2023年マッスルバックアイアンおすすめランキング15選【人気・評判】

この記事では、ゴルファーにおすすめのマッスルバックアイアンをランキング形式で紹介します。
ゴルフトーナメントで男子プロが打球を自由に操るマッスルバックアイアンは、アマチュアゴルファーが一度は使ってみたい憧れのアイテム。
マッスルバックアイアンの特徴や選び方のコツ、おすすめクラブを厳選して紹介します。マッスルバックアイアンの購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
※ランキングはGoogleショッピング「マッスルバックアイアン」レビュースコア順を参考
メイン写真撮影/相田克己
[目次]
マッスルバックアイアンとは

マッスルバックアイアンとは、アイアンの原型的な形状であり、バックフェースに厚みがあってヘッドサイズが小さいアイアンのことです。
打感と操作性に優れ、球筋やスピン量のコントロールがしやすいので、プロゴルファーや熱心なアマチュアゴルファーに愛用されています。
マッスルバックアイアンはアスリート系の上級者でないと使いこなすのが難しいといわれますが、それはマッスルバックアイアンの特性上、ある程度のヘッドスピードが必要だからです。また、芯の位置もアベレージ向けアイアンとは違うため、当たりどころによってはボールが上がらず、番手通りの飛距離を出すことができません。
- マッスルバックアイアンの特徴
- マッスルバックアイアンが難しいと言われる理由
- マッスルバックアイアンとキャビティアイアンの違い
マッスルバックアイアンの特徴
マッスルバックアイアンの特徴は、重心距離が短く、操作性に優れている点です。また、キャビティアイアンや中空アイアンと違って、重心が高めに設定されているため適正な入射角でヘッドを下ろさないと芯でとらえることはできません。
また、マッスルバックアイアンを好む人は、その心地よい打感にあります。芯をとらえるとボールとフェースがくっついたような、柔らかな打感が得られます。逆に芯を外すと、硬い打感になります。
マッスルバックアイアンが難しいといわれる理由
マッスルバックアイアンが難しいと言われる理由は、スイートスポットが小さいので、インパクトで正しくボールを捉えるためには正確なスイングが必要とされるからです。
マッスルバックアイアンの優れた操作性を発揮するためには、安定したスイングを身につけることが求められます。また、フェースが厚いなど、反発性能が高くなるような構造ではないので、番手通りの飛距離を出すにはスペックに見合ったヘッドスピードが求められます。
マッスルバックアイアンとキャビティアイアンの違い
キャビティアイアン(またはポケットキャビティアイアン)はバックフェース側(フェース裏側)をへこませ、ヘッド外周やソール側に重量を配分したり、ヘッドサイズを大きくして慣性モーメントを高めるとともに、重心を低く・深くしている構造が特徴的です。そのため、マッスルバックアイアンよりもボールが上がりやすく、スイートエリアも広いため、芯を外した時の飛距離ロスや方向性のブレに強くなっています。
マッスルバックアイアンが打球の操作性に優れているのに対して、キャビティアイアンはミスヒットへの許容性が高いという特徴があります。
おすすめランキング
マッスルバックアイアンの特徴・メリット

ここでは、マッスルバックアイアンの特徴・メリットを「打感」「コントロール(操作性)」「ラフからの脱出」の3つの視点から説明します。
- 芯を食ったときの打感の良さが魅力
- ヘッドが小さいのでコントロールしやすい
- ソールが狭く、ヘッドサイズがコンパクトだからラフから打ちやすい
芯を食ったときの打感の良さが魅力
マッスルバックアイアンがゴルファーを魅了する大きなポイントが「打感」です。芯を食ったとき身体に伝わってくる「打感の良さ」は一度味わうと虜になります。
ソール幅が狭くてヘッドの抜けが良く、心地よい感触が伝わってくる打球は狙いどうりの弾道を描いて飛びます。一方、打感の良くないショットはスイートスポットを外れているので、方向や距離が狂います。
マッスルバックアイアンは、ゴルファーのスキルがショットに忠実に現れるので、打感の良さを求めることがスキルアップとスコアアップに直結します。
ヘッドが小さいのでコントロールしやすい
マッスルバックアイアンは大型のキャビティアイアンに比べて、ヘッドが小さいのでフェースのコントロールがしやすいのが特徴です。シャフトとヘッドの重心との距離(重心距離)を短くしてあるので、その分、コントロール・操作性能が良くなります。
重心距離が短いとヘッドを開いたり、閉じたりというフェースコントロールが意図的にできやすいのです。フェースの開閉によって、フェードやドローなどボールを自在に曲げることが可能となります。
マッスルバックアイアンは、フェースコントロールによって打球の曲がり具合を自由に操作できるのが特徴です。
ソールが狭く、ヘッドサイズがコンパクトだからラフから打ちやすい
マッスルバックアイアンはソールの幅が狭く、ヘッドのサイズがコンパクトなので、ラフに入ったボールを打ちやすいクラブです。コンパクトで、幅が狭いと芝の抵抗を受けにくく、ヘッドスピードを落とさずに振り抜くことができます。
深いラフからの脱出にはとくに有効なため、本格的なトーナメントコースやリンクスなどラフの芝を深くしてあるコースではマッスルバックアイアンはゴルファーの強い味方となります。
マッスルバックアイアンの選び方|最適な1本を!

