 50~52度:445g/D3(S) 54~56度:448g/D4(S) 58~60度:451g/D5(S) ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフト 48度:455g/D2(S) 50~52度:458g/D3(S) 54~56度:461g/D4(S) 58~60度:464g/D5(S) | ●Dynamic Gold 50~52度:469g/D3 54~56度LB:476g/D5 58~60度:479g/D5 ●N.S.PRO® 950GH 50~52度:446g/D2 54~56度LB:454g/D4 58~60度:457g/D4 | ●MODUS3 FOR T//WORLD 48~52度:452g/D2(S) 54~61度:453g/D3(S) ●N.S.PRO 950GH 48~52度:449g/D2(S) 54~61度:450g/D3(S) ●Dynamic Gold 48~52度:473g/D2(S200) 54~61度:474g/D3(S200) | ●DYNAMIC GOLD S200 46〜48度:約469g/D3 50〜52度:約472g/D3 54〜56度:約478g/D4 58〜64度:約481g/D4 ●N.S.PRO MODUS3TOUR 105 (S) 46〜48度:約447g/D2 50〜52度:約450g/D2 54〜56度:約456g/D3 58〜64度:約459g/D3 ●N.S.PRO 950GH NEO (S) 46〜48度:約445g/D1 50〜52度:約448g/D1 54〜56度:約454g/D2 58〜64度:約456g/D2 | ●N.S.PRO 950GH neo 44度:440g/D2(S)、437g/D2(R) 48~52度:444g/D2(S)、441g/D2(R) 54~64度:449g/D3(S)、446g/D3(R) ●Dolphin DP-201 44度:394g/C9 48~52度:397g/C9 54~64度:402g/D0 ●Dynamic Gold S200 44度:462g/D4 48~52度:466g/D4 54~64度:471g/D5 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 44度:448g/D4 48~52度:452g/D4 54~64度:457g/D5 ●N.S.PRO 950GH 44度:440g/D2(S)、437g/D2(R) 48~52度:444g/D2(S)、441g/D2(R) 54~64度:449g/D3(S)、446g/D3(R) ●N.S.PRO Zelos7 44度:417g/D1 48~52度:420g/D1 54~64度:425g/D2 ●N.S.PRO Zelos6 44度:412g/D1 48~52度:415g/D1 54~64度:420g/D2 ●Dolphin DP-151 44度:411g/D0(S)、394g/C9(R) 48~52度:414g/D0(S)、397g/C9(R) 54~64度:419g/D1(S)、402g/D0(R) | ●Dynamic Gold(S200) 46〜48度:約469g/D3 50〜52度:約472g/D3 54〜56度:約478g/D4 58〜60度:約482g/D4 ●N.S. PRO Modus3 Tour 105(S) 46〜48度:約447g/D2 50〜52度:約450g/D2 54〜56度:約456g/D3 58〜60度:約460g/D3 ●N.S. PRO 950 GH neo(S) 46〜48度:約443g/D1 50〜52度:約446g/D1 54〜56度:約452g/D2 58〜60度:約456g/D2 | ●Dynamic Gold 46〜48度:約462g/D3 50〜52度:約465g/D3 54〜56度:約474g/D5 58〜62度:約477g/D5 ●BV105 46〜48度:約443g/D1 50〜52度:約447g/D1 54〜56度:約456g/D3 58〜62度:約458g/D3 ●N.S.PRO 950GH neo 46〜48度:約441g/D2 50〜52度:約444g/D2 54〜56度:約453g/D4 58〜62度:約456g/D4 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜48度/64度/10度 50〜52度/64度/8〜12度 54度/64度/10〜14度 56〜58度/64度/8〜14度 60度/64度/4〜14度 62度/64度/8度 | 46度/64度/10度 48度/64度/10度 50度/64度/10度 52度/64度/10度 54度/64度/10度(Mid)、12度(Full※特注生産) 56度/64度/6度(Low)、10度(Mid)、12度(Full) 58度/64度/6度(Low)、10度(Mid)、12度(Full) 60度/64度/6度(Low※特注生産)、10度(Mid)、12度(Full※特注生産) | 48度/64度/10度 50度/64度/10度 52度/64度/10度 54度/64度/12度 56度/64度/12度 58度/64度/12度 60度/64度/10度 | 48度/64度/8度 50度/64度/10度 52度/64度/10度 54度/64度/10度 56度/64度/8度(Low)、10度(Mid)、10度(Full) 58度/64度/3度(XLow)、6度(Low)、9度(Mid)、9度(Full) 60度/64度/9度 | 48度/64度/9度(カスタムメイド) 50度/64度/9度 52度/64度/9度 54度/64度/11度 56度/64度/12度 56度LB/64度/8度 58度/64度/11度 58度LB/64度/8度 60度/64度/10度 | 48度/63.5度/9度 50度/63.5度/9度 52度/63.5度/9度 54度/63.5度/10度 56度08/63.5度/8度 56度12/63.5度/12度 57度/63.5度/8度 