これで3万円を切るだと!?美しすぎて惚れ惚れするヤマハの「YP-101 パター」は、ゴルファーの心を満たす特別な1本である
ヤマハの底力を詰め込んだYP-101 パターをロマン派ゴルフ作家が検証する!
ヤマハのYP-101 パターをコースに持ち込んで、徹底的にレポートする。
撮影/篠原嗣典
ブレード型の見本として、詳細に作り込んだのが、YP-101 パター!
ヤマハは、「YP-101 パター」を2023年6月16日に発売した。
このパターは、特別である。特別に面白い。開発コンセプトは「Back to the Basic」という、特別感がわかりやすいものになっている。基本の基本に立ち返ることは、メーカーとしてのプライドと実力が伴わなければできない。書くまでもないが、ヤマハは単なる楽器メーカーではなく、エンジンや船舶など、高い工業力を誇っているメイドインジャパンの担い手の代表なのである。
そしてロが勝つためのハウツーも蓄積していると考えられる。つまり、技術力だけではなく、プロのこだわりも形になっている可能性があるのだ。
改めて、ヤマハがブレード型にこだわって作り上げたのが「YP-101 パター」だ。現在においてブレード型のパターは、パターの代表的な基本形である。その誕生から約半世紀が経っても、その形状をほとんど変えずに使用されているのはある意味で奇跡と言える。
正統派ブレード型にビビビッ…!ヤマハのこだわりが詰まった新パター『YP-101』は、幅広いゴルファーの感性に応える
ヤマハ株式会社は、ゴルフクラブ(パター)の新製品として『YP-101』を6月16日に全国で発売する。
さて、ではいよいよコースで打ってみよう
「YP-101 パター」は、3面ソールを採用している。通称"船底"と呼ばれるブレード型のパターの名器でも採用されている形状で、こだわりがあるファンは多い。
感心するのは重心の位置だ。ブレード型の重心の位置が話題になることは少ないが、シャフトの軸線からの微妙な距離の差でヘッドのターンのしやすさが大きく変わるので、実はこだわりを持っているプロや名人がいる。このパターは、意図的に少し軸線と重心を離してある。
フェース面のミーリングの深さは、なんと0.03ミリ。これは、初見でも目立つポイントである。美しく、真っ直ぐに打てそうな気持ちにさせる。実にシンプルだが、それこそが特別なのだ。
試打の当日のグリーンコンディションは、9.0フィート。ボールは、使い慣れていてクラブの影響だけに集中できるので「TOUR B X」を使用した。
次ページ:試打した感想とオススメしたいゴルファー
次のページ