ここでは、最適なマッスルバックアイアンを選ぶポイントを「芯(スイートスポット)」「ライ角調整」「シャフト」の3つの視点から説明します。
- 芯(スイートスポット)の広さをチェック
- ライ角調整をして、打ちやすいアイアンに変えよう
- マッスルバックはしなりが少ないシャフトを選ぼう
芯(スイートスポット)の広さをチェック
マッスルバックアイアンを選ぶときは、まず初めに芯の広さを確認しましょう。芯とはスイートスポットと呼ばれる、重心に近く飛距離も出る部分のこと。マッスルバックアイアンはヘッドが小さいのでスイートスポットも狭く、正確にボールを捉えるのが難しいです。
そのため、少しでも芯が広がればミスを低減できます。マッスルバックを使うのが初めての方はできるだけスイートスポットの広いものを選ぶのが賢明です。
最近のマッスルバックアイアンはスイートエリアの広いモデルも多く発売されているので、自分に合うスイートエリアのアイアンを探しましょう。
ライ角調整をして、打ちやすいアイアンに変えよう
軟鉄でできていることの多いマッスルバックアイアンはライ角を調整できます。ライ角とは、アイアンのソール部分を地面に合わせたときに、シャフトと地面にできる角度のこと。この角度が大きいものはアップライトアイアン、小さいものはフラットアイアンといいます。
通常背の高い人はアップライトが、背の低い人はフラットが合うとされています。ライ角が合わないとミスショットの原因になるので調整が必要です。ただ、スイング軌道でもフィットする角度が変わるので試打をします。
ショップでフィッティングサービスがあるときなどは、ライ角調整を頼んでアイアンの機能を最大限に発揮しましょう。
マッスルバックはしなりが少ないシャフトを選ぼう
マッスルバックアイアンを選ぶときはシャフトの柔らかさをチェックしましょう。マッスルバックアイアンはキャビティアイアンに比べてヘッドが重い傾向があります。重いヘッドで柔らかいシャフトを使うと、シャフトのしなりが大きくなり、ボールが左右に曲がりやすくなります。
キャビティアイアンからマッスルバックに初めて挑戦する方は、マッスルバックの操作性の良さを生かすために、キャビティのときより固めのシャフトを選ぶことをおすすめします。
マッスルバックアイアンおすすめランキング
ここからは、人気・売れ筋のおすすめマッスルバックアイアンをランキング形式で紹介します。
- 1位:スリクソン Z-FORGED Ⅱ アイアン
- 2位:テーラーメイド P7MB アイアン
- 3位:ミズノ ミズノプロ221 アイアン
- 4位:ピン ブループリント アイアン
- 5位:スリクソン Z-FORGED アイアン
- 6位:タイトリスト 718 MB アイアン
- 7位:キャロウェイ APEX MB アイアン
- 8位:タイトリスト 716 MB アイアン
- 9位:スリクソン Z965 アイアン
- 10位:本間ゴルフ ツアーワールド TW757 B マッスルバックアイアン
- 11位:フォーティーン TB-5 FORGED アイアン
- 12位:タイトリスト 620 MB アイアン
- 13位:タイトリスト T-MB アイアン
- 14位:三浦技研 TB-ZERO アイアン
- 15位:本間ゴルフ ツアーワールド TR20 B マッスルバックアイアン
マッスルバック1位:スリクソン Z-FORGED Ⅱ アイアン

スリクソン Z-FORGED Ⅱ アイアン
世界で戦うためのブレードアイアンとして優れた操作性とさまざまなテクノロジーを搭載しており、繊細な打感が特徴的なマッスルバックアイアンです。左右の慣性モーメントをやや抑えめにし上下の慣性モーメントを高くすることでボールの浮き沈みやライの影響を受けにくく操作性が向上しています。
バックフェースの下部に重量を分配し重心を深く低くすることで安定したスピン性能と寛容性を実現しています。打球のバラツキを抑え、繊細なコントロールショットを可能にした上級者におすすめです。
メーカー | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 |
---|---|
クラブ名 | スリクソン Z-FORGED Ⅱ アイアン |
長さ(#5) | 37.75インチ |
総重量/バランス | ●ダイナミックゴールド DST シャフト #5(S200):422g/D2 ●KBS TOUR スチールシャフト #5(S):422g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #3:20度/60度 #4:23度/60.5度 #5:26度/61度 #6:29度/61.5度 #7:33度/62度 #8:37度/62.5度 #9:41度/63度 PW:46度/63.5度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C) |
シャフト | ダイナミックゴールド DST シャフト(X100/S200) KBS TOUR スチールシャフト(X/S) |
価格(税込) | ●ダイナミックゴールド DST シャフト 6本セット(#5〜9、PW):138,600円 1本(#3、4):23,100円 ●KBS TOUR スチールシャフト 6本セット(#5〜9、PW):145,200円 1本(#3、4):24,200円 |
公式サイト | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業公式サイト |
マッスルバック2位:テーラーメイド P7MB アイアン

