1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. 芯に当たる!ボールを押せる!インパクトをゾーンにする方法はこれ

芯に当たる!ボールを押せる!インパクトをゾーンにする方法はこれ

吉本巧が解決してきた「生徒さんによくあるゴルフの悩み」Case.09

2024/04/03 ゴルフサプリ編集部

フォロー

若くして単身アメリカに渡り、ジュニア、大学、ミニツアーで腕を磨いたのちにコーチとなった吉本巧。彼がこれまでアマチュアに多く相談されてきたことを披露し、その原因と解決策を教えるシリーズ。お悩みを共有できる人はもちろん、向上心をもってゴルフに取り組むあなたにも役に立つこと間違いなし。第9回のテーマは芯に当たらない悩み。当たりづらい人はインパクトが点になっている可能性大。この機会にしっかり押せるゾーンのインパクトを手に入れよう。
写真/相田克己

左肩を高くし“グリップアップ”した状態でインパクトする

アマチュアの方によくある悩みのひとつに、芯に当たらない、あるいはボールを押せない、といったことがあります。プロでも全てのショットを真芯で打つのは難しいですが、アマチュアの方の場合はオフセンターヒット時のズレが大きいので、当たり負けしてフェースが開いたり、ヒールヒットになる。当たