【2023年】ゴルフ中古ドライバーおすすめ人気ランキング10選

この記事では、初心者ゴルファーにもおすすめの中古ドライバーをランキング形式で紹介します。
中古品を購入するメリットや選び方のポイント、購入する際の注意点もアドバイスします。
売れ筋モデルや個性派モデル、さらに名器からお買い得品まで、豊富なラインナップからベストマッチする1本を見つけて、あなたのゴルフライフを充実させてください。
※ランキングは「Amazon ドライバー 中古品 レビューの評価順」を参考
[目次]
中古ドライバーの購入メリットは?

ゴルフクラブは中古品の売買が盛んで、商品の流通量も豊富です。それだけ多くの人が中古品に魅力を感じていると言えます。
ここでは中古ドライバーを購入するメリットを紹介し、中古品の魅力を紹介します。
- 中古なら安い価格でドライバーを購入できる
- 新品同様や掘り出し物のドライバーが見つかる
- 中古ゴルフショップによっては買取保証がある

2023年最新ドライバーおすすめ人気ランキング20選|選び方のポイントも解説!
2023年最新のドライバーおすすめ人気ランキングを発表!ゴルフ初心者・中級者や上級者からも人気の飛ぶドライバー全20クラブ...
中古なら安い価格でドライバーを購入できる
中古ドライバーを購入する大きなメリットとして「価格」が挙げられます。新品のドライバーは、有名メーカーの主力商品だと1本で6万円台~8万円ほど。初心者が手を出すには、かなり敷居の高い価格です。
それが中古品なら安く手に入ります。特にドライバーは、型落ちモデルになると中古価格がぐっと下がるのが魅力です。
また初心者の場合、自分に合うドライバーのタイプが定まっていないことが多いので、新品を買って長く使い続けるよりも、中古で予算を節約して早めに買い替えた方が、自分に合うタイプを見つけやすいというメリットもあります。
新品同様や掘り出し物のドライバーが見つかる
「中古ドライバー」と聞くと、キズが多かったり、使用感が残っているのを嫌って、敬遠するという人も多いと思います。
しかし、流通量が豊富なゴルフクラブの中古品の中には、ほとんど新品同様のものもあります。
元の購入者がほとんど使わないまま、型落ちになってから売りに出されたものや、型落ち前に売りに出された新品同様のものが、たまたま売れ残って安くなったものなどもあって、新品同様でもかなり安く買えるものがあります。
また、過去の名器と呼ばれるモデルで新品では入手できないものや、高級なシャフトに交換されているものなど、掘り出し物が安く手に入ることもあります。
中古ゴルフショップによっては買取保証がある
買取保証とは、購入したゴルフクラブを一定期間内に購入した店舗に売りに行くと、期間に応じて保証された金額で買い戻してもらえる制度です。例えば、購入後3日以内なら購入価格の90%で、10以内なら85%での買取りを保証する、といった内容です。
ゴルフクラブが自分に合うかどうかは、最終的には実際に打ってみないとなかなか判断がつきません。併設された練習場で試打できる中古ショップもありますが、試打では感触が良かったのに、本番ではダメだったというケースもよくあります。
買取保証制度があれば、実際のラウンドで使用してみて、気に入らなければ購入価格に近い価格で買い取ってもらうことができます。いろいろなゴルフクラブを試してみたい人には大変便利なサービスです。
中古ドライバーの選び方や比較の基準・ポイント