テーラーメイド P7MB アイアン
テーラーメイドP7MBアイアンは、ダスティン・ジョンソンやローリー・マキロイといった世界のトッププレーヤーのリクエストを取り入れて設計しています。マッスルバックの伝統的フォルムとツアーのトレンドを凝縮した人気モデルです。
薄いトップラインと狭いソール幅、番手別にデザインされたオフセットが特徴。テーラーメイドP7MBアイアンは、シビアな操作性を追求するショットメーカー向けに設計されたモデルです。
メーカー | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf) |
---|---|
クラブ名 | P7MB アイアン |
長さ(#5) | 38インチ |
総重量/バランス | ●Dynamic Gold EX TOUR ISSUE #3〜9:約430g/D2 PW:約430g/D3 |
ロフト角/ライ角 | #3:21度/60.5度 #4:24度/61度 #5:27度/61.5度 #6:31度/62度 #7:35度/62.5度 #8:39度/63度 #9:43度/63.5度 PW:47度/64度 |
ヘッド素材 | 軟鉄S25C |
シャフト | Dynamic Gold EX TOUR ISSUE |
価格(税込) | ●Dynamic Gold EX TOUR ISSUE 6本セット(5I〜PW):158,400円 単品(#3、#4):26,400円 |
公式サイト | テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)公式サイト |
マッスルバック3位:ミズノ ミズノプロ221 アイアン

ミズノ ミズノプロ221 アイアン
2021年10月発売モデル。ミズノプロシリーズ最高の打感を追求した「ザ・マッスルバック」です。一本の丸棒を叩いてフェースからネックまで一体成形するミズノ独自の鍛造製法で、長く響く打球音と心地よい打感を実現させています。
各番手毎にブレード部の厚みを変化させ、ミドルとロングは高弾道で、ショートは低打ち出しの高スピンでグリーンへの距離を合わせやすいアイアンに仕上げています。221アイアンは切れのいいショットでグリーンをデッドに狙いたい上級者におすすめのアイアン。
メーカー | ミズノ(Mizuno) |
---|---|
クラブ名 | ミズノプロ221 アイアン |
長さ(#5) | 37.75インチ |
総重量/バランス | #7(S200):約445g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #5:27度/ー #6:30度/ー #7:34度/ー #8:38度/ー #9:42度/ー PW:46度/ー |
ヘッド素材 | マイルドスチール(S25CM)精密鍛造/1025E |
シャフト | Dynamic Gold HT スチールシャフト(S200/129g) |
価格(税込) | ●Dynamic Gold HT スチールシャフト付 6本セット(#5~PW):132,000円 単品(#4):22,000円 |
公式サイト | ミズノ(Mizuno)公式サイト |
マッスルバック4位:ピン ブループリント アイアン

ピン ブループリント アイアン
ブループリントアイアンは、キャビティを手がけてきたピンが初めて開発した鋳造マッスルバックアイアンです。ルイ・ウェストヘーゼンやミゲル・アンヘル・ヒメネスなどベテランプロがツアーで使用して優勝を果たし、話題になりました。
ブループリントアイアンはトーナメントプロやアマチュアの上級者に向けて設計され、スピンコントロールなどの操作性に特化したモデルです。ソールはオフセット(グースネックの形)をできるだけ減らして操作性を高め、小さく抜けの良いヘッドが特徴です。
メーカー | ピン(PING) |
---|---|
クラブ名 | ブループリント アイアン |
長さ(#5) | 37.75インチ |
総重量/バランス | ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 105 #7(S):約423g/D1 ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 120 #7(S):約430g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #2:17.5度/58.3度 #3:20度/59度 #4:23.5度/59.8度 #5:27度/60.5度 #6:30.5度/61.3度 #7:34度/62度 #8:38度/62.8度 #9:42度/63.5度 PW:46度/64.1度 |
ヘッド素材 | 8620カーボンスチール パールクローム仕上げ |
シャフト | N.S.PRO 950GH neo N.S.PRO MODUS³ TOUR 105 N.S.PRO MODUS³ TOUR 120 DG EX TOUR ISSUE |
価格(税込) | ●N.S.PRO 950GH neo/N.S.PRO MODUS³ TOUR 105/N.S.PRO MODUS³ TOUR 120 35,200円 ●DG EX TOUR ISSUE 37,400円 |
公式サイト | ピン(PING)公式サイト |
マッスルバック5位:スリクソン Z-FORGED アイアン

