1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. 『これは 飛ぶドライバー だ』ミズノの2022ニューモデル「ST-X 220」「ST-Z 220」をプロと編集部が試打

『これは 飛ぶドライバー だ』ミズノの2022ニューモデル「ST-X 220」「ST-Z 220」をプロと編集部が試打

「ST-X 220/ST-Z 220」は稀代の名器「ミズノ 300S」ドライバーを超えるかもしれない【PR】

2022/03/11 ゴルフサプリ編集部

2022年3月11日に発売されたミズノの最新ドライバー「ST-X 220」と「ST-Z 220」の性能を、ゴルフサプリ編集部員とゴルフサプリの試打記事&試打動画ではお馴染みとなっている高橋良明プロが試打検証した。その結果は・・・『300Sを打った時以来の衝撃を受けているかも(!!)』(高橋プロ)というもの。この言葉の意味、40代以上のゴルファーには伝わるはず! 「ST-X 220」と「ST-Z 220」の衝撃の性能、詳しくは記事のほうで!

写真/相田克己 協力/サザンヤードカントリークラブ

「ST-X 220」「ST-Z 220」は、米国の辛口ジャーナリストが最高評価を与えたモデルの最新作って知ってた?

ミズノの2022年のニュードライバー「ST-X 220」と「ST-Z 220」といえば、耳の早いゴルファーであれば『今年の国内女子ツアー開幕戦で西郷真央がツアー初優勝したときに使っていたドライバー(ST-X 220)でしょ?』というニュースなどから既知のことかもしれない。だが『まだよく知らない』というゴルファーのためにも、改めてどんなドライバーなのかを説明しておきたい。

「ST-X 220」と「ST-Z 220」は、ミズノが世界に向けて展開しているグローバルモデルだ。基本コンセプトは2021年モデルの「ST-X/ST-Z」と同様に『高初速 × 低スピン』の追求だが、2022年モデルでは素材や構造を大幅に見直したことで、さらに“安定した飛び”を実現しているのだ。

近年、米国では「JPX」ブランドや日本人ゴルファーなら誰もが知っている“ミズノならではの最高の打感”を備えた軟鉄鍛造アイアンの人気が高まっているのだが、この「ST-X 220」「ST-Z 220」も同様に、発表と同時に米国市場で高い注目を集めている。

さらに、米国のゴルフジャーナリストが、同一条件下のテストで厳密な評価によって作成したランキングで、なんと2018年から連続して飛距離部門と総合部門で最高の評価を与えているモデルでもあるのだ。日本ではあまり報道されていないが、「ST-X 220」と「ST-Z 220」の米国での評価は驚くほど高いのである。

「ST-X 220」で待ちに待ったツアー初優勝をつかんだ西郷真央。“勝ち方”を知ったことで、今後の活躍にますます期待がかかる!

飛距離自慢のドライバーには欠かせない“禁断の素材・フォージドβチタン”を採用

そんな「ST-X 220」と「ST-Z 220」の最大の特徴は、驚異的な飛距離性能をもたらすフェース素材を採用していることにある。その名も「フォージドβチタン(204Ti)」、ギア好きならお馴染みの高初速素材だ。

この金属素材は、一般的な6-4チタンに比べて強度が約17%高く、約8%たわみやすいという特性を持っている。この“たわみやすい”というところがミソで、弾きがよく、反発性能に優れているのに、打感が軟らかく感じられるのだ。一般的なチタンよりも“球持ち”が良く感じられ、その独特な打感からコントロールしやすい印象を与えてくれる。

そして、「ST-X 220」と「ST-Z 220」のフェースには、この「フォージドβチタン」の特性を生かした設計がなされている。フェースの中心部を厚くし、フェース周辺部を薄くした肉厚設計とすることで、ルール内限界の高反発性能をフェースの広い範囲で実現させているのだ。

ソールのフェース部に設計された「ウェーブテクノロジーソール」。フェース周辺からたわみを生じさせることで、ボール初速を向上するのだ。

面積を大幅拡大したカーボンパーツが生んだ余剰重量で慣性モーメントやつかまりを向上

前モデルでも、ヘッドのソール部にカーボンパーツを配置した設計としていたが、その設計は最新モデルの「ST-X 220」「ST-Z 220」にも引き継がれている。だが、その中身は大きく進化。ソール部に占めるカーボンパーツの総面積が約40%も拡大されているのだ。

