2023年最新ウェッジおすすめ人気ランキング20選|選び方のポイントも解説!

2023年最新ウェッジおすすめ人気ランキング
2023年最新のウェッジおすすめ人気ランキングを発表!ゴルフ初心者・中級者はもちろん、上級者からも人気のウェッジ全20クラブを価格やスペック情報とともにランキング形式でご紹介します。ウェッジの買い替えや購入をお考え中の方は、是非チェックしてみてください。
また、購入時に役立つウェッジの選び方もご紹介していますので、あわせてご参考ください!
※ランキングは矢野経済研究所「YPSゴルフデータ」を参考
※イメージ写真撮影/相田克己
[目次]
ゴルフのウェッジとはどんな種類のクラブ?

ウェッジとは、主にピンまで100ヤード以内やグリーン周りなど短い距離のアプローチショットで使用するゴルフクラブです。そのほか、バンカーからの脱出(バンカーショット)や深い芝など悪条件のラフからのショットでも使用されます。
もともと、ウェッジはアイアンセットに含まれる形で販売されていました。
しかし、最近のアイアンセットは5番(5I)〜ピッチングウェッジ(PW)までの6本セットが主流となっています。現在では、単品で購入したウェッジを2〜3本追加するクラブセッティングが一般的です。
ウェッジにはいくつかの種類があり、それぞれ設計や役割が異なります。ウェッジの種類として代表的なのが、以下の3つです。
・ピッチングウェッジ(PW)
・アプローチウェッジ(AW)
・サンドウェッジ(SW)
◆ 試打レビュー動画
PING (ピン) より、「GLIDE FORGED PRO ウェッジ」が2021年9月9日に発売!
ゴルフサプリ編集部と高橋良明プロが試打会におじゃましてきました。
グリーン周りでフェースを開くなどして、テクニックを駆使するショットメーカー向けに開発された新作ウェッジの実力とは!
ピッチングウェッジ(PW)
ピッチングウェッジは、フルショットではボールを高く上げてグリーン上で止めることに向いているウェッジです。また、アプローチショットでは、ピッチエンドランや低い球筋でのランニングアプローチにも使用したりします。
一般的にはアイアンセットに含まれており、ロフト角はウェッジの中で一番少ない設計となっています。ピッチングウェッジのロフト角は約44〜47度で、飛距離目安は100ヤード前後です。
アプローチウェッジ(AW)
アプローチウェッジは、ピッチングウェッジとサンドウェッジの飛距離差を埋めるウェッジです。差を埋めることから「ギャップウェッジ」と呼ばれることもあります。
アプローチウェッジのロフト角は約48〜53度で、フルショットでの飛距離目安は90ヤード前後です。 グリーン周りのアプローチショットでは、ボールが適度に上がるため、ピッチ&ランからロブショットが打ちやすいウェッジです。
サンドウェッジ(SW)
サンドウェッジは、主にバンカーショットで使用するウェッジです。バンカー以外にも深い芝など悪条件のラフからのショットやボールを高く上げるロブショットでも使用されます。サンドウェッジのロフト角は約55〜58度で、フルショットでの飛距離目安は80ヤード前後です。
ウェッジの選び方|ソール幅やロフト角、バウンス角選びの考え方

自分に合ったウェッジは、どのような基準で選べばよいのか。以下では、初心者・中級者におすすめなウェッジの選び方4つのポイントをご紹介します。
- ゴルフ初心者はヘッドが大きくソール幅が広いウェッジがおすすめ
- ウェッジのロフト角はピッチングウェッジを基準に同じ間隔で合わせる
- ウェッジのバウンス角は自分のスイングやミス傾向に合わせて選ぶ
- ウェッジのシャフトはアイアンセットに合わせる
ゴルフ初心者はヘッドが大きくソール幅が広いウェッジがおすすめ
ゴルフ初心者の方には、ヘッドが大きくソール幅が広い“やさしい”ウェッジがおすすめです。
ウェッジを選ぶ際にはソール幅に注目しましょう。ソール幅が広いと地面との接地面が大きくなるため、地面上を滑りやすくなります。これにより、バンカーでのダフリやザックリのミスを軽減してくれます。
一方、ソールが広いと深いラフではソールが芝の抵抗を受け、ヘッドの抜けが悪くなったり、芝が薄いライや地面が硬い時にはヘッドが跳ねて、ミスショットを招くこともあるので、使用する状況に合わせてソール幅を選びましょう。
ウェッジのロフト角はピッチングウェッジを基準に同じ間隔で合わせる
ウェッジのロフト角は、打ち出すボールの高さや飛距離に影響する重要なポイントです。
一般的にアイアンセットにはピッチングウェッジまでが含まれているため、そこにアプローチウェッジやサンドウェッジを単品で2〜3本追加して使用することが主流です。この時、各ウェッジのロフト角間隔が均等でないと飛距離の打ち分けがしづらくなってしまいます。
ウェッジのロフト角の選び方としては、ピッチングウェッジのロフト角を基準にし、4〜6度間隔にすることがおすすめです。
<PWのロフト角が44度の場合>
●6度間隔で2本追加
44度→50度→56度
●4度間隔で3本追加
44度→48度→52度→56度
またアマチュアの場合は、ロフト角が大きい58度や60度のサンドウェッジだとヘッドがバンカーの砂に潜って“ダルマ落とし”のミスを起こしやすくなりがちです。
そのため、ヘッドが砂に潜りにくく十分な高さを得ながらボールを前に飛ばしやすいロフト56度までのサンドウェッジを選ぶとよいでしょう。
ウェッジのバウンス角は自分のスイングやミス傾向に合わせて選ぶ
ウェッジのバウンス角は、自分のスイングやミス傾向に合わせて選びましょう。
ウェッジのバウンス角とは、シャフトを地面に対して垂直にした状態で、リーディングエッジからソールがどれくらい出っ張っているかを表した数値です。
ウェッジのバウンス角は、その大きさによって2つに分けられ、0~8度ほどをローバウンス、12~18度ほどをハイバウンスと呼びます。
ローバウンスのウェッジは、ソールの出っ張りが少ないぶん、薄い芝上や土の地面に接地したボールを拾い上げやすく、フェースを開いてロブショットなどの真上に近い方向にも打ちやすくなります。一方、リーディングエッジが鋭角になるためザックリのミスを起こしやすくなります。
ハイバウンスのウェッジは、ソールが地面を滑りやすく、ダフリやザックリのミスを軽減することができます。一方、ソールの出っ張りが大きいため、ソールが地面に当たって弾かれトップのミスが出やすくなることに注意が必要です。
ウェッジのシャフトはアイアンセットに合わせる
ゴルフ初心者の場合、ウェッジのシャフトの選び方はアイアンセットと合わせることが基本です。たとえば、ピッチングウェッジがカーボンシャフトなら、追加するウェッジもカーボンシャフトを選びます。
ウェッジのシャフトをアイアンセットに合わせた方がよい理由は、ダフリやトップのミスを防ぐためです。
ウェッジが重すぎると、体を使ってクラブを持ち上げる動きになります。すると、テークバックで体の右側が伸び、その反動でダウンスイングでは体の右側が縮むのでダフリのミスを起こしやすくなるのです。
一方、ウェッジが軽すぎると、ヘッドを感じにくくダウンスイングで手が先行します。手が先行したインパクトではトップしやすくなり、ヘッドの遅れを調整しようとするとダフリを起こしやすくなります。
ウェッジの主な人気メーカー・ブランド
以下では、ゴルファーから人気のウェッジを取り扱うゴルフメーカーを紹介します。
テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)