スリクソン Z-FORGED アイアン
スリクソンZ-FORGEDアイアンは、2021年マスターズを制覇した松山英樹選手(契約プロ)が使用したクラブです。女子プロでは勝みなみ選手が愛用して、好成績を上げています。
ソールはV字形で芝との接触を最小限に抑え、抜けがよく、ラフにも強いタイプです。ネックからリーディングエッジとのつながりがストレートなブレードタイプだが、構えやすくインパクトをイメージしやすい設計です。
マッスルバックとしてはヘッドが大きく、打感も柔らかいので、マッスルバックが初めての方におすすめのモデルです。
メーカー | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 |
---|---|
クラブ名 | スリクソン Z-FORGED アイアン |
長さ(#5) | 37.75インチ |
総重量/バランス | ●ダイナミックゴールド DST シャフト #5(S200):422g/D2 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト #5(S):414g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #3:20度/60度 #4:23度/60.5度 #5:26度/61度 #6:29度/61.5度 #7:33度/62度 #8:37度/62.5度 #9:41度/63度 PW:46度/63.5度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C) |
シャフト | ダイナミックゴールドDSTシャフト N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト |
価格(税込) | ●ダイナミックゴールドDSTシャフト 6本セット(#5〜9、PW):112,200円 1本(#3、4):18,700円 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト 6本セット(#5〜9、PW):118.800円 1本(#3、4):19,800円 |
公式サイト | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業公式サイト |
マッスルバック6位:タイトリスト 718 MB アイアン

タイトリスト 718 MB アイアン
タイトリスト伝統のマッスルバックアイアン・MBシリーズの2017年モデル。世界のツアープレーヤーからの信頼とフィードバックを元に磨き上げられた名器です。718MBは100%純粋の軟鉄鍛造アイアン。シンプルでコンパクトに磨き上げられたフェースと、芯を食った時の心地よい打感がゴルファーを魅了し続けています。
718MBモデルは現在も変わらない人気で市場に出ています。一方、値頃感も出ているので、本物のマッスルバックに初めて挑戦してみたいゴルファーにおすすめしたいモデルです。
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | 718 MB アイアン |
長さ(#5) | 38インチ |
総重量/バランス | ●AMT TOUR WHITE #3:398g/D2 #4:406g/D2 #5:414g/D2 #6:423g/D2 #7:433g/D2 #8:443g/D2 #9:453g/D2 #P:460g/D2 ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 120 #3:403g/D2 #4:409g/D2 #5:415g/D2 #6:421g/D2 #7:427g/D2 #8:435g/D2 #9:443g/D2 #P:447g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #3:21度/60度 #4:24度/61度 #5:27度/62度 #6:31度/62.5度 #7:35度/63度 #8:39度/63.5度 #9:43度/64度 #P:47度/64度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | AMT TOUR WHITE(S200) N.S.PRO MODUS³ TOUR 120(S) |
価格(税込) | ー |
公式サイト | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク公式サイト |
マッスルバック7位:キャロウェイ APEX MB アイアン

キャロウェイ APEX MB アイアン
プロ仕様のフィーリングとコントロール性能を誇る王道のマッスルバックアイアン。キャロウェイ製品の中でとりわけ上級者向けのモデルです。
ヘッドはS25C(軟鉄)を鍛造して作られており、ボールが食いついてフェースに長く乗るような感覚が得られます。芯で捉えられれば、直感的にボールを操作できるため、精度の高いアイアンショットが可能です。
また溝はピッチ幅が狭く、本数も多い「20Vグルーブ」。ショットのイメージが描きやすいとして、石川遼プロが長年愛用してきたタイプです。20Vグルーブにはフライヤーを軽減する作用もあり、ラフからでも果敢にピンを狙えます。
メーカー | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf) |
---|---|
クラブ名 | APEX MB アイアン |
長さ(#5) | 38インチ |
総重量/バランス | #5(S200):約433g/D3 #7(S200):約447g/D3 |
ロフト角/ライ角 | #4:23度/60.5度 #5:26度/61度 #6:30度/61.5度 #7:34度/62度 #8:38度/62.5度 #9:42度/63度 PW:46度/63.25度 |
ヘッド素材 | 軟鉄鍛造+タングステンウェイト |
シャフト | Dynamic Gold(S200) |
価格(税込) | 158,400円~ |
公式サイト | キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)公式サイト |
マッスルバック8位:タイトリスト 716 MB アイアン

タイトリスト 716 MB アイアン
“余分な物を全て削ぎ取ったフォルムが美しい!” タイトリスト伝統のピュアマッスルバックアイアン。ツアープレーヤーの意見を取り入れたCAD設計で生まれた716MBは、正確なショットコントロール性能を最大限に発揮する名器です。
番手毎にフェースの開閉や打点位置を変えるフライトコントロール設計で、ツアープロの求める正確で精度の高い飛距離性能を追求しています。716MBアイアンは弾道の高さや曲がりの幅を自在に操りたい上級者にとって最高のギアといえます。
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | 716 MB アイアン |
長さ(#5) | 38インチ |
総重量/バランス | ●Dynamic Gold AMT #3:398g/D2 #4:406g/D2 #5:414g/D2 #6:423g/D2 #7:433g/D2 #8:443g/D2 #9:453g/D2 #P:460g/D2 ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 120 #3:403g/D2 #4:409g/D2 #5:415g/D2 #6:421g/D2 #7:427g/D2 #8:435g/D2 #9:443g/D2 #P:447g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #3:21度/60度 #4:24度/61度 #5:27度/62度 #6:31度/62.5度 #7:35度/63度 #8:39度/63.5度 #9:43度/64度 #P:47度/64度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | Dynamic Gold AMT(S200) N.S.PRO MODUS³ TOUR 120(S) |
価格(税込) | ー |
公式サイト | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク公式サイト |
マッスルバック9位:スリクソン Z965 アイアン