金属よりも軽いカーボンの面積を増やしたことで生み出した余剰重量は、ヘッド後方に配置。前作では3gだったウェイトが『13g』になっている。10gもの重量がヘッド後方に増えたことで、慣性モーメントの値はかなり大きくなっているのではないだろうか。

「ST-X 220」と「ST-Z 220」ではヘッド後方部のウェイトの位置が微妙に違う。「ST-X 220」はヒール寄りに13gのウェイトを配置することで、重心距離を短めに設定。ボールがつかまりやすい特性を持たせている。

「ST-Z 220」はヘッド後方の中央部分に13gのウェイトを配置し、重心深度を深くすることでインパクト時のヘッドの抑制を向上。高い直進性と安定性が追求されている。

どちらもヘッド後方部に10gものウェイトが増えたことで、慣性モーメントは確実に大きくなっている。一般的には、慣性モーメントの向上は、メリットもあるがデメリットもあると知られている。そのデメリットは『慣性モーメントが大き過ぎると振りにくい。ヘッドが返ってこない』と感じるゴルファーがいることだ。

元来ミズノのドライバーというのは『コントロール性に優れている』『ヘッドを返しやすい』と評価されるものが多い。そのミズノのドライバーならではの良さをなくすということは考えにくい。

では、そのあたりのことも含めて、「ST-X 220」と「ST-Z 220」の試打インプレッションをお届けする。

2022年最新モデル「ST-X 220」「ST-Z 220」をプロと編集部が試打

このドライバー、飛ぶぞ!!!『こんなに“良いミズノのドライバー”は300S以来かも』

ここからはゴルフサプリ編集部員とプロによる試打インプレッションをお届けする。今回、試打を行なったのは、平均的なアベレージゴルファーと、なんでも打ちこなせる80台ゴルファー、そしてゴルフサプリやゴルフトゥデイの試打企画で年間数100本のクラブを試打している高橋良明プロの3名。

◾︎高橋良明プロ(写真中)
1983年生まれ、東京都出身。2013年プロ入会。サザンヤードCC所属。ツアーに挑戦するかたわら、ゴルフ専門誌やウェブメディアでテスターを務める。毎年出る新製品をほぼ打ち尽くす試打のスペシャリスト。

◾︎40代・編集部員K(写真右)
「アイアンは飛ぶけどドライバーは飛ばないスライサー」
ヘッドスピード:41m/s
ドライバー平均飛距離:220ヤード
アイアン(#7)飛距離:155ヤード
最近の平均スコア:95

◾︎60代・編集部員O(写真左)
「まだまだすごい元気。器用にクラブを打ちこなす還暦おじさん」
ヘッドスピード:42m/s
ドライバー平均飛距離:230ヤード
アイアン(#7)飛距離:150ヤード
最近の平均スコア:88

重心が深そうな流行りの顔。だけど、構えやすい“ミズノの顔”です

編集部員K さて、まず「ST-X 220」と「ST-Z 220」の第一印象から。ソールデザインはあまり変化がないですね。でも、前モデル同様に深いブルーを基調としていて、カッコいいですね。それに、西郷真央が開幕戦でいきなりツアー初優勝(祝!)をしたこともあって、めちゃくちゃ輝いて見えます(笑) 色々なゴルフメディアが「期待の若手、西郷真央の優勝ギア」ということを報じていることもあって、ゴルフギアとしての魅力は“増し増し”ではないでしょうか。

編集部員O やっぱりグローバルモデルだから、あまり奇をてらったデザインにはしていないよね。高級感があるし、アスリートモデルのような精悍さもあるから、アスリートからアベレージまで万人受けするデザインだと思う。

高橋プロ ミズノらしいデザインで良いですよね。ソール側のカーボンパーツの面積が多くなって、最新のテクノロジーを感じさせるところも好印象だと思います。個人的にはソールのトゥ側にデザインされたランバードマークに惹かれます。

編集部員K 構えた印象はどうですか? 最近、主流のヘッド形状のように思います。ちなみに、僕は「ST-X 220」のほうがやさしそうに見えますね。

編集部員O 重心の深さを感じるヘッドだよね。でも、トゥ側とかヒール側のラインがバランスを良くしていて、三角過ぎてもいないし、どちらかに偏ってもいない。このあたりはミズノらしい、構えやすい顔だと思う。