テーラーメイド ゴルフは、1979年にアメリカで誕生した世界的なゴルフメーカーです。一般のゴルファーはもちろん、コリン・モリカワやローリー・マキロイをはじめ、ツアープロからも幅広い支持を得てきました。
ウェッジは大きく「ハイ・トウ」と「ミルドグラインド」の2シリーズに分類されます。ハイ・トウシリーズは、ヘッド重心を高くして低い打ち出しと高スピンを実現するのが特徴です。ミルドグラインドでは、独自の精密工法により、抜けの良さが追求されています。
キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)

キャロウェイゴルフは、日本市場の開拓に熱心なアメリカの大手ゴルフメーカーです。実際、日本のゴルファーからも大人気であり、石川遼プロや上田桃子プロなどツアーでの活躍も支えてきました。
ウェッジは、ボールへの食いつきが良い「JAWS」、スピン性能が高い「MACK DADDY」などの展開が豊富です。全体としてバックスピンがよくかかり、グリーンでしっかりボールが止まるウェッジが目立ちます。
また軟鉄を叩いて作り、柔らかい打感を実現するフォージドのラインナップが多いことも特徴です。
ピンゴルフジャパン(PING)

ピンゴルフジャパンは、パターが世界的な人気を誇るアメリカのゴルフメーカーの日本法人です。フィッティングサービスも売りにしていますが、標準スペックでも使い勝手が良く、幅広いゴルファーに支持されています。
ウェッジは主に「GLIDE」「GLIDE FORGED」「ChipR」の3種類です。GLIDEおよびFORGED PROは、スピン性能が高く、グリーンでボールを止めることに優れています。ChipRは、パターと同じように打ち、打ち出しの高さを一定にできるのが魅力です。
タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク

タイトリストは、ボールとウェッジでは世界No.1と言って良いアメリカの老舗ゴルフブランドです。2023年1月現在、「ボーケイウェッジ」は米男子ツアーで使用率が50%を超え、国内男子ツアーでもトップの使用率を誇ります。
ボーケイウェッジには「SM9」と「VOKEY FORGED」の2シリーズがあります。SM9は、転がりと止まりをコントロールしやすい最先端モデル。VOKEY FORGEDは、日本のゴルフ環境に合わせて開発された日本専用モデルです。
プロギア(PRGR)

プロギアは、横浜ゴムグループが1983年に設立した日本のゴルフメーカーです。アマチュアゴルファーにとってやさしいクラブづくりをモットーに開発に取り組んでいます。
ウェッジでは「PRGR」「R35」「R45」「R55」などのシリーズが王道。PRGRはソール幅が適度に狭く、抜けが良くて操作がしやすい仕様になっています。一方、R35・45・55は、ソールが広くてパターに近い感覚で打てる簡単なウェッジです。
オノフ(ONOFF)/グローブライド

オノフは、大人のゴルフに似つかわしい上質さを大切にする日本のゴルフブランドです。ツアーで優れた成績を収めるトップのツアープロとも契約しています。
オノフの「FORGED WEDGE」は、ツアープロも使用するスピン性能の高いモデルです。ソール幅が狭めで抜けが良い、中上級者向けのウェッジといえます。
一方、カエルがデザインされた「FROG’S LEAP-II」は、ソール幅の広いビギナー向けのモデル。アプローチすれば、バンカーやラフから、ボールがカエルのようにぴょんと飛び出てくれます。
フォーティーン(FOURTEEN)

フォーティーンは「誰でも振りやすく、打ちやすい本格的なクラブ」を目指す日本のゴルフメーカーです。軽さや振りやすさが想像できるよう、クラブには鳥の羽根のロゴが描かれています。
ウェッジは競技者向けの「RM」と、アマチュアにやさしい「DJ」「TK」という2つの流れがあります。両方の流れとも、スピン性能や操作性、抜け、寛容性など、さまざまな面で性能が追求されているため、総じて高機能です。
キャスコ(kasco)

キャスコは、1964年からゴルフ用グローブを作り始めた歴史の長い日本のメーカーです。ウェッジやウッド、パター、ボールなどで、ユニークな形状の製品を作ることで知られています。
キャスコの看板商品である「ドルフィンウェッジ」は、イルカを思わせるような独特なヘッド形状をしています。イルカがジャンプするようなアプローチが簡単に打てるよう開発されたやさしいウェッジです。ラフやバンカーからの脱出のしやすさにも定評があります。
ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF)

ブリヂストンゴルフは、中上級者のゴルファー、とくに中高年から高い支持を得る日本の老舗ゴルフメーカーです。80年以上前から製造されているボールの品質がとくに高く、タイガー・ウッズを含め、世界中のツアープロからも愛されてきました。
ウェッジは「BRM」シリーズが主流。全体としてソール幅が狭く、ヘッドがコンパクトな玄人好みのモデルが目立ちます。高いスピン性能や丸形グース形状による構えやすさなど、製品によってその他の強みはさまざまです。
ダンロップ(DUNLOP)/ゼクシオ・スリクソンなど


