1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. 「何となくアゲンスト」という甘い読みしてません?ゴルフが楽になる、基本的な風の読み方を伝授

「何となくアゲンスト」という甘い読みしてません?ゴルフが楽になる、基本的な風の読み方を伝授

風の流れを読みながらピンを狙うのも、ゴルフの醍醐味!

2023/03/26 ゴルフサプリ編集部 真鍋雅彦

ゴルフ場

撮影/相田克己

強い風に悩まされることが多いこの季節。「何となくアゲンスト」という甘い読みだと、スコアもまとまりませんよね。そこで、基本的な風の読み方を伝授。これを知っていれば、ピンをデッドに攻めていけますよ。

春~夏は風の読みが甘くなりがち

温かくなってウェアも軽装になり、「ガンガン攻めるぞ」と思っていたら、なかなかスコアが伸びない。原因を探ってみると、「風をしっかり読み切れていなかった」というケースがよくあるようです。

特にこの時期、風の強さをついつい弱めに感じてしまうのも読み切れない原因に。なぜ弱めに感じるかというと、風そのものに冬場のように肌を刺すような冷たさがなくなってきて、多少強めの風でも心地良く感じてしまうから。また、冬に比べて湿気を含んでいるというのも、その理由になるそうです。

さらにこの季節の風は風向きも気まぐれで、ボールのある地点と目標地点とではまったく風向きが変わっていたり、前のホールとは向きが変わっているのに、なぜか同じアゲンストだったりすることもあります。

実際、レイアウトや樹木の位置によって風の抜け方が変わるため、自分が感じる風向きとピンフラッグが示す風向きとが異なることがよくあります。

つまり、アドレス地点で芝をパラパラッとやっただけでは、本当の風向きはわからないということです。

風が強い日のゴルフは「ツマ先ちょい浮かせ立ち」アドレスで安定感アップ!

冬の寒い日は、風がとても冷たい。おまけに強い風が吹きっぱなしで厄介だ。「一番の対策法は、風にあおられないようなアドレ...

あわせて読みたい

風の影響を受けやすいのは、最高到達点から

ゴルフ

では、どこの風向きを見て風の影響を判断すればいいのか?最も注目すべきは、弾道の最高到達点あたりの風です。なぜなら、風速は高度が高ければ高いほど強くなるからです。

また、そこから落ち際にかけて、ボールの勢いが弱くなったところでも影響を受けやすくなります。このことは、野球のピッチャーが投げた球が、ホームベース付近で急激に変化することからもわかっていただけると思います。

これらのことからもわかるように、風向きを知るためには自分が立っている場所の風向きよりも、弾道の最高点からボールが落下し始めて目標に到達するまでの間の風を読むことが重要になってくるということです。

では、具体的には何を基準に風を読めばいいの?

次のページ