スリクソン Z965 アイアン
スリクソン Z965 アイアンの特徴は「抜けの良さ」と「やわらかい打感」。
スリクソン独自の「Tour V.T.ソール」をツアープロからの意見をもとに改良し、抜群の抜け感が実現されています。いかなる傾斜のライからでも、思い切り振り抜けるような設計なので、スコアメイクにつながるでしょう。
また打感については、定評のある軟鉄鍛造の設計で、球が吸い付くようなやわらかさが追求されています。やさしく、心地よい打感を求める方におすすめです。
そのほか、製法や形状の工夫により、操作性やスピン性能にも強みがあります。
メーカー | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業 |
---|---|
クラブ名 | スリクソン Z965 アイアン |
長さ(#5) | 37.75インチ |
総重量/バランス | ●ダイナミックゴールド DST シャフト #5(S200):423g/D2 ●ダイナミックゴールドシャフト/ダイナミックゴールド TOUR ISSUE Design Tuning シャフト(2016) #5(S200):428g/D2 ●N.S.PRO MODUS³ SYSTEM3 TOUR125 スチールシャフト #5(S):428g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #3:20度/60度 #4:23度/60.5度 #5:26度/61度 #6:29度/61.5度 #7:33度/62度 #8:37度/62.5度 #9:41度/63度 PW:46度/63.5度 |
ヘッド素材 | ●#3~6 軟鉄(S20C)+タングステンニッケルウエイト ●#7~9、PW 軟鉄(S20C) |
シャフト | ダイナミックゴールド DST シャフト ダイナミックゴールドシャフト※特注生産 ダイナミックゴールド TOUR ISSUE Design Tuning シャフト(2016)※特注生産 N.S.PRO MODUS³ SYSTEM3 TOUR125 スチールシャフト※特注生産 |
価格(税込) | ●ダイナミックゴールド DST シャフト 6本セット(#5〜9、PW):112,200円 1本(#3、4):18,700円 ●ダイナミックゴールドシャフト ※特注生産 6本セット(#5〜9、PW):112,200円 1本(#3、4):18,700円 ●ダイナミックゴールド TOUR ISSUE Design Tuning シャフト(2016)※特注生産 6本セット(#5〜9、PW):145,200円 1本(#3、4):24,200円 ●N.S.PRO MODUS³ SYSTEM3 TOUR125 スチールシャフト ※特注生産 6本セット(#5〜9、PW):118,800円 1本(#3、4):19.800円 |
公式サイト | ダンロップ(DUNLOP)/住友ゴム工業公式サイト |
マッスルバック10位:本間ゴルフ ツアーワールド TW757 B マッスルバックアイアン

本間ゴルフ ツアーワールド TW757 B マッスルバックアイアン
2022年3月発売。操作性に加えて飛びを重視した本閒のマッスルバックアイアンです。トラディッショナルなマッスルバック形状のトゥ側にタングステンウエイト を入れ込むことで、軟鉄100%では不可能な理想の重心設計を実現しています。
マッスル部のヒール側を薄く(肉抜き)することで重心がトゥ寄りになり、スイートエリアを拡大しています。飛距離性能、直進安定性、距離感の精度を向上しスピンコントロール性能のバランスを高次元で実現したとしています。製法が鍛造ではなく鋳造であることも注目点で、マッスルバックのイメージを覆す許容性を兼ね備えた新次元のギアと言えます。
メーカー | 本間ゴルフ(HONMA) |
---|---|
クラブ名 | ツアーワールド TW757 B マッスルバックアイアン |
長さ(#5) | 37.75インチ |
総重量/バランス | ●Dynamic Gold HT #3:約418g/D2 #4:約425g/D2 #5:約431g/D2 #6:約438g/D2 #7:約445g/D2 #8:約451g/D2 #9:約459g/D2 P:約467g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #3:19度/60度 #4:22度/60.5度 #5:25度/61度 #6:29度/61.5度 #7:33度/62度 #8:37度/62.5度 #9:41度/63度 P:45度/63.5度 |
ヘッド素材 | ●#3~7 軟鉄8620・タングステンネジ+TPU樹脂 ●#8~P 軟鉄8620/一体鋳造 |
シャフト | Dynamic Gold HT(S200) N.S.PRO MODUS3 TOUR 105(S) N.S.PRO 950GH neo(R/S) VIZARD SHAFT for TW757(R/S) VIZARD IB-WF85(70 R/S)(85 S)(100 S) VIZARD SHAFT for TW757 PROTOTYPE(R/S) VIZARD IB-WF85 PROTOTYPE(70 R/S)(85 S) |
価格(税込) | 24,200~145,200円 |
公式サイト | 本間ゴルフ(HONMA)公式サイト |
マッスルバック11位:フォーティーン TB-5 FORGED アイアン