ダンロップは、日本でトップシェアを誇る最大手です。「ゼクシオ」と「スリクソン」という2大ブランドを有し、アマチュアからもツアープロからも高く支持されています。
ウェッジは、全体的に寛容性・許容性が高いやさしい仕様のモデルが多いです。ソール幅が広く、パター感覚で寄せられる製品もあり、アプローチが苦手な初心者にも良いでしょう。
そのほか、一部、ボールスピードの安定性やスピン性能にこだわった中上級者向けの製品もあります。
2023年最新ウェッジおすすめ人気ランキング20選
2023年最新のウェッジおすすめ人気ランキング1位〜20位を発表!
今月は「タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ」や「クリーブランド RTX 6 ZIPCORE ウェッジ」、「フォーティーン DJ-6 ウェッジ」がランキング上位となっています。
- 1位:タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ
- 2位:クリーブランド RTX 6 ZIPCORE ウェッジ
- 3位:フォーティーン DJ-6 ウェッジ
- 4位:テーラーメイド ミルドグラインド4 ウェッジ
- 5位:キャロウェイ JAWS RAW ウェッジ クロム
- 6位:キャスコ ドルフィンウェッジ DW-123
- 7位:キャロウェイ JAWS FORGED ウェッジ(2023)
- 8位:ピン グライド4.0 ウェッジ
- 9位:フォーティーン RM-α ウェッジ
- 10位:クリーブランド RTX DEEP フォージド 2 ウェッジ
- 11位:クリーブランド CVX ZIPCORE ウェッジ
- 12位:タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2023)
- 13位:テーラーメイド ハイ・トウ3 ウェッジ
- 14位:ブリヂストンゴルフ BRM2 HF ウェッジ
- 15位:ブリヂストンゴルフ BRM2 ウェッジ
- 16位:ミズノ T24 ウェッジ
- 17位:タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2021)
- 18位:キャロウェイ CB ウェッジ
- 19位:プロギア PRGR 0 TOUR ウェッジ
- 20位:グローブライド オノフ ウェッジ レディ フロッグス リープⅡ(2023)
\こっちもおすすめ!/【PR】
アプローチが楽しくなる! フォーティーン「DJ-6」ウェッジ
フォーティーンの「DJ」シリーズといえば、アマチュアゴルファーのためのやさしさを追求したブランド。前作「DJ-5」も良かったけど、10月13日に発売される最新モデル「DJ-6」はもっと良い!編集部みんなで試打をしまくったけど、とにかくダフらない!!そしてスピンもめちゃ効く。どうしてなのだろう? そこで、ダフらないが追求された「DJ-6」の性能を詳らかにすべく、カリスマクラブフィッター・鹿又芳典に試打してもらったので、是非ともご一読いただきたい。
おすすめ1位:タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ

タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ
ツアープロからのフィードバックをもとに進化を続けるボーケイ ウェッジ SMシリーズの最新モデル「SM9」。ツアープロの繊細な感性と細やかなテクニックに敏感に応じる操作性と安定性を、さらに向上させている。ソールタイプは前作と同様に複数用意されており、個々の打ち方に応じて最適なタイプを選びたい。
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | ボーケイデザイン SM9 ウェッジ |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.50インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜62度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold 46〜48度:約462g/D3 50〜52度:約465g/D3 54〜56度:約474g/D5 58〜62度:約477g/D5 ●BV105 46〜48度:約443g/D1 50〜52度:約447g/D1 54〜56度:約456g/D3 58〜62度:約458g/D3 ●N.S.PRO 950GH neo 46〜48度:約441g/D2 50〜52度:約444g/D2 54〜56度:約453g/D4 58〜62度:約456g/D4 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜48度/64度/10度 50〜52度/64度/8〜12度 54度/64度/10〜14度 56〜58度/64度/8〜14度 60度/64度/4〜14度 62度/64度/8度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | Dynamic Gold BV105 N.S.PRO 950GH neo |
価格(税込) | ●Dynamic Gold 27,500円 ●BV105 27,500円 ●N.S.PRO 950GH neo 27,500円 価格詳細 > タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク 公式サイト |
おすすめ2位:クリーブランド RTX 6 ZIPCORE ウェッジ

クリーブランド RTX 6 ZIPCORE ウェッジ
スピン性能にこだわったボールをコントロールしやすいウェッジ。
ロフトごとにフェースブラストとレーザーミーリングの加工を施すことで、悪条件でもしっかりスピンがかかる仕様になっています。よって、ラフやバンカーからのショットでフェースとボールの間に芝や砂、水分が噛んでも、ボールがよく止まります。
そのほか、打点と重心の位置を近づけることで上下方向の慣性モーメントを高め、飛距離と方向性を安定させていることも特徴です。
メーカー | クリーブランドゴルフ(Cleveland Golf)/ダンロップ(住友ゴム工業) |
---|---|
クラブ名 | RTX 6 ZIPCORE ウェッジ |
長さ | ●ダイナミックゴールドシャフト 46〜48度:35.25インチ 50〜52度:35.125インチ 54〜56度:35インチ 58〜60度:34.875インチ ●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト 46〜48度:35.5インチ 50〜52度:35.375インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ |
重量/バランス | ●ダイナミックゴールドシャフト 46〜48度:462g/D2 50〜52度:466g/D3 54〜56度:470g/D4 58〜60度:474g/D5 ●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト 46〜48度:439g/D2 50〜52度:442g/D3 54〜56度:448g/D4 58〜60度:452g/D5 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜52度/64度/10度 54〜56度/64度/8度、10度、12度 58〜60度/64度/6度、10度、12度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | ダイナミックゴールドシャフト(S200) N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト(S) |
価格(税込) | ●ダイナミックゴールドシャフト 22,000円 ●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト 23,100円 価格詳細 > クリーブランドゴルフ(Cleveland Golf)/ダンロップ(住友ゴム工業)公式サイト |
おすすめ3位:フォーティーン DJ-6 ウェッジ

フォーティーン DJ-6 ウェッジ
DJはアマチュアゴルファーがよりゴルフを楽しむことを目的としたブランドであり、ウェッジにおいてはプロゴルファーのような高スピンなショットの実現を追求しています。
その最新作であるDJ-6は、初心者にとって課題となるダフりに対しての強さを実現したウェッジです。
その強さの要因の一つは、バンパーソールとキャニオンバンスの高低差のバランスです。地面にバンパーソールが入り込んだ瞬間、キャニオンバンスが地面を受け止め、球を前に押し出してくれます。
メーカー | フォーティーン(FOURTEEN) |
---|---|
クラブ名 | DJ-6 ウェッジ |
長さ | ●N.S.PRO TS-114w_Ver2 スチールシャフト/N.S.PRO DS-91w スチールシャフト 44〜48度:35.5インチ 50〜52度:35.25インチ 54〜60度:35インチ ●FT-62w_Ver2 カーボンシャフト 44〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.5インチ 54〜60度:35.25インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO TS-114w_Ver2 スチールシャフト 44〜48度:459g/D2 50〜52度:464g/D2.5 54〜60度:469g/D3.5 ●N.S.PRO DS-91w スチールシャフト 44〜48度:438g/D1 50〜52度:442g/D1 54〜60度:446g/D2 ●FT-62w_Ver2 カーボンシャフト 44〜48度:411g/D2 50〜52度:417g/D2.5 54〜60度:423g/D3.5 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 44〜48度/63度/13度(体感バンス角) 50〜52度/63.5度/17度(体感バンス角) 54〜60度/64度/18度(体感バンス角) |
ヘッド素材 | S20C軟鉄鍛造(超高精度・ミラー鍛造スコアラインフェース) |
シャフト | N.S.PRO TS-114w_Ver2 スチールシャフト(WEDGE/125g) N.S.PRO DS-91w スチールシャフト(WEDGE/96g) FT-62w_Ver2 カーボンシャフト(WEDGE/65g) |
価格(税込) | 28,600円/本 価格詳細 > フォーティーン(FOURTEEN)公式サイト |
おすすめ4位:テーラーメイド ミルドグラインド4 ウェッジ