中古ドライバーは、細かいスペックの違いまで考えると、非常に多くの種類があるため選ぶのも一苦労です。
ここでは中古ドライバーを選ぶ際に注意すべきことや、初心者が見るべきスペックのポイント、近年流行しているゴルフクラブの傾向などを紹介します。
- 新モデルの発表時と発売後が価格が安くなるタイミング
- レンチやヘッドカバーなどの付属品の有無は要・不要を考えて決める
- やさしさを求めるなら大きめのロフト角がおすすめ
- ヘッドスピードアップには軽いシャフトが近年のトレンド
- ヘッドは体積が大きく慣性モーメントの高いモデルがおすすめ
新モデルの発表時と発売後が価格が安くなるタイミング
中古のゴルフクラブは古くなるに従って徐々に価格が安くなっていきますが、特に価格が大きく下がるタイミングがあります。それは、そのゴルフクラブの後継モデルが新しく発売される時です。
最初に価格が安くなるのは、後継モデルの発売をメーカーが公表した時です。さらに、マスコミ向けに発表会が開催されて、新モデルの特徴やスペックなどが明らかになると、さらに一段と値下がりが進みます。
その次に価格が変動するタイミングは、実際に後継モデルが発売された後になります。購入して実際に使ってみた人の評判が良ければ、型落ちモデルの中古価格はさらに下がりやすくなります。
後継モデルは、おおよそ2~3年毎に発売されることが多く、時期は秋頃が最も多くなります。
ただし、特に人気の高いモデルでは、1年で発売されるケースもあります。自分が狙っているモデルがあるなら、メーカーのサイトで過去の新モデルの発売タイミングを調べておくといいでしょう。
レンチやヘッドカバーなどの付属品の有無は要・不要を考えて決める
中古ドライバーには付属品が付いているものがあります。
代表的な付属品として、弾道調整機能付きのドライバーに付属するトルクレンチがあります。
いわゆる「カチャカチャ」と呼ばれている工具ですが、メーカー毎に形状やトルク設定が異なるため、他メーカーのものを使いまわすことはできません。また、同一メーカーでも、以前のモデルと互換性がない場合もあります。
そのため、使用可能なレンチを持っていない場合は、レンチ付きで売られている中古ドライバーがおすすめです。レンチを別途購入する場合の価格は、2,000円~4,000円程度です。
この他、メーカー純製品のヘッドカバーが付属している中古品もあります。純正品は別途購入すると意外に高価なので、ヘッドカバーが欲しい場合は付属している中古品を探してみるといいでしょう。
やさしさを求めるなら大きめのロフト角がおすすめ
ドライバーは多くの場合、新品の購入時にロフト角が選べるようになっています。ロフト角の設定範囲は9~11.5度程度が一般的で、その中でも9度ないし9.5度と、10.5度の2種類は多くのモデルに設定されており、中古品の流通量も豊富です。
ロフト角は基本的に大きいほど打球が上がりやすくなります。打球が上がりにくい人は大きめのロフト角、反対に打球が吹き上がってしまいがちな人は、小さめのロフト角にすると使いやすくなります。
またゴルフクラブの構造上、ロフト角が大きい方が、初心者に多いスライスのミスが抑えられてやさしい傾向があります。そのため、初心者の方で適正ロフト角がよくわからないという場合は、10.5前後の大きめのロフト角から始めるのがおすすめです。
ヘッドスピードアップには軽いシャフトが近年のトレンド
ドライバーを選ぶときに重要になるのが、シャフトのスペックです。チェックする項目としては、重量、フレックス(堅さ)、キックポイント(調子)、長さなどがありますが、近年は重量が軽く、フレックスが堅めのシャフトが流行しています。
基本的に重量が軽いほど振り抜きやすく、ヘッドスピードが上がって飛距離が出やすくなります。
以前はシャフトを軽くすると、構造上フレックスが柔らかくなりすぎて使いづらい傾向がありましたが、近年の技術進化で軽くてもしっかりしたシャフトが登場したことで、軽いシャフトを選ぶ人が増えています。
ドライバーでは、40グラム台~50グラム台が軽いシャフトと言えます。フレックスはSR~Sが扱いやすいでしょう。
ヘッドは体積が大きく慣性モーメントの高いモデルがおすすめ
ドライバーのヘッド形状は、近年は体積が大きく、慣性モーメントの高いモデルが主流です。
慣性モーメントとは、物体の回転しにくさを表す数値のこと。
慣性モーメントが大きなゴルフクラブを使うと、
- ヘッドの挙動が安定して大きなミスが起こりにくくなる
- インパクトでスイートスポットを外してもヘッドがぶれにくく飛距離が落ちにくい
といった効果があります。
慣性モーメントの高いヘッドは、軽くて堅いシャフトとの相性も良いため、初心者の方はヘッド体積が大きく慣性モーメントの高いモデルがおすすめです。
反対に慣性モーメントが小さいゴルフクラブは操作性が高いため、意図的に打球を曲げて打つことが容易になります。そのため、いろいろなテクニックを駆使したい上級者が好む傾向にあります。
中古ドライバーおすすめ人気ランキング10選