58度08/63.5度/8度 58度12/63.5度/12度 60度/63.5度/8度 61度/63.5度/8度 | 46〜48度/64度/10度 50〜52度/64度/10度、12度 54〜60度/64度/8度、10度、12度 64度/64度/10度 | 44度/62.5度/6度(センター)、1度(ヒール)、1度(トゥ) 48~52度/63度/6度(センター)、1度(ヒール)、1度(トゥ) 54~64度/63.5度/8度(センター)、4度(ヒール)、1度(トゥ) | 46〜52度/64.0度/10.0度 54〜56度/64.0度/12.0度 58〜60度/64.0度/10.0度 | 46~48度/64度/10度 50~52度/64度/8度、12度 54度/64度/10度、12度、14度 56〜58度/64度/8度、10度、12度、14度 60度/64度/4度、8度、10度、12度、14度 62度/64度/8度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 | 軟鉄 | 軟鉄(S20C) | 軟鉄 | ヘッド:軟鉄[8620] (鋳造) フェース:軟鉄[8620] (鋳造) | 軟鉄/鋳造 | 軟鉄鋳造 | 軟鉄 | 軟鉄鋳造 | 軟鉄 |
シャフト | Dynamic Gold N.S.PRO 950GH neo N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 (※N.S.PRO MODUS3 TOUR 105はツアークロームのみ。ブラッシュドスチール・ジェットブラックはカスタム扱い。) | ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン)(X100/S200) N.S.PRO 950GH スチールシャフト(S/R) N.S.PRO MODUS³ TOUR120 スチールシャフト(X/S) | ダイナミックゴールドシャフト(NEWデザイン)(X100/S200) N.S.PRO MODUS3 TOUR105 スチールシャフト(S/R) | ダイナミックゴールドシャフト(X100/S200) N.S.PRO 950GH スチールシャフト(S/R) N.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフト(X/S) | Dynamic Gold(S200) N.S.PRO® 950GH(S) | N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD(R/S/X) N.S.PRO 950GH(R/S/X) Dynamic Gold(R300/S200/X100) | DYNAMIC GOLD S200 N.S.PRO MODUS3TOUR 105 (S) N.S.PRO 950GH NEO (S) | N.S.PRO 950GH neo(S/R) Dolphin DP-201(WEDGE) Dynamic Gold S200(S200)※受注生産 N.S.PRO MODUS3 TOUR120(S)※受注生産 N.S.PRO 950GH(S/R)※受注生産 N.S.PRO Zelos7(R)※受注生産 N.S.PRO Zelos6 ※受注生産 Dolphin DP-151(S/R)※受注生産 | Dynamic Gold(S200) N.S. PRO Modus3 Tour 105(S) N.S. PRO 950 GH neo(S) | Dynamic Gold(S200) BV105 N.S.PRO 950GH neo(S) |
【Q&A】中古ウェッジのよくある質問と回答
以下では、ゴルファーが中古ウェッジ購入時に多い質問・疑問に回答します。
- 年式の古い格安モデルの性能は?
- ウェッジは同じモデルやメーカーで揃えた方がいい?
- 中古ウェッジでノーメッキはおすすめ?
Q.年式の古い格安モデルの性能は?
中古のウェッジは、10年程古いモデルになると、5,000円前後の格安で購入できるモデルがあります。
ドライバーなどと比べると、ウェッジは変化の余地が少ないため、古いモデルでも性能差はそれほどありません。
ただし、ウェッジは使用頻度が高いため、傷みが激しいのが難点です。フェースの溝が摩耗しているとスピン性能が落ちる場合もあるので、そこそこ新しく、程度のいいモデルの方が無難です。
Q.ウェッジは同じモデルやメーカーで揃えた方がいい?
ウェッジもアイアンの一種であることを考えると、アイアンセットと同じメーカーで揃えた方が使いやすいのでしょうか。
実は最近のウェッジは、アイアンセットとは異なる設計思想で、ショートゲームに特化した性能に進化しています。そのため、アイアンセットとモデルやメーカーを揃えるメリットは少なくなっています。
シャフトの重量や特性をアイアンと合わせておけば、あとは自由に好みのウェッジを選択して大丈夫です。
Q.中古ウェッジでノーメッキはおすすめ?
ウェッジの中には、あえてメッキ加工していない、ノーメッキモデルがあります。ノーメッキの利点は、スピンの利きが良くなったり、打感が良くなることと言われています。
ただ、プロレベルの感覚的な話であって、アマチュアが効果を実感できることは少ないようです。
また、新品から数ヵ月で効果が薄れてしまうとも言われるので、中古品でノーメッキを購入するメリットは少ないと言えるでしょう。キズやサビがつきやすいのも不利な点です。
中古ウェッジは評価・評判も参考に購入するのがおすすめ
ここまで、2022年中古ウェッジのおすすめ人気ランキングを紹介してきました。
中古ウェッジは、スペックだけではわからない特徴があります。インターネットの中古ゴルフクラブ販売サイトの口コミ情報などで、実際に購入した人の評価や評判を参考にすることで、自分のスイングタイプにマッチする製品かどうかを判断しやすくなります。
また、中古ゴルフクラブの販売店では、知識や経験が豊富なスタッフから貴重なアドバイスが聞けるので、インターネット上の情報だけでなく、実店舗に足を運ぶこともおすすめです。
関連記事