テーラーメイド ミルドグラインド4 ウェッジ
精密なミリング技術により、高いスピン性能とコントロール性を実現したウェッジです。特に、フェースの独自の溝設計がスピンを最適化し、アプローチショットでの精度を高めます。また、ソール形状も多角的に設計されているため、様々な地面状態やショットタイプに対応可能です。
打感も優れており、ボールとの接触がしっかりと感じられます。スピン性能、方向性、打感、そして多様なショットに対応する柔軟性を兼ね備えています。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | ミルドグラインド4 ウェッジ |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold EX TOUR ISSUE 46〜48度:約465g/D3 50〜52度:約468g/D3 54〜56度:約476g/D5 58〜60度:約479g/D5 ●N.S.PRO® MODUS3 TOUR 105 46〜48度:約446g/D3 50〜52度:約449g/D3 54〜56度:約456g/D5 58〜60度:約460g/D5 ●N.S.PRO® 950GH NEO 46〜48度:約444g/D2 50〜52度:約447g/D2 54〜56度:約454g/D4 58〜60度:約458g/D4 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜52度(SB)/64度/9度 54度(SB)/64度/11度 54度(HB)/64度/13度 56度(SB)/64度/12度 56度(LB)/64度/8度 56度(HB)/64度/14度 58度(SB)/64度/11度 58度(LB)/64度/8度 58度(HB)/64度/12度 60度(SB)/64度/10度 60度(LB)/64度/8度 60度(HB)/64度/12度 |
ヘッド素材 | ボディ:軟鉄[8620] フェース:ノンメッキ加工 軟鉄[8620](鋳造) |
シャフト | Dynamic Gold EX TOUR ISSUE(S200) N.S.PRO® MODUS3 TOUR 105(S) N.S.PRO® 950GH NEO(S) |
価格(税込) | ●Dynamic Gold EX TOUR ISSUE 29,700円 ●N.S.PRO® MODUS3 TOUR 105 29,700円 ●N.S.PRO® 950GH NEO 29,700円 価格詳細 > テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
おすすめ5位:キャロウェイ JAWS RAW ウェッジ クロム

キャロウェイ JAWS RAW ウェッジ クロム
「JAWS RAW ウェッジ」のクロム仕上げモデル。商品名のRAWは、フェース面をノーメッキ仕上げにしてあることから名付けられている。また、その名はスピン性能を大幅に進化させたことにも由来していると言える。独自の37Vグルーブ、マイクロフィーチャーといったテクノロジーによって、アマチュアが“ふつうに打ってもスピンがかかりやすい”ウェッジを実現。ストレートなリーディングエッジとなって、構えやすさもアップ。スピン性能と相まって、カップに寄るイメージを持たせてくれる顔となっている。
メーカー | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf) |
---|---|
クラブ名 | JAWS RAW ウェッジ クロム |
長さ | 48S:35.75インチ 50S〜52W:35.5インチ 54S〜56W:35.25インチ 58S〜60Z:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold S200 48S:約467g/D2 50S〜52W:約470g/D2 54S〜56W:約476g/D3 58S〜60Z:約479g/D3 ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 115 (S) 48S:約453g/D2 50S〜52W:約455g/D2 54S〜56W:約461g/D3 58S〜60Z:約465g/D3 ●N.S.PRO 950GH neo(S) 48S:約445g/D1 50S〜52W:約447g/D1 54S〜56W:約453g/D2 58S〜60Z:約456g/D2 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48S〜60S/64度/10度 50W〜60W/64度/12度 58X〜60X/64度/12度 58Z〜60Z/64度/8度 |
ヘッド素材 | 軟鉄鋳造 |
シャフト | Dynamic Gold S200 N.S.PRO MODUS³ TOUR 115(S) N.S.PRO 950GH neo(S) |
価格(税込) | 26,730円〜 価格詳細 > キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)公式サイト |
おすすめ6位:キャスコ ドルフィンウェッジ DW-123

キャスコ ドルフィンウェッジ DW-123
「苦手なバンカーが好きになる!」をコンセプトにしたやさしいウェッジ。24人のゴルファーによる試打実験で、一般のサンドウェッジよりもバンカー脱出率が20%高いという結果が出ています。
バンカーショットを簡単にするのが、抜けの良さを追求したソール。「潜らない・刺さらない・跳ねない」仕様により、ライを問わず、安定したアプローチを実現できます。
メーカー | キャスコ(kasco) |
---|---|
クラブ名 | ドルフィンウェッジ DW-123 |
長さ | 46〜52度:35.25インチ 54〜64度:35インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO 950GH 46〜52度:446g/D2 54〜64度:452g/D3 ●Dolphin DP-231 46〜52度:399g/C9 54〜64度:405g/D0 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46度/63度/センター:2度、ヒール:0度、トゥ:-12度 48度/63度/センター:2度、ヒール:0度、トゥ:-11度 50度/63度/センター:2度、ヒール:0度、トゥ:-10度 52度/63度/センター:2度、ヒール:0度、トゥ:-9度 54度/63.5度/センター:2度、ヒール:0度、トゥ:-8度 56度/63.5度/センター:7度、ヒール:2度、トゥ:-6度 58度/63.5度/センター:7度、ヒール:2度、トゥ:-4度 60度/63.5度/センター:7度、ヒール:2度、トゥ:-2度 64度/63.5度/センター:7度、ヒール:2度、トゥ:0度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | N.S.PRO 950 GH(WEDGE) Dolphin DP-231(WEDGE) |
価格(税込) | ●N.S.PRO 950GH neo 23,100円 ●Dolphin DP-231 27,500円 価格詳細 > キャスコ(kasco)公式サイト |
おすすめ7位:キャロウェイ JAWS FORGED ウェッジ(2023)

キャロウェイ JAWS FORGED ウェッジ(2023)
打感とスピン性能にこだわったウェッジ。軟鉄鍛造をノーメッキで仕上げ、溝を強調することで、吸い付くような柔らかい感覚と強烈なスピンがもたらされます。
また重心位置の工夫により、フェースを開いてロブショットを打つ際のブレを軽減。実際、試打したゴルファーからも「イメージ通りに上がる」「打ちやすい」といった声が複数聞かれます。
メーカー | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf) |
---|---|
クラブ名 | JAWS FORGED ウェッジ(2023) |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Goldバーガンディ 46〜48度:約467g/D1 50〜52度:約470g/D1 54〜56度:約476g/D2 58〜60度:約479g/D2 ●N.S.PRO MODUS³ TOUR115 46〜48度:約450g/D1 50〜52度:約453g/D1 54〜56度:約459g/D2 58〜60度:約462g/D2 ●N.S.PRO 950GH neo 46〜48度:約440g/C9 50〜52度:約443g/C9 54〜56度:約449g/D0 58〜60度:約452g/D0 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜52度/64度/10度 54〜56度/64度/12度 58〜60度/64度/9度 |
ヘッド素材 | 軟鉄鍛造 |
シャフト | Dynamic Goldバーガンディ(S200) N.S.PRO MODUS³ TOUR115(S) N.S.PRO 950GH neo(S) |
価格(税込) | 29,700円〜 価格詳細 > キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)公式サイト |
おすすめ8位:ピン グライド4.0 ウェッジ