以下では、ゴルファーに人気のおすすめ中古ドライバーをランキング形式で紹介します。
中古ドライバーおすすめ人気ランキング
- 1位:テーラーメイド ステルス ドライバー
- 2位:テーラーメイド ステルス2 ドライバー
- 3位:キャロウェイ EPIC SPEED ドライバー
- 4位:テーラーメイド ステルス2 HD ドライバー
- 5位:テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー
- 6位:テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー
- 7位:ゼクシオ 12 ドライバー
- 8位:キャロウェイ ROGUE ST MAX ドライバー
- 9位:キャロウェイ EPIC MAX ドライバー
- 10位:キャロウェイ ROGUE ST MAX D ドライバー
中古ドライバーおすすめ1位:テーラーメイド ステルス ドライバー

テーラーメイド ステルス ドライバー
飛距離と寛容性に優れたカーボンウッドのドライバーです。フェース全体に施された細かいポリマーコーティングがあらゆる状況下でスピン量を最適化。打ち出しが安定するため、平均の飛距離が向上します。
また軽量化によって余剰重量を生み出し、重心設計を最適化することで高慣性モーメントを実現していることも特徴です。ミスヒットに強く、多少芯を外しても飛びと方向が安定します。そのほか、打感と打音にもこだわって設計されています。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | ステルス ドライバー |
長さ | ●TENSEI RED TM50 ('22) 45.75インチ ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 45.25インチ |
重量/バランス | ●TENSEI RED TM50 ('22) S:約302g/D3 SR:約300g/D3 R:約297g/D2.5 ●Tour AD UB-6 S:約314g/D3 ●SPEEDER NX 60 S:約312g/D2.5 ●Diamana PD 60 S:約314g/D3 |
ロフト角 | 9度/10.5度/12度/LH9度/LH10.5度 |
ライ角 | 56度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | チタン [9-1-1 ti]+カーボンクラウン/60層カーボンツイストフェース |
シャフト | TENSEI RED TM50 ('22)(S/SR/R) Tour AD UB-6(S) SPEEDER NX 60(S) Diamana PD 60(S) |
公式サイト | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ2位:テーラーメイド ステルス2 ドライバー

テーラーメイド ステルス2 ドライバー
「どこまでも遠くへ、どこまでもやさしく!」と唱い上げるステルス2ドライバー。さらなる飛距離性能と寛容性を追求するステルス後継機のスタンダードモデルです。最大の特徴は初代ステルスと比べて、ヘッドに使用しているカーボン容量を2倍にしたこと。生まれた余剰重量を最適配分することで、慣性モーメントが飛躍的に向上しています。
これにより、ミスヒット時の初速の低下を抑え、安定した再現性の高いショットを可能にしました。また、カーボンソールの厚みや形状、構造を徹底検証することで、「力強さの中にも心地よさを感じる」理想のサウンドを実現しています。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | ステルス2 ドライバー |
長さ | ●TENSEI RED TM50 ('22) 45.75インチ ●Tour AD CQ-6/SPEEDER NX GREEN 60/Diamana GT 60 45.25インチ |
重量/バランス | ●TENSEI RED TM50 ('22) S:約302g/D3.5 SR:約300g/D3.5 R:約298g/D3 ●Tour AD CQ-6 S:約311g/D2 ●SPEEDER NX GREEN 60 S:約313g/D2.5 ●Diamana GT 60 S:約311g/D2.5 |
ロフト角 | 9度/10.5度/12度/LH9度/LH10.5度 |
ライ角 | 56度(STD)~60度(UPRT) |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | チタンフレームボディ [9-1-1 ti]+6層カーボンクラウン+9層カーボンソール+特殊強化カーボンコンポジットリング+フロントTSSウェイト/新60層カーボンツイストフェース+PUカバー |
シャフト | TENSEI RED TM50 ('22)(S/SR/R) Tour AD CQ-6(S) SPEEDER NX GREEN 60(S) Diamana GT 60(S) |
公式サイト | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ3位:キャロウェイ EPIC SPEED ドライバー