フォーティーン TB-5 FORGED アイアン
「狼の皮をかぶった羊」がキャッチのフォージドアイアン。マッスルバックアイアンのように精悍で扱いにくくみえますが、じつはアベレージゴルファー向けのやさしいアイアンです。
軟鉄鍛造としてはヘッドサイズが大きく、凹凸のないバックフェースで、打感とやさしさを両立させています。シャフトはスチールよりも軽量で、しなり感の入ったカーボンを使用。ミスヒットにやさしく、寛容性のあるマッスルバックアイアンです。
ヘッドスピード40m/sec前後のアベレージゴルファーで、マッスルバックに初めて挑戦する方や、普通のマッスルバックではうまくクラブ操作ができないゴルファーに試して欲しいアイアンです。
メーカー | フォーティーン (FOURTEEN) |
---|---|
クラブ名 | TB-5 FORGED アイアン |
長さ(#5) | 38.5インチ |
総重量/バランス | ●FS-90i スチール #5:395g/D0(S)、392g/C9.5(R) #6:401g/D0(S)、398g/C9.5(R) #7:407g/D0(S)、404g/C9.5(R) #8:414g/D0.5(S)、411g/D0(R) #9:421g/D0.5(S)、418g/D0(R) #P:429g/D1(S)、426g/D0.5(R) ●FT-70i カーボン #5:375g/D0 #6:382g/D0 #7:389g/D0 #8:396g/D0 #9:403g/D0 #P:410g/D0 |
ロフト角/ライ角 | #5:23度/61度 #6:26度/61.5度 #7:30度/62度 #8:34度/62.5度 #9:38度/63度 #P:42度/63.5度 |
ヘッド素材 | S20C(軟鉄鍛造) |
シャフト | FS-90i スチールシャフト(S/93g、R/89g) FT-70iカーボンシャフト(ワンフレックス/70g) |
価格(税込) | ●FS-90i スチールシャフト(S/93g、R/89g) 5本セット(#6~P):121,000円 単品(#5):24,200円 ●FT-70iカーボンシャフト(ワンフレックス/70g) 5本セット(#6~P):126,500円 単品(#5):25,300円 ●ライトブラックメッキ 5本セット(#6~P):132,000円 単品(#5):26,400円 |
公式サイト | フォーティーン (FOURTEEN)公式サイト |
マッスルバック12位:タイトリスト 620 MB アイアン

タイトリスト 620 MB アイアン
タイトリスト 620 MB アイアンは、軟鉄鍛造の技術でショットコントロール性能を追求したマッスルバックアイアン。操作性の高さに定評があります。
またツール形状の工夫により、抜群の「抜け」が実現されており、ラフからの打ちやすさを重視する方にもおすすめです。難易度が比較的低く、上級者はもちろん、初心者や中級者にも良いでしょう。
さらに美しいフェース・プロファイル(フェースの輪郭)も本製品の魅力。構えやすく、見た目の良さも感じられる素晴らしいアイアンです。
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | 620 MB アイアン |
長さ(#5) | 38インチ |
総重量/バランス | ●AMT TOUR WHITE #3:395g/D3 #4:406g/D3 #5:415g/D3 #6:425g/D3 #7:432g/D3 #8:444g/D3 #9:458g/D3 #P:462g/D3 |
ロフト角/ライ角 | #3:21度/60度 #4:24度/61度 #5:27度/62度 #6:31度/62.5度 #7:35度/63度 #8:39度/63.5度 #9:43度/64度 #P:47度/64度 |
ヘッド素材 | 軟鉄 |
シャフト | AMT TOUR WHITE(S200) |
価格(税込) | ●AMT TOUR WHITE S200 5本セット(#6~9、PW):132,000円 別売り(#3、4,、5):26,400円 |
公式サイト | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク公式サイト |
マッスルバック13位:タイトリスト T-MB アイアン

タイトリスト T-MB アイアン
タイトリストの伝統的な原型であるマッスルバックの精悍なフォルムをそのままに、実は中空構造にして打ちやすさを追求した高機能アイアン。中空構造により、軟鉄に高比重タングステンを加えたマルチマテリアル構造が、高い飛距離性能と安定した高軌道を実現しています。
中空構造にすることで重心距離を進化させて操作性を向上し、最適な打ち出しとスピンを可能にしています。T-MBはツアーで実証済みの打感をそのままに、高次元の飛距離コントロールを実現したマッスルバックといえます。
メーカー | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク |
---|---|
クラブ名 | T-MB アイアン |
長さ(#5) | 38インチ |
総重量/バランス | ●Dynamic Gold AMT #2:387g/D2 #3:396g/D2 #4:405g/D2 #5:414g/D2 #6:423g/D2 #7:432g/D2 #8:441g/D2 #9:450g/D2 #P:458g/D2 50:462g/D2 ●N.S.PRO 950GH #2:382g/D1 #3:388g/D1 #4:394g/D1 #5:400g/D1 #6:406g/D1 #7:412g/D1 #8:419g/D1 #9:426g/D1 #P:432g/D1 50:436g/D1 ●N.S.PRO MODUS³ TOUR 120 #2:397g/D2 #3:403g/D2 #4:409g/D2 #5:415g/D2 #6:421g/D2 #7:427g/D2 #8:434g/D2 #9:441g/D2 #P:447g/D2 50:451g/D2 |
ロフト角/ライ角 | #2:17度/59.5度 #3:20度/60度 #4:23度/61度 #5:26度/62度 #6:29度/62.5度 #7:33度/63度 #8:37度/63.5度 #9:41度/64度 #P:45度/64度 50:50度/64度 |
ヘッド素材 | ステンレス(ボディ)、タングステンウエイト(インナーウェイト #2~#9) |
シャフト | Dynamic Gold AMT(S200) N.S.PRO 950GH(S) N.S.PRO MODUS³ TOUR 120(S) |
価格(税込) | ー |
公式サイト | タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク公式サイト |
マッスルバック14位:三浦技研 TB-ZERO アイアン