ピン グライド4.0 ウェッジ
スピン性能、方向安定性、ライの違いによる対応力などなど。ウェッジにおいて重要な要素が、それぞれ大きく進化した「GLIDE4.0」。このウェッジの性能を100%享受したいと考えるのなら、フィッティングをして購入することをお勧めする。特に「ライ角」を合わせるのは重要。自分に合ったライ角だと、方向安定性が格段に上がる。狙ったところに寄せたいアプローチでは、欠かせないポイントだ。
メーカー | ピンゴルフジャパン(PING) |
---|---|
クラブ名 | グライド4.0 ウェッジ |
長さ | ●Sグラインド 46〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ ●EYE 2グラインド 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ ●Wグラインド 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ ●Tグラインド 58〜60度:35インチ |
重量/バランス | 約438g/D2(56 Sグラインド・N.S.PRO MODUS³ TOUR 105・S) 約460g/D3(56 Sグラインド・DG EX TOUR ISSUE・S200) |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | ●Sグラインド 46〜52度/64度/12度 54〜56度/64.3度/12度 58〜60度/64.5度/10度 ●EYE 2グラインド 54〜56度/64.3度/10度 58〜60度/64.5度/8度 ●Wグラインド 54〜56度/64.3度/14度 58〜60度/64.5度/14度 ●Tグラインド 58〜60度/64.5度/6度 |
ヘッド素材 | 8620カーボンスチール |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 TOUR 115(S) N.S.PRO MODUS3 TOUR 105(S) N.S.PRO 950GH neo(S) N.S.PRO 850GH neo(S) Z-Z115(ー) DG EX TOUR ISSUE(S200) |
価格(税込) | ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 115、N.S.PRO MODUS³ TOUR 105、N.S.PRO 950GH neo、N.S.PRO 850GH neo、Z-Z115 27,500円 ●DG EX TOUR ISSUE 29,700円 ●カーボン 30,800円 価格詳細 > ピンゴルフジャパン(PING)公式サイト |
おすすめ9位:フォーティーン RM-α ウェッジ

フォーティーン RM-α ウェッジ
スピン性能が高く、ミスヒットにも強いアマチュア向けのウェッジ。ハイスピンを追求したフェース設計により、ラフからのショットや雨の日でもスピンがかかりやすく、安定したコントロールが可能です。
また上下・左右の打点ブレに対応するように作られており、ミスヒットしても比較的高いスピン性能が発揮されます。さらに打ちやすいソール形状にもこだわられているため、ざっくりミスが多い人にもおすすめです。
メーカー | フォーティーン(FOURTEEN) |
---|---|
クラブ名 | RM-α ウェッジ |
長さ | ●N.S.PRO TS-114w-Ver2 スチールシャフト 46〜48度:35.5インチ 50〜54度:35.25インチ 56〜60度:35インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO TS-114w-Ver2 スチールシャフト 46〜48度:458g/D2 50〜54度:463g/D2.5 56度:467g/D3 58〜60度:468g/D3.5 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜48度/63度/7.5度 50〜52度/63.5度/8度 54度/63.5度/11度 56度/64度/12度 58度(L)/64度/8度 58度(M)/64度/11度 58度(H)/64度/14度 60度/64度/10度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C)鍛造(新ハイスピンミラー鍛造フェース、D-ステップブレード設計) |
シャフト | N.S.PRO TS-114w-Ver2 スチールシャフト(WEDGE/125g) N.S.PRO TS-101w スチールシャフト(WEDGE/111g) |
価格(税込) | 28,600円/本 価格詳細 > フォーティーン(FOURTEEN)公式サイト |
おすすめ10位:クリーブランド RTX DEEP フォージド 2 ウェッジ

クリーブランド RTX DEEP フォージド 2 ウェッジ
独自の熱処理を施したS20C軟鉄鍛造ボディに加え、打点部分を肉厚にした構造により、やわらかい打感を生み出しつつ、繊細なタッチも可能となったウェッジです。
ヘッド形状はシャープで、繊細なコントロールでショットするために最適化されています。またロフト別にフェースの表面を加工することで、ラフやウェット時にはスピン性能が向上します。
メーカー | クリーブランドゴルフ(Cleveland Golf)/ダンロップ(住友ゴム工業) |
---|---|
クラブ名 | RTX DEEP フォージド 2 ウェッジ |
長さ | 48度:35.5インチ 50〜52度:35.25インチ 54〜60度:35インチ |
重量/バランス | ●ダイナミックゴールドシャフト 48度:463g/D3 50〜52度:467g/D3 54〜60度:472g/D4 ●KBS TOUR LITE スチールシャフト 48度:440g/D2 50〜52度:442g/D2 54〜60度:448g/D3 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48〜52度/64度/10度 54〜58度/64度/12度 60度/64度/10度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C) |
シャフト | ダイナミックゴールドシャフト(S200) KBS TOUR LITE スチールシャフト(S) |
価格(税込) | ●ダイナミックゴールドシャフト 25,300円 ●KBS TOUR LITE スチールシャフト 26,400円 価格詳細 > クリーブランドゴルフ(Cleveland Golf)/ダンロップ(住友ゴム工業)公式サイト |
おすすめ11位:クリーブランド CVX ZIPCORE ウェッジ

クリーブランド CVX ZIPCORE ウェッジ
オフセンターヒットに強いキャビティバックウェッジです。ヒール側に空洞を設けることによって重量配分を最適化し、寛容性が高められています。また防振性が高く、打点がぶれても衝撃が抑えられる仕様なので、ミスヒット時にも心地よい打感が得られます。
そのほか、飛距離やスピン量が安定しやすい性質も持っており、狙ったところに落として止めるコントロール性能の点でも優秀です。
メーカー | クリーブランドゴルフ(Cleveland Golf)/ダンロップ(住友ゴム工業) |
---|---|
クラブ名 | CVX ZIPCORE ウェッジ |
長さ | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR115 スチールシャフト 46〜48度:35.5インチ 50〜56度:35.25インチ 58度:35インチ ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 46〜56度:35.5インチ 58度:35.25インチ ●Diamana for CGII カーボンシャフト 46〜52度:35.75インチ 54〜56度:35.5インチ 58度:35.25インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR115 スチールシャフト 46〜48度(S):456g/D3 50〜52度(S):460g/D3 54〜56度(S):462g/D4 58度(S):465g/D4 ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 46〜48度(S):442g/D2 50〜52度(S):444g/D3 54〜56度(S):446g/D4 58度(S):450g/D4 ●Diamana for CGII カーボンシャフト 46〜48度(WEDGE):408g/D1 50〜52度(WEDGE):410g/D2 54〜56度(WEDGE):412g/D2 58度(WEDGE):416g/D2 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜48度/64度/9度 50〜52度/64度/11度 54〜56度/64度/12度 58度/64度/10度 |
ヘッド素材 | SUS431 |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 TOUR115 スチールシャフト(S) N.S.PRO 950GH スチールシャフト(S) Diamana for CGII カーボンシャフト(WEDGE) |
価格(税込) | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR115 スチールシャフト 18,700円 ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 17,600円 ●Diamana for CGII カーボンシャフト 20,900円 価格詳細 > クリーブランドゴルフ(Cleveland Golf)/ダンロップ(住友ゴム工業)公式サイト |
おすすめ12位:タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2023)

タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2023)
マスタークラフトマン ボブ・ボーケイが、その豊富な経験と知識を活かし、日本のゴルフ環境に最適化した日本専用モデルを作り上げました。50°・52°ではMグラインド、58°・60°ではフラット・ワイドソールのBグラインドを採用。これにより、多彩なアプローチ技術に対応して、どのようなスイングタイプやライコンディションにも適応できます。
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2023) |
長さ | 46〜48度:35.75インチ 50〜52度:35.50インチ 54~56度:35.25インチ 58~60度:35インチ |
重量/バランス | ●BV105 46〜48度:441g/D0 50〜52度:445g/D0 54~56度:450g/D1 58~60度:454g/D1 ●Dynamic Gold 46〜48度:460g/D2 50〜52度:464g/D2 54~56度:469g/D3 58~60度:472g/D3 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 46〜54度/64度/10度 56/64度/10度、12度 58度/64度/6度、10度、12度 60度/64度/6度 |
ヘッド素材 | 軟鉄、チタン、タングステン・ニッケル |
シャフト | BV105 Dynamic Gold(S200) |
価格(税込) | ●BV105/Dynamic Gold 36,300円 価格詳細 > タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク 公式サイト |
おすすめ13位:テーラーメイド ハイ・トウ3 ウェッジ

テーラーメイド ハイ・トウ3 ウェッジ
あらゆるショットやタッチで高いコントロール性能を発揮する汎用なウェッジです。標準的なアプローチはもちろん、フェースを開くロブショットやバンカーショット、その他トリッキーなショットでも安定したスピン性能が発揮されます。
構造的な特徴はトゥ側が高くて肉厚で、重心位置がフェースセンターに近いこと。これにより、低い打ち出しとスピンの最適化、心地よい打感がもたらされます。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | ハイ・トウ3 ウェッジ |
長さ | 50〜52度:35.5インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ |
重量/バランス | ●Dynamic Gold [HT LABEL] 50〜52度:約466g/D3 54〜56度:約474g/D5 58〜60度:約478g/D5 ●KBS HI-REV 2.0 50〜52度:約457g/D3 54〜56度:約463g/D5 58〜60度:約468g/D5 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 50〜52度/64度/9度 54〜56度/64度/10度 58度(SB)/64度/10度 58度(LB)/64度/7度 58度(HB)/64度/13度 60度(SB)/64度/10度 60度(LB)/64度/7度 60度(HB)/64度/13度 |
ヘッド素材 | ボディ:軟鉄 [8620](鋳造) フェース:軟鉄 [8620](ノンメッキ加工/鋳造) |
シャフト | Dynamic Gold [HT LABEL](S200) KBS HI-REV 2.0(WEDGE FLEX) |
価格(税込) | ●Dynamic Gold [HT LABEL](S200) 27,500円 ●KBS HI-REV 2.0(WEDGE FLEX) 27,500円 価格詳細 > テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
おすすめ14位:ブリヂストンゴルフ BRM2 HF ウェッジ

ブリヂストンゴルフ BRM2 HF ウェッジ
テクノロジーと使いやすさが融合した高機能鍛造ウェッジです。丸みを帯びた形状で、安心感のある見た目を持ちつつ、複合構造と独自のくさび型ミーリングが高いスピン性能を実現しています。しっかりとしたスピン性能がありながら、ミスヒットにも寛容な設計が施されています。丸みを帯びた形状のウェッジを好むゴルファーに特におすすめです。
メーカー | ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF) |
---|---|
クラブ名 | BRM2 HF ウェッジ |
長さ | 48〜52度:35.5インチ 56〜58度:35.25インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR105 48〜52度(S):446g/D3 56〜58度(S):451g/D4 ●N.S.PRO 850GH neo 48〜52度(S):435g/D2 56〜58度(S):440g/D3 ●VANQUISH BS50i 48〜52度(S):402g/D1 56〜58度(S):408g/D2 48〜58度(R):特注 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/63.5度/8度 50〜52度/63.5度/10度 56度/63.5度/12度 58度/63.5度/10度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C)、純チタン |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 TOUR105(S) N.S.PRO 850GH neo(S) VANQUISH BS50i(S、R) |
価格(税込) | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR105 BHNS1I 1本:26,400円 ●N.S.PRO 850GH neo BHNN1I 1本:26,400円 ●VANQUISH BS50i BHNB1I 1本:26,400円 ●SPEEDER NX BS40i 特注専用 1本:26,400円 価格詳細 > ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF)公式サイト |
おすすめ15位:ブリヂストンゴルフ BRM2 ウェッジ

ブリヂストンゴルフ BRM2 ウェッジ
「スピン性能にこだわった本格派の軟鉄鍛造ウェッジ」ということだが、まさにキャッチコピーのとおりスピン性能はとても優れている。打った瞬間に感じるのは、「打感がやわらかい!」ということ。そうして出た出球は、ゆっくりと飛ぶ。スピンがかかっている証拠だ。ツアーの声を反映しているだけあり、形状も本格派なのでミスの許容度は高くない。そのため、グリーン周りでテクニックを駆使できるゴルファーにとっては、操作性が高い!と感じさせるウェッジだ。
メーカー | ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF) |
---|---|
クラブ名 | BRM2 ウェッジ |
長さ | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 48度:特注 50〜52度:35.25インチ 54度:特注 56度(バンス8度):特注 56度(バンス10度):35インチ 58度:35インチ ●N.S.PRO MODUS3 TOUR105 48〜52度:35.5インチ 54度:特注 56度(バンス8度):特注 56度(バンス10度):35.25インチ 58度(バンス8度):特注 58度(バンス12度):35.25インチ ●N.S.PRO 950GH neo 48度:特注 50〜52度:35.5インチ 54度:特注 56度(バンス8度):特注 56度(バンス10度):35.25インチ 58度(バンス8度):特注 58度(バンス12度):35.25インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120 48度(S):特注 50〜52度(S):453g/D3 54度(S):特注 56度(バンス8度)(S):特注 56度(バンス10度)(S):459g/D4 58度(S):459g/D4 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR105 48〜52度(S):444g/D3 54度(S):特注 56度(バンス8度)(S):特注 56度(バンス10度)(S):450g/D4 58度(バンス8度)(S):特注 58度(バンス12度)(S):450g/D4 ●N.S.PRO 950GH neo 48度(S):特注 50〜52度(S):441g/D2 54度:特注 56度(バンス8度):特注 56度(バンス10度):447g/D3 58度(バンス8度):特注 58度(バンス12度):447g/D3 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/63.5度/8度 50度/63.5度/10度 52度/63.5度/8度 54度/63.5度/10度 56度/63.5度/8・10度 58度/63.5度/8・12度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C) |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 TOUR120 スチールシャフト(S) N.S.PRO MODUS3 TOUR105 スチールシャフト(S) N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト(S) MCI B70 カーボンシャフト(S) |
価格(税込) | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120、N.S.PRO MODUS3 TOUR105、N.S.PRO 950GH neo 22,000円 ●MCI B70 24,200円 価格詳細 > ブリヂストンゴルフ(BRIDGESTONE GOLF)公式サイト |
おすすめ16位:ミズノ T24 ウェッジ

ミズノ T24 ウェッジ
ツアーレベルの性能とフィーリングを備えた鍛造ウェッジです。旧モデルよりもスコアラインを2本増やしたことに加え、新開発の「クワッドカットプラスグルーブ」により、スピン性能が大幅に向上しました。
さらに「ハイドロフローマイクログルーブ」が悪条件下でもスピン性能を維持します。5種類のソールタイプと銅メッキ・グレインフローフォージドHDの採用で、多様なプレースタイルに対応が可能です。
メーカー | ミズノ(MIZUNO) |
---|---|
クラブ名 | T24 ウェッジ |
長さ | 35インチ |
重量/バランス | 48度:ー/D3 50〜60度:ー/D4 ※参考値 ロフト58度/バウンス角10度:約473g |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | ●グラインドソール Sタイプ 48度/63度/10度 50度/63度/8度 52〜54度/63度/10度 56度/63度/12度 58度/63度/14度 ●グラインドソール Dタイプ 56度/63度/10度 58度/63度/12度 ●グラインドソール Vタイプ 58度/63度/10度 ●グラインドソール Cタイプ 58度/63度/8度 ●グラインドソール Xタイプ 60度/63度/6度 |
ヘッド素材 | マイルドスチール(S25C)ボロン鋼精密鍛造/1025 BORON |
シャフト | Dynamic Gold HT スチールシャフト(S200/129g) |
価格(税込) | 24,200円 価格詳細 > ミズノ(MIZUNO)公式サイト |
おすすめ17位:タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2021)

タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2021)
マスタークラフトマン ボブ・ボーケイによる、日本専用の鍛造ウェッジです。日本のゴルフ環境に配慮して、各種アプローチ技術への対応力を高めました。とくに50°・52°のMグラインドと58°・60°の初採用Bグラインドが、高いバウンス効果を発揮しています。これにより、フェースを開くプレーヤーに適したグラインドを提供可能です。
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2021) |
長さ | 48度:35.75インチ 50〜52度:35.50インチ 54〜56度:35.25インチ 58〜60度:35インチ |
重量/バランス | ●BV105 48度:441g/D0 50〜52度:445g/D0 54〜56度:450g/D1 58〜60度:454g/D1 ●N.S.PRO 950GH neo 48度:435g/D0 50〜52度:439g/D0 54〜56度:444g/D1 58〜60度:448g/D1 ●Dynamic Gold 48度:460g/D2 50〜52度:464g/D2 54〜56度:469g/D3 58〜60度:472g/D3 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48〜54度/64度/10度 56度/64度/10度、12度 58度/64度/6度、10度、12度 60度/64度/6度 |
ヘッド素材 | 軟鉄、チタン、タングステン・ニッケル |
シャフト | BV105 N.S.PRO 950GH neo/日本シャフト(S) Dynamic Gold/トゥルーテンパー(S200) |
価格(税込) | ●BV105/N.S.PRO 950GH neo/Dynamic Gold 33,000円 価格詳細 > タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク 公式サイト |
おすすめ18位:キャロウェイ CB ウェッジ

キャロウェイ CB ウェッジ
グリーン周りのプレーをサポートする高機能ウェッジです。
キャビティバックの大きな形状で安心感を提供し、431ステンレススチールとウレタン・マイクロスフィアによる柔らかい打感を実現。37Vグルーブとフェースブラスト処理でスピン性能を高め、トライレベル・ソールでダフリを防ぎます。
7種類のロフト設定と2種類のスチールシャフトがあり、多様なゴルファーのニーズに応えます。
メーカー | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf) |
---|---|
クラブ名 | CB ウェッジ |
長さ | 48°:35.75インチ 50〜52°:35.75インチ 54〜56°:35.25インチ 58〜60°:35インチ |
重量/バランス | ●N.S.PRO 950GH neo 48°:約452g/D3 50〜52°:約455g/D3 54〜56°:約461g/D4 58〜60°:約467g/D4 ●N.S.PRO Zelos 7 48°:約428g/D2 50〜52°:約431g/D2 54〜56°:約437g/D3 58〜60°:約440g/D3 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/64度/10度 50〜52度/64度/12度 54〜56度/64度/14度 58〜60度/64度/12度 |
ヘッド素材 | 431 ステンレススチール+ウレタン・マイクロスフィア/鋳造 |
シャフト | N.S.PRO 950GH neo(S) N.S.PRO Zelos 7(S) |
価格(税込) | 24,750円〜 価格詳細 > キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)公式サイト |
おすすめ19位:プロギア PRGR 0 TOUR ウェッジ

プロギア PRGR 0 TOUR ウェッジ
スピン性能と操作性の両方にこだわった競技系ウェッジ。フェース面に縦目のミーリングを細かく施すことで、雨やラフでも十分なスピン量がもたらされる仕様になっています。
またロングネックの高重心設計なので、バックスピンをかける能力が高いです。そのほか、ロフトごとにソール形状を設計し、番手に合った操作性やバウンス効果が実現されているという特徴もあります。
メーカー | プロギア(PRGR) |
---|---|
クラブ名 | PRGR 0 TOUR ウェッジ |
長さ | ●Diamana FOR PRGR FOR WEDGE 35.5インチ ●スペックスチールⅢ Ver.2 FOR WEDGE 35.25インチ ●N.S.PRO MODUS3 115(S) 35インチ ●N.S.PRO MODUS3 105(S) 35インチ |
重量/バランス | ●Diamana FOR PRGR FOR WEDGE 415g/D0.5 ●スペックスチールⅢ Ver.2 FOR WEDGE 449g/D1.5 ●N.S.PRO MODUS3 115(S) 460g/D2.5 ●N.S.PRO MODUS3 105(S) 450g/D1.5 |
ロフト角/ライ角/バウンス角 | 48度/63.5度/6度 50〜52度/63.5度/8度 54〜56度/63.5度/10度 58度/63.5度/12度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C) |
シャフト | Diamana FOR PRGR FOR WEDGE スペックスチールⅢ Ver.2 FOR WEDGE N.S.PRO MODUS3 115(S) N.S.PRO MODUS3 105(S) |
価格(税込) | 25,300円 価格詳細 > プロギア(PRGR)公式サイト |
おすすめ20位:グローブライド オノフ ウェッジ レディ フロッグス リープⅡ(2023)