キャロウェイ EPIC SPEED ドライバー
キャロウェイのEPIC SPEED ドライバーは、2021年にリリースされたEPICシリーズのなかで、もっともスタンダードなモデルです。シリーズの特徴である「JAILBREAK AI スピードフレーム テクノロジー」によって安定した高いボール初速を実現しています。
EPIC SPEEDのターゲットは、ある程度ヘッドスピードのある、中級者を中心とした幅広い層のゴルファーです。AIが打点傾向を解析し最適化したフェースは、高初速と横のスピンを抑えたロングドライブをもたらします。
メーカー | キャロウェイ(Callaway) |
---|---|
クラブ名 | EPIC SPEED ドライバー |
長さ | ●Diamana 50 for Callaway 45.75インチ ●Tour AD HD-6/ Speeder EVOLUTION VII 661/Diamana TB 60/ Tour AD UB-6/Speeder NX 60/Diamana PD 60 45.5インチ |
重量/バランス | ●Diamana 50 for Callaway S:約302g/D2 SR:約300g/D2 R:約299g/D2 ●Tour AD HD-6 S:約317g/D1 ●Speeder EVOLUTION VII 661 S:約318g/D1 ●Diamana TB 60 S:約317g/D1 ●Tour AD UB-6 S:約316g/D1 ●Speeder NX 60 S:約315g/D1 ●Diamana PD 60 S:約312g/D1 |
ロフト角 | 9度/10.5度 |
ライ角 | 58度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASH フェース SS21 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+スクリューウェイト約2g |
シャフト | Diamana 50 for Callaway(S/SR/R) Tour AD HD-6(S) Speeder EVOLUTION VII 661(S) Diamana TB 60(S) Tour AD UB-6(S) Speeder NX 60(S) Diamana PD 60(S) |
公式サイト | キャロウェイ(Callaway)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ4位:テーラーメイド ステルス2 HD ドライバー

テーラーメイド ステルス2 HD ドライバー
ステルスの後継機「ステルス2」のハイドローバイアスモデルです。スタンダードモデルに比べて理想のハイドローで飛ばせるように設計されています。
ステルス2の特徴であるヘッドのカーボン容量を増やした軽量化を利用して、30gものウエイトをイナーシャジェネレーターのヒール側に配置することで、高弾道でつかまりやすいドライバーを作りあげました。
ステルス2HDはこのシリーズの中で、最も安定した、ミスに寛容なドライバーといえます。スライスに悩む多くの“スライサー”におすすめのドライバーです。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | ステルス2 HD ドライバー |
長さ | 45.5インチ |
重量/バランス | ●TENSEI RED TM50 ('22) S:約303g/D3 SR:約301g/D3 R:約299g/D2.5 |
ロフト角 | 9度/10.5度/12度/LH9度/LH10.5度 |
ライ角 | 58度(STD)~62度(UPRT) |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | チタンフレームボディ [9-1-1 ti]+6層カーボンクラウン+9層カーボンソール+特殊強化カーボンコンポジットリング+フロントTSSウェイト/新60層カーボンツイストフェース+PUカバー |
シャフト | TENSEI RED TM50 ('22)(S/SR/R) |
公式サイト | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ5位:テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー

テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー
2021年2月発売以来、世界的な人気を誇るSIM2 MAXドライバー。チタンよりも軽いフォージドアルミニウム素材や、限界直前の反発性能で飛距離を獲得する革新的な技術を実現しています。
貫通型スピードポケットを搭載して無駄なスピン量を減らし、飛距離と寛容性の共存というドライバーの永遠のテーマを解決。「スイング通りの球が出て、高く、よく飛んでミスへの許容性が高い」とユーザーの高評価も。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | SIM2 MAX ドライバー |
長さ | ●TENSEI BLUE TM50 ('21) 45.75インチ ●Tour AD HD-6/Speeder 661 EVOLUTION VII/Diamana TB60 45.25インチ |
重量/バランス | ●TENSEI BLUE TM50 ('21) S:約300g/D3 SR:約297g/D3 R:約295g/D3 ●Tour AD HD-6 S:約313g/D3 ●Speeder 661 EVOLUTION VII S:約313g/D2.5 ●Diamana TB60 S:約312g/D2.5 |
ロフト角 | 9度、10.5度、12度、LH9度、LH10.5度 |
ライ角 | 56度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | チタン [9-1-1 ti] 製ミルドバックカップフェース (ボディ一体型)+グラファイト・コンポジット・クラウン&ソール+アルミニウムリング (鍛造)+ヘビーバックタングステンウェイト |
シャフト | TENSEI BLUE TM50 ('21)(S、SR、R) Tour AD HD-6 (S) Speeder 661 EVOLUTION VII(S) Diamana TB60(S) |
公式サイト | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ6位:テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー

テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー
人気のグローレにステルスのカーボンフェースを採用した“やさしく飛ばせる、こだわりの軽量クラブ”。先進的な複合素材による軽量ボディと、60層のカーボンツイストフェースによってインパクトの伝達効率を飛躍的に向上させ、ボール初速を最大化しています。
バックウエイトやさらなる低重心化によって、高い打ち出し角でやさしく飛ばせるドライバー。ソールのトゥ側に搭載された「アコースティツクアジャスター」が心地良い打音を響かせてくれます。
ヘッドスピードが38m/s以下に落ちてきたシニアゴルファーや、パワーに自信のないスライサーを助けてくれるドライバーです。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | ステルス グローレ ドライバー |
長さ | 46インチ |
重量/バランス | ●FUJIKURA SPEEDER NX for TM S:約278g/D3 SR:約275g/D3 R:約272g/D3 |
ロフト角 | 9.5度/10.5度/11.5度 |
ライ角 | 58度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | チタン [9-1-1 ti] 製フレーム+カーボンクラウン+カーボンソール+アルミニウムリング(鍛造)+バックウェイト/60層カーボンツイストフェース+PUカバー |
シャフト | FUJIKURA SPEEDER NX for TM(S/SR/R) |
公式サイト | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ7位:ゼクシオ 12 ドライバー

ゼクシオ 12 ドライバー
20年近くトップブランドとして走り続けるゼクシオシリーズの12代目、2022年モデル。別ラインの「ゼクシオXドライバー」とは異なる正統派路線として変わらない人気を呼んでいます。
クラウンに搭載した飛びの翼「ActivWing」によって高初速で芯を捉え、大きくたわむ「REBOUND FRAME」によって反発エリアの拡大と高反発を実現。新たな要素を加えながら、ゼクシオが持っているやさしさを継承する伝統のドライバーです。
初級者から上級者まで幅広い層におすすめ。
メーカー | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 |
---|---|
クラブ名 | ゼクシオ 12 ドライバー |
長さ | 45.75インチ |
重量/バランス | ●ゼクシオ MP1200 カーボンシャフト R:約282g/D4 |
ロフト角 | 9.5度/10.5度/11.5度 |
ライ角 | 59度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | フェース:(Super-TIX® 51AF) ボディ:Ti-811 Plus |
シャフト | ゼクシオ MP1200 カーボンシャフト ネイビー/レッド(S/SR/R/R2) |
公式サイト | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業公式サイト |
中古ドライバーおすすめ8位:キャロウェイ ROGUE ST MAX ドライバー

キャロウェイ ROGUE ST MAX ドライバー
2022年2月発売ROGUE STシリーズのスタンダードモデル。飛距離と振りやすさを追求したドライバーです。キャロウェイ独自開発のAI設計によるFLASHフェースやスピードフレームなど基本機能はさらなる効率化と最適化が図られています。
特徴は、ややドローバイアスで高初速で曲がらない弾道を実現できることです。フォルムはヒール側にボリュームがあり、安心感のあるクラウンで、構えやすい“キャロウェイ顔”をしています。
上昇志向のアマチュアゴルファーからトップアスリートまで、幅広いゴルファーに愛用されているドライバーです。
メーカー | キャロウェイ(Callaway) |
---|---|
クラブ名 | ROGUE ST MAX ドライバー |
長さ | 45.5インチ |
重量/バランス | ●VENTUS 5 for Callaway S:約307g/D3 SR:約305g/D3 R:約304g/D3 ●Tour AD UB-5 S:約310g/D2 ●SPEEDER NX 50 S:約308g/D2 ●Diamana PD 50 S:約309g/D2 |
ロフト角 | 9度/10.5度/12度 |
ライ角 | 59度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASHフェースSS22 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+タングステン・スピードカートリッジ約11g |
シャフト | VENTUS 5 for Callaway(S/SR/R) Tour AD UB-5(S) SPEEDER NX 50(S) Diamana PD 50(S) |
公式サイト | キャロウェイ(Callaway)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ9位:キャロウェイ EPIC MAX ドライバー