三浦技研 TB-ZERO アイアン
三浦技研のフォージドアイアン。少数精鋭の職人集団による手作りのマッスルバックです。三浦技研の原点となるシャープで小ぶりなヘッド、高い操作性、心地よい打感が引き継がれています。
国内外のトーナメントプロから賞賛されるポイントは3つ。
1. 驚きの打感(USPGAツアープロ)
2. 操作性につながる美しいフォルム(JPGAツアープロ)
3. フェースに乗る時間が長く重い球が打てる(JPGAツアープロ)
TBとはツアーブレードの意味。TB-ZEROはミウラクラフトマンワールド(MCW)と呼ばれるツアー並みのオーダーメニューに対応しています。フェース形状やフェースプログレッション、バウンスの変更など自分の好みのアイアンを作ることができます。
メーカー | 三浦技研 |
---|---|
クラブ名 | TB-ZERO アイアン |
長さ(#5) | ー |
総重量/バランス | #3:244g/ー #4:250g/ー #5:257g/ー #6:264g/ー #7:271g/ー #8:278g/ー #9:286g/ー Pw:295g/ー PS:296g/ー |
ロフト角/ライ角 | #3:21度/59.5度 #4:24度/60度 #5:27度/60.5度 #6:30度/61度 #7:34度/61.5度 #8:38度/62度 #9:42度/62.5度 Pw:47度/63度 PS:52度/63.5度 |
ヘッド素材 | 軟鉄(S20C) |
シャフト | ー |
価格(税込) | ー |
公式サイト | 三浦技研公式サイト |
マッスルバック15位:本間ゴルフ ツアーワールド TR20 B マッスルバックアイアン