高橋プロ 「ST-X 220」はつかまりを向上させているわりには、極端なフックフェースになっていなくて良いですね。「ST-Z 220」に比べて、ほんのりつかまりやすい印象を与えてくれます。

編集部員K この“ほんのりつかまりやすそう”なのがいいですね。すごい構えやすい。スライサーとはいえ、極端なフックフェースだと構えにくいんですよね。

高橋プロ そうでしょうね。このくらいのほうが、幅広いゴルファーに手にとってもらえると思います。

編集部員O 「ST-Z 220」はスッキリしたスクエアな見た目をしているけど、難しさは感じないね。

編集部員K うんうん。アスリートモデルにありがちな「これはつかまらんな」というイメージが湧きません。不思議ですね。

高橋プロ クラウンのフェース寄りにデザインされているランパードマークに合わせて構えると、スクエアに構えやすいですよ。このマークは控えめなデザインで好みですね。

【ST-X 220】高打ち出しかつ、適度な低スピンで高弾道ドローボールが打てる

「どんなにつかまるヘッドでもフェードになるスライサーですが、ドローが打てました(笑)」編集部員K

編集部員K では、まず「ST-X 220」からインプレッション。“ほんのりフックフェース”な見た目通り、つかまりのいいドライバーなのですが……スライサーでもドローが打てる! これはうれしいですね。弾道も高くて低スピン過ぎないから、キャリーも出ています。

編集部員O つかまりはたしかにいいけど、適度なつかまりだね。これは慣性モーメントが関係しているんだろうね。つかまり具合と直進性の強さのバランスがいい。

高橋プロ 二人が言うようにつかまりやすいドライバーですが、守備範囲が広そうですね。シャフト次第ではハードヒッターも使いたくなるんじゃないでしょうか。

編集部員K それに打感が軟らかくて気持ちいいです。以前から、このβチタン系の打感は好きなんですが、オリジナルの肉厚設計のせいですかね? ボールをつかまえた感触というか、つぶれる感触というか、手に伝わってきて気持ちいい。

高橋プロ そうですね。それでですかね、低スピンではありますが、「適度な低スピン」という感じがします。

編集部員O それはそうでしょうね。最近の低スピンドライバーだとボールが上がりきらないKが、高弾道のドローボールを打っていますから(笑)

編集部員K 気付きました? いつもより弾道が高いんですよ。これぞ理想的なドローボールですよね(笑)

「ST-X 220」試打クラブのスペックは
ロフト角10.5度/シャフト:TOUR AD GM D(S)

【ST-Z 220】振れば振るほど良くなる打感! 直進性!

編集部員K では、気持ちよくなったところで、次は「ST-Z 220」です。いわゆるアスリートモデルというか、プロモデルですよね。でも、僕でも打てますよ、これ!つかまりは控えめですけど、しっかり振れればなんてことはないです。シャフトを合わせたら、こっちもアリかも。

編集部員O こちらも見た目の印象通り、それに開発コセンプト通り直進性が追求された飛びだね。でも、Kが言うように、すごい難しいというものではないね。

高橋プロ 叩きにいけるヘッドなんですが、たしかに全然つかまらないという感じはしません。ドローヒッターでもいけるし、つかまったフェードボールを打ちたいというゴルファーにもオススメです。「ST-Z 220」も打感がいいですね。

編集部員O 振れば振るほど打感が良くなる気がする。強い当たりほど、球持ちの良さを感じさせる軟らかな打感になっていくね。これは気持ちいい。球筋の打ち分けもしやすいなぁ。

高橋プロ フェードもドローも自在に打てますよ。「ST-X 220」の時も感じたけど、「ST-Z 220」は特に重心距離の設定が絶妙だなと感じます。芯を外した当たりでは慣性モーメントの恩恵がしっかり得られるんですが、振りにくさは感じません。ヘッドの返りを感じられるので、気持ちよく振り抜いていけます。

編集部員K うーん……なんか想像以上に良いんですけど。

高橋プロ はい(笑)マイドライバーより飛んじゃって困ってます。

編集部員O 同感(笑)この打感(打音)はやみつきになる。

「ST-Z 220」試打クラブのスペックは
ロフト角9.5度/シャフト:TOUR AD GM D(S)