キャロウェイ EPIC MAX ドライバー
2021年2月発売EPICシリーズのMAXモデルです。同シリーズの3機種の中でMAXは最大の慣性モーメントを持つ、ドローバイアス設計になっています。軽いドローで大きく打てる、ミスヒットに寛容なドライバーです。
MAX専用の「FLASHフェースSS21」は、スライサーの傾向をAIが分析してヒール寄りに当たったときでもしっかりとボールを捉えて、フェース全面で高初速を生み出す設計になっています。
MAXには、ロフトとライ角を調整するアジャスタブルホーゼルと弾道チューニング装置が付いているので、スライサーをはじめとして、幅広いゴルファーにフィットさせることが可能です。
メーカー | キャロウェイ(Callaway) |
---|---|
クラブ名 | EPIC MAX ドライバー |
長さ | 45.75インチ |
重量/バランス | ●Diamana 40 for Callaway S:約289g/D0 SR:約288g/D0 R:約287g/D0 |
ロフト角 | 9度/10.5度/12度 |
ライ角 | 59度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASHフェースSS21 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+ペリメーター・ウェイト約12g |
シャフト | Diamana 40 for Callaway(S/SR/R) |
公式サイト | キャロウェイ(Callaway)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ10位:キャロウェイ ROGUE ST MAX D ドライバー