グローブライド オノフ ウェッジ レディ フロッグス リープⅡ(2023)
「ポンと打てば、ピョンとでる!寄る!」をコンセプトにしたやさしいレディースウェッジ。カエルが飛ぶような高くて安定したアプローチショットを簡単に実現できるよう開発されています。
超ワイドなソールの真ん中を凹ませた独自の形状により、刺さらずボールの下に潜り、なおかつ抜けやすい仕様です。そのほか、構えやすさや打感にもこだわった設計になっています。
メーカー | オノフ(ONOFF)/グローブライド |
---|---|
クラブ名 | オノフ ウェッジ レディ フロッグス リープⅡ(2023) |
長さ | 33.5インチ |
重量/バランス | 51度:373g/C7 58度:376g/C7 64度:376g/C7 |
ロフト角/ライ角/バンス角 | 51度/64度/20度 58度/64度/20度 64度/64度/20度 |
ヘッド素材 | 軟鉄鋳造 |
シャフト | ONOFF FROG'S LEAP-II ORIGINAL |
価格(税込) | ●ONOFF FROG'S LEAP-II ORIGINAL 24,200円 |
公式サイト | オノフ(ONOFF)/グローブライド 公式サイト |
2023年最新おすすめウェッジ価格比較表
ゴルフクラブを購入する際には、スペックとともに価格も気になるもの。以下では、2023年最新ウェッジおすすめランキングでご紹介した各ウェッジの価格を一覧でまとめています。ウェッジの価格を比較しながら、購入をご検討ください。
ウェッジ | 価格(税込) |
---|---|
タイトリスト ボーケイデザイン SM9 ウェッジ | ●Dynamic Gold 27,500円 ●BV105 27,500円 ●N.S.PRO 950GH neo 27,500円 |
クリーブランド RTX 6 ZIPCORE ウェッジ | ●ダイナミックゴールドシャフト 22,000円 ●N.S.PRO 950GH neo スチールシャフト 23,100円 |
フォーティーン DJ-6 ウェッジ | 28,600円/本 |
テーラーメイド ミルドグラインド4 ウェッジ | ●Dynamic Gold EX TOUR ISSUE 29,700円 ●N.S.PRO® MODUS3 TOUR 105 29,700円 ●N.S.PRO® 950GH NEO 29,700円 |
キャロウェイ JAWS RAW ウェッジ クロム | 26,730円〜 |
キャスコ ドルフィンウェッジ DW-123 | ●N.S.PRO 950GH neo 23,100円 ●Dolphin DP-231 27,500円 |
キャロウェイ JAWS FORGED ウェッジ(2023) | 29,700円〜 |
ピン グライド4.0 ウェッジ | ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 115、N.S.PRO MODUS³ TOUR 105、N.S.PRO 950GH neo、N.S.PRO 850GH neo、Z-Z115 27,500円 ●DG EX TOUR ISSUE 29,700円 ●カーボン 30,800円 |
フォーティーン RM-α ウェッジ | 28,600円/本 |
クリーブランド RTX DEEP フォージド 2 ウェッジ | ●ダイナミックゴールドシャフト 25,300円 ●KBS TOUR LITE スチールシャフト 26,400円 |
クリーブランド CVX ZIPCORE ウェッジ | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR115 スチールシャフト 18,700円 ●N.S.PRO 950GH スチールシャフト 17,600円 ●Diamana for CGII カーボンシャフト 20,900円 |
タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2023) | ●BV105/Dynamic Gold 36,300円 |
テーラーメイド ハイ・トウ3 ウェッジ | ●Dynamic Gold [HT LABEL](S200) 27,500円 ●KBS HI-REV 2.0(WEDGE FLEX) 27,500円 |
ブリヂストンゴルフ BRM2 HF ウェッジ | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR105 BHNS1I 1本:26,400円 ●N.S.PRO 850GH neo BHNN1I 1本:26,400円 ●VANQUISH BS50i BHNB1I 1本:26,400円 ●SPEEDER NX BS40i 特注専用 1本:26,400円 |
ブリヂストンゴルフ BRM2 ウェッジ | ●N.S.PRO MODUS3 TOUR120、N.S.PRO MODUS3 TOUR105、N.S.PRO 950GH neo 22,000円 ●MCI B70 24,200円 |
ミズノ T24 ウェッジ | 24,200円 |
タイトリスト ボーケイデザイン フォージド ウェッジ(2021) | ●BV105/N.S.PRO 950GH neo/Dynamic Gold 33,000円 |
キャロウェイ CB ウェッジ | 24,750円〜 |
プロギア PRGR 0 TOUR ウェッジ | 25,300円 |
グローブライド オノフ ウェッジ レディ フロッグス リープⅡ(2023) | ●ONOFF FROG'S LEAP-II ORIGINAL 24,200円 |
【Q&A】ウェッジのよくある質問と回答
ゴルファーから多いウェッジの選び方や購入に関する質問について回答します。
Q.ウェッジの形状はどのように選ぶ?
ウェッジ専用モデルのグース形状のバリエーションは数多くありますが、形状の統一にこだわらず構えて“しっくりくる”ものを選べばOKです。
Q.ウェッジのロフト間隔はどれくらいが適正?
ウェッジ選びでは狙った距離、狙った高さが得られることが重要です。よってロフトの数字にとらわれる必要はありませんが、隣り合った番手の飛距離差が20ヤード以上は避けたい。実質ロフトの差は6度以内が良いでしょう。
Q.アイアンとウェッジのシャフトは違ってもいい?
ウェッジのシャフトは、アイアンセットと同一以上の重量を選びましょう。アイアンよりウェッジのシャフトが軽くなるのはNG。ウェッジのシャフトが重くなる場合でも、アイアンのシャフト重量の1.2倍以内がおすすめです。
ウェッジは評価・評判も参考に購入するのがおすすめ
ここまでは、2023年最新のウェッジおすすめ人気ランキングをご紹介してきました。
ウェッジを選ぶ際には、実際にウェッジを使用しているゴルファーの評価や評判も参考にしてみましょう。使用者によるレビューを確認することで、自分の求める性能や特徴が備わった製品であるかを知ることができます。
またゴルファーの評価・評判だけでなく、実際にゴルフショップへ足を運び、製品知識が豊富なショップ店員さんに自分に合ったウェッジを選んでもらうこともおすすめです。