飛び入り参加した田所プロ『俺、これ買います(ST-Z 220)』

指導:田所嵩瑛(たどころ・たかあき)1998年生まれ、茨城県出身。 小学6年生でゴルフを始め、高校卒業後プロを目指してゴルフ場研修生となる。2019年のプロテストで一発合格を果たした気鋭の若手プロ。

3人で試打をしているところにコース所属の田所嵩瑛プロがやってきて、「ST-X 220」と「ST-Z 220」の試打取材に飛び入り参加。実は田所プロ、ゴルフトゥデイ本誌の取材で両モデルを試打しており、「ST-Z 220」をいたく気に入っていたという。

田所プロ お疲れ様です。どうですか「ST-X 220」と「ST-Z 220」、すごい良いですよね!

編集部員K 今、みんなで『すごい』って話していたところです。それにしても、いつも静かな田所プロにしては鼻息が荒いですね。

高橋プロ 相当気に入った様子だね。「ST-Z 220」が合っているんだろ?(高橋プロは田所プロの先輩です)

田所 このドライバー、めちゃくちゃ飛びますよ。ヘッドの挙動にクセがなくて、思いっきり叩けます。今、入っているシャフト(TOUR AD GM D)もしなり方が素直で気持ちよく振り抜けます。

編集部員O でも、ヘッドスピードが50m/s以上の田所プロには、そのシャフトだと少し軟らか過ぎない?

編集部員K ちなみに「ST-X 220」と「ST-Z 220」のシャフトのラインナップは豊富ですよ。そのシャフトのほかに「Diamana MM D」「Air Speeder FM D」「22 MFUSION D」「20 PLATINUM MFUSION D」が選べます。

田所 このシャフトがいいですね。この試打クラブをそのまま買いたいくらいです(笑)というか、本当に買います。試合で使いたいんです。

高橋プロ そんなに気に入ったのか(笑)

田所 だって、めちゃくちゃ飛ぶんですよ。飛びも安定しているし、安心して振っていけます。

『名器・300Sドライバー以来の衝撃!このドライバーは飛びます』

編集部員K さて、「ST-X 220」と「ST-Z 220」ですが、良かったですね……驚くほどに良かったです。

編集部員O 前作も悪くなかったけど、1年後のモデルでここまで変わる?っていうぐらい良くなっているよね。まず、初速が全然違うし、飛ぶボールを安定して打てる安心感がある。

高橋プロ そうですね。正直、初めて300Sドライバーを打った時の衝撃を思い出しました。

編集部員K あの大ヒットした名器ですか。その評価がピッタリかも! 初速性能といい、適度な低スピンといい、バランス感抜群の設計ですよね。なにより打ちやすいというか……良いドライバー特有のフィーリングを感じます。

編集部員O 高橋プロが言うように、そのくらい高い評価してもいいと思う。ヘッド設計としては、すごいシンプルなアプローチをしているんだけど、しっかりと違いを出している。高初速・低スピン・高打ち出し、飛びの3要素をバランスよくデザインしていることが感じられる。

編集部員K 大慣性モーメントのドライバーに振りにくさを感じている人や、強い球は出るけど弾道が低いという悩みを持っている人には試してもらいたいですよね。

高橋プロ 僕が何よりも良いと感じるのは重心設定ですかね。言葉で表しにくいんですが、絶妙なんですよ。同じスペックの「ST-Z 220」を、ヘッドスピード40m/s前後のKさんと50m/sを超える田所が、2人とも「気持ちよく打てる」っていうのは、ドライバーとしての完成度が高い証拠だと思います。

編集部員K では、今回の「ST-X 220」と「ST-Z 220」に星をつけるとしたら?

編集部員O 文句なしの星5!

高橋プロ 星6でもいいかもしれません!

編集部員K じゃあ、久しぶりにドローボールを打たせてもらったので、僕も星6で(笑)

ミズノ ST-X 220 ドライバーはぶっ飛びドライバーなのか?!

ツアープロに供給が始まった週にいきなり優勝ドライバーになった『ST-Z 220 ドライバー』の実力は? コースに持ち込んで打っ...

あわせて読みたい