キャロウェイ ROGUE ST MAX D ドライバー
2022年発売ROGUE ST MAXシリーズの「D」バージョンです。Dはドローバイアスの意味で、アップライトな設計になっています。気持ちよく振り抜くだけで、これまで以上の高初速のハイドローを繰り返し打つことが可能としています。
Dドライバーの特徴として、このモデル専用にAIが新たに設計していることが挙げられます。飛びの3要素を含めた新しいアルゴリズムによって、ドローバイアスが必要なターゲットに向けて最適化を図っているのです。
構えたとき、握った瞬間にヒール側に重量を感じ、フェースターンのしやすさなどハイドローが打てる予感がするドライバー。何としても、右へのミスを避けたいゴルファーにおすすめのドライバーです。
メーカー | キャロウェイ(Callaway) |
---|---|
クラブ名 | ROGUE ST MAX D ドライバー |
長さ | 45.5インチ |
重量/バランス | ●VENTUS 5 for Callaway S:約307g/D3 SR:約305g/D3 R:約304g/D3 ●Tour AD UB-5 S:約310g/D1 ●SPEEDER NX 50 S:約308g/D1 ●Diamana PD 50 S:約309g/D1 |
ロフト角 | 9度/10.5度/12度 |
ライ角 | 60度 |
ヘッド体積 | 460㎤ |
ヘッド素材 | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASHフェースSS22 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+タングステン・スピードカートリッジ約8g+ソールウェイト約2g |
シャフト | VENTUS 5 for Callaway(S/SR/R) Tour AD UB-5(S) SPEEDER NX 50(S) SPEEDER NX 50(S) |
公式サイト | キャロウェイ(Callaway)公式サイト |
中古ドライバーおすすめ製品のスペック比較表
▼スクロールできます
クラブ名 | テーラーメイド ステルス ドライバー | テーラーメイド ステルス2 ドライバー | キャロウェイ EPIC SPEED ドライバー | テーラーメイド ステルス2 HD ドライバー | テーラーメイド SIM2 MAX ドライバー | テーラーメイド ステルス グローレ ドライバー | ゼクシオ 12 ドライバー | キャロウェイ ROGUE ST MAX ドライバー | キャロウェイ EPIC MAX ドライバー | キャロウェイ ROGUE ST MAX D ドライバー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長さ | ●TENSEI RED TM50 ('22) 45.75インチ ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 45.25インチ | ●TENSEI RED TM50 ('22) 45.75インチ ●Tour AD CQ-6/SPEEDER NX GREEN 60/Diamana GT 60 45.25インチ | ●Diamana 50 for Callaway 45.75インチ ●Tour AD HD-6/ Speeder EVOLUTION VII 661/Diamana TB 60/ Tour AD UB-6/Speeder NX 60/Diamana PD 60 45.5インチ | 45.5インチ | ●TENSEI BLUE TM50 ('21) 45.75インチ ●Tour AD HD-6/Speeder 661 EVOLUTION VII/Diamana TB60 45.25インチ | 46インチ | 45.75インチ | 45.5インチ | 45.75インチ | 45.5インチ |
重量/バランス | ●TENSEI RED TM50 ('22) S:約302g/D3 SR:約300g/D3 R:約297g/D2.5 ●Tour AD UB-6 S:約314g/D3 ●SPEEDER NX 60 S:約312g/D2.5 ●Diamana PD 60 S:約314g/D3 | ●TENSEI RED TM50 ('22) S:約302g/D3.5 SR:約300g/D3.5 R:約298g/D3 ●Tour AD CQ-6 S:約311g/D2 ●SPEEDER NX GREEN 60 S:約313g/D2.5 ●Diamana GT 60 S:約311g/D2.5 | ●Diamana 50 for Callaway S:約302g/D2 SR:約300g/D2 R:約299g/D2 ●Tour AD HD-6 S:約317g/D1 ●Speeder EVOLUTION VII 661 S:約318g/D1 ●Diamana TB 60 S:約317g/D1 ●Tour AD UB-6 S:約316g/D1 ●Speeder NX 60 S:約315g/D1 ●Diamana PD 60 S:約312g/D1 | ●TENSEI RED TM50 ('22) S:約303g/D3 SR:約301g/D3 R:約299g/D2.5 | ●TENSEI BLUE TM50 ('21) S:約300g/D3 SR:約297g/D3 R:約295g/D3 ●Tour AD HD-6 S:約313g/D3 ●Speeder 661 EVOLUTION VII S:約313g/D2.5 ●Diamana TB60 S:約312g/D2.5 | ●FUJIKURA SPEEDER NX for TM S:約278g/D3 SR:約275g/D3 R:約272g/D3 | ●ゼクシオ MP1200 カーボンシャフト R:約282g/D4 | ●VENTUS 5 for Callaway S:約307g/D3 SR:約305g/D3 R:約304g/D3 ●Tour AD UB-5 S:約310g/D2 ●SPEEDER NX 50 S:約308g/D2 ●Diamana PD 50 S:約309g/D2 | ●Diamana 40 for Callaway S:約289g/D0 SR:約288g/D0 R:約287g/D0 | ●VENTUS 5 for Callaway S:約307g/D3 SR:約305g/D3 R:約304g/D3 ●Tour AD UB-5 S:約310g/D1 ●SPEEDER NX 50 S:約308g/D1 ●Diamana PD 50 S:約309g/D1 |
ロフト角 | 9度/10.5度/12度/LH9度/LH10.5度 | 9度/10.5度/12度/LH9度/LH10.5度 | 9度/10.5度 | 9度/10.5度/12度/LH9度/LH10.5度 | 9度、10.5度、12度、LH9度、LH10.5度 | 9.5度/10.5度/11.5度 | 9.5度/10.5度/11.5度 | 9度/10.5度/12度 | 9度/10.5度/12度 | 9度/10.5度/12度 |
ライ角 | 56度 | 56度(STD)~60度(UPRT) | 58度 | 58度(STD)~62度(UPRT) | 56度 | 58度 | 59度 | 59度 | 59度 | 60度 |
ヘッド体積 | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ | 460㎤ |
ヘッド素材 | チタン [9-1-1 ti]+カーボンクラウン/60層カーボンツイストフェース | チタンフレームボディ [9-1-1 ti]+6層カーボンクラウン+9層カーボンソール+特殊強化カーボンコンポジットリング+フロントTSSウェイト/新60層カーボンツイストフェース+PUカバー | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASH フェース SS21 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+スクリューウェイト約2g | チタンフレームボディ [9-1-1 ti]+6層カーボンクラウン+9層カーボンソール+特殊強化カーボンコンポジットリング+フロントTSSウェイト/新60層カーボンツイストフェース+PUカバー | チタン [9-1-1 ti] 製ミルドバックカップフェース (ボディ一体型)+グラファイト・コンポジット・クラウン&ソール+アルミニウムリング (鍛造)+ヘビーバックタングステンウェイト | チタン [9-1-1 ti] 製フレーム+カーボンクラウン+カーボンソール+アルミニウムリング(鍛造)+バックウェイト/60層カーボンツイストフェース+PUカバー | フェース:(Super-TIX® 51AF) ボディ:Ti-811 Plus | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASHフェースSS22 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+タングステン・スピードカートリッジ約11g | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASHフェースSS21 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+ペリメーター・ウェイト約12g | フェース:鍛造 FS2S チタン/FLASHフェースSS22 ボディ:8-1-1 チタンボディ+トライアクシャル・カーボンクラウン&ソール+タングステン・スピードカートリッジ約8g+ソールウェイト約2g |
シャフト | TENSEI RED TM50 ('22)(S/SR/R) Tour AD UB-6(S) SPEEDER NX 60(S) Diamana PD 60(S) | TENSEI RED TM50 ('22)(S/SR/R) Tour AD CQ-6(S) SPEEDER NX GREEN 60(S) Diamana GT 60(S) | Diamana 50 for Callaway(S/SR/R) Tour AD HD-6(S) Speeder EVOLUTION VII 661(S) Diamana TB 60(S) Tour AD UB-6(S) Speeder NX 60(S) Diamana PD 60(S) | TENSEI RED TM50 ('22)(S/SR/R) | TENSEI BLUE TM50 ('21)(S、SR、R) Tour AD HD-6 (S) Speeder 661 EVOLUTION VII(S) Diamana TB60(S) | FUJIKURA SPEEDER NX for TM(S/SR/R) | ゼクシオ MP1200 カーボンシャフト ネイビー/レッド(S/SR/R/R2) | VENTUS 5 for Callaway(S/SR/R) Tour AD UB-5(S) SPEEDER NX 50(S) Diamana PD 50(S) | Diamana 40 for Callaway(S/SR/R) | VENTUS 5 for Callaway(S/SR/R) Tour AD UB-5(S) SPEEDER NX 50(S) SPEEDER NX 50(S) |
【Q&A】中古ドライバーのよくある質問と回答
以下では、ゴルファーが中古ドライバー購入時に多い質問・疑問に回答します。
- 年式の古い格安モデルの性能は?
- グリップが傷んでいるゴルフクラブは避けるべき?
- リシャフト品を選ぶ場合の注意点は?
Q.年式の古い格安モデルの性能は?
中古のドライバーは10年程古いモデルになると、1万円前後の格安で購入できるモデルがあります。
ただし、ドライバーの場合は近年の性能進化が著しいため、主に「飛距離」と「やさしさ」の点で古すぎるモデルは見劣りします。特に、初心者の場合は、古すぎるモデルは避けた方が無難です。
また、ヘッド体積や慣性モーメント、反発係数などには規制があり、20年前などの古すぎるモデルはルール違反になることがあります。公式競技などに出場する場合は特に注意が必要です。
Q.グリップが傷んでいるゴルフクラブは避けるべき?
ゴルフクラブの中でもドライバーは使用頻度が高いため、中古品の中にはグリップが傷んでいるものも多くあります。
そうしたゴルフクラブを避ける人も多いですが、実はグリップ交換の工賃は1本500円程度で、交換用のグリップも1,000円以下で買えるものが多数あります。
もともとグリップは消耗品で、2年程度で交換した方が良いとされていますので、傷みの少ないゴルフクラブを探すよりも、交換すればいいと割り切ってしまう方がおすすめです。
Q.リシャフト品を選ぶ場合の注意点は?
リシャフト品とは、購入時に装着されていたメーカー純性のシャフトから、買った人が別のシャフトに交換しているという意味です。
純製品よりも高額なシャフトであることが多いので、価格面ではお得と言えます。
ただし、純製品が比較的万人向けのスペックなのに対して、リシャフト品は以前の所有者の好みに合わせているので、癖が強いスペックになっていることが多くなります。
シャフトの特性などに詳しくなるまでは、リシャフト品は避けた方が無難です。
中古ドライバーは評価・評判も参考に購入するのがおすすめ
ここまで、2023年中古ドライバーのおすすめ人気ランキングを紹介してきました。
中古ドライバーは、スペックだけではわからない特徴があります。インターネットの中古ゴルフクラブ販売サイトの口コミ情報などで、実際に購入した人の評価や評判を参考にすることで、自分のスイングタイプにマッチする製品かどうかを判断しやすくなります。
また、中古ゴルフクラブの販売店では、知識や経験が豊富なスタッフから貴重なアドバイスが聞けるので、インターネット上の情報だけでなく、実店舗に足を運ぶこともおすすめです。