本間ゴルフ ツアーワールド TR20 B マッスルバックアイアン
ツアープロによるテストを繰り返して“抜けの良さ”と“インパクトの精度”を追求した軟鉄鍛造アイアン。異素材を混入していない単一素材によるソリッドな打感と、重心位置の最適化による切れ味鋭い操作性能が、本物志向のアスリートの人気を呼んでいます。
ロングからミドル、ショートへとバウンス角をフローさせることで多様な芝やライでの対応を可能にしています。また、ロフトは7番で34度という流行にとらわれないノーマルロフト。飛び系アイアンではないが、しっかりつかまるので方向性にばらつきがなく、パワーが逃げない安定感のあるマッスルバックアイアンです。
メーカー | 本間ゴルフ(HONMA) |
---|---|
クラブ名 | ツアーワールド TR20 B マッスルバックアイアン |
長さ(#5) | 38インチ |
総重量/バランス | ●N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD #3:約396g/D2(R)、約399g/D2(S)、約404g/D3(X) #4:約402g/D2(R)、約405g/D2(S)、約410g/D3(X) #5:約408g/D2(R)、約411g/D2(S)、約416g/D3(X) #6:約415g/D2(R)、約418g/D2(S)、約423g/D3(X) #7:約422g/D2(R)、約425g/D2(S)、約430g/D3(X) #8:約429g/D2(R)、約432g/D2(S)、約437g/D3(X) #9:約436g/D2(R)、約439g/D2(S)、約444g/D3(X) #10:約443g/D2(R)、約446g/D2(S)、約451g/D3(X) |
ロフト角/ライ角 | #3:20度/60.5度 #4:23度/61度 #5:26度/61.5度 #6:30度/62度 #7:34度/62.5度 #8:38度/63度 #9:42度/63.5度 #10:46度/64度 |
ヘッド素材 | S20C/鍛造 |
シャフト | N.S.PRO MODUS3 FOR T//WORLD(R/S/X) |
価格(税込) | 24,200円 |
公式サイト | 本間ゴルフ(HONMA)公式サイト |
マッスルバックアイアンおすすめ機種の価格比較表
マッスルバックアイアン | 価格(税込) |
---|---|
スリクソン Z-FORGED Ⅱ アイアン | ●ダイナミックゴールド DST シャフト 6本セット(#5〜9、PW):138,600円 1本(#3、4):23,100円 ●KBS TOUR スチールシャフト 6本セット(#5〜9、PW):145,200円 1本(#3、4):24,200円 |
テーラーメイド P7MB アイアン | ●Dynamic Gold EX TOUR ISSUE 6本セット(5I〜PW):158,400円 単品(#3、#4):26,400円 |
ミズノ ミズノプロ221 アイアン | ●Dynamic Gold HT スチールシャフト付 6本セット(#5~PW):132,000円 単品(#4):22,000円 |
ピン ブループリント アイアン | ●N.S.PRO 950GH neo/N.S.PRO MODUS³ TOUR 105/N.S.PRO MODUS³ TOUR 120 35,200円 ●DG EX TOUR ISSUE 37,400円 |
スリクソン Z-FORGED アイアン | ●ダイナミックゴールドDSTシャフト 6本セット(#5〜9、PW):112,200円 1本(#3、4):18,700円 ●N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 スチールシャフト 6本セット(#5〜9、PW):118.800円 1本(#3、4):19,800円 |
タイトリスト 718 MB アイアン | ー |
キャロウェイ APEX MB アイアン | 158,400円~ |
タイトリスト 716 MB アイアン | ー |
スリクソン Z965 アイアン | ●ダイナミックゴールド DST シャフト 6本セット(#5〜9、PW):112,200円 1本(#3、4):18,700円 ●ダイナミックゴールドシャフト ※特注生産 6本セット(#5〜9、PW):112,200円 1本(#3、4):18,700円 ●ダイナミックゴールド TOUR ISSUE Design Tuning シャフト(2016)※特注生産 6本セット(#5〜9、PW):145,200円 1本(#3、4):24,200円 ●N.S.PRO MODUS³ SYSTEM3 TOUR125 スチールシャフト ※特注生産 6本セット(#5〜9、PW):118,800円 1本(#3、4):19.800円 |
本間ゴルフ ツアーワールド TW757 B マッスルバックアイアン | 24,200~145,200円 |
フォーティーン TB-5 FORGED アイアン | ●FS-90i スチールシャフト(S/93g、R/89g) 5本セット(#6~P):121,000円 単品(#5):24,200円 ●FT-70iカーボンシャフト(ワンフレックス/70g) 5本セット(#6~P):126,500円 単品(#5):25,300円 ●ライトブラックメッキ 5本セット(#6~P):132,000円 単品(#5):26,400円 |
タイトリスト 620 MB アイアン | ●AMT TOUR WHITE S200 5本セット(#6~9、PW):132,000円 別売り(#3、4,、5):26,400円 |
タイトリスト T-MB アイアン | ー |
三浦技研 TB-ZERO アイアン | ー |
本間ゴルフ ツアーワールド TR20 B マッスルバックアイアン | 24,200円 |
【Q&A】マッスルバックアイアンについて多い質問
以下では、マッスルバックアイアンについて多い質問・疑問に回答します。
- 試しに1本買うとすればおすすめの番手は何番?
- キャビティとうまく組み合わせることはできる?
- 使いこなすのにどのくらいのヘッドスピードが必要?
Q. 試しに1本買うとすればおすすめの番手は何番?
マッスルバックアイアンを試しに1本買うとすれば、真ん中のミドルアイアンを選んで操作性を練習してみる方法が一つ。PWでスピンの効いたアプローチを練習する方法が二つ。できれば二つの方法を同時に試してみてはいかがでしょうか。
マッスルバックは練習してスキルが上がると、操作性能が発揮できます。単品で購入できるモデルや中古品を探してマッスルバックのスイングのコツを手に入れましょう。
Q. キャビティとうまく組み合わせることはできる?
マッスルバックアイアンとキャビティアイアンを組み合わせることは可能です。操作が難しいロングアイアンはキャビティを使い、ピンを狙うミドルとショートアイアンはスピンの掛かるマッスルバックを使っているプロがいます。
マッスルバックの5I~Pをセットで購入して、3番、4番アイアンを同じメーカーのキャビティと組み合わせるコンビネーション。また、中古のフルセットを買って現在のキャビティアイアンと組み合わせてみるのも選択肢の一つです。
Q. 使いこなすのにどのくらいのヘッドスピードが必要?
目安としてドライバーのヘッドスピード43m/s以上がマッスルバックの適応スピードとされています。
男子のアマチュアの平均は40m/s前後ですから、ヘッドスピードがすこし早めのゴルファーなら適応範囲となります。ヘッドスピードが多少遅くても、練習すればヘッドスピードやミート率が上がるので、余り気にせずに試してみてはいかがでしょうか?
マッスルバックアイアンは口コミ・評判も参考に購入しよう
ここまでは、マッスルバックアイアンおすすめ人気ランキングをご紹介してきました。
マッスルバックアイアンを選ぶ際には、実際にマッスルバックアイアンを使用しているゴルファーの口コミ・評判も参考にしてみましょう。使用者によるレビューを確認することで、自分の求める性能や特徴が備わった製品であるかを知ることができます。
またゴルファーの評価・評判だけでなく、実際にゴルフショップへ足を運び、製品知識が豊富なショップ店員さんに自分に合ったマッスルバックアイアンを選んでもらうこともおすすめです。

「マッスルバック」は本当に難しいのか?
スイング、ゴルフギア、ルールなどなど……。ゴルフに関わるすべての事柄の“重箱の隅”をゴルフライター・戸川景が、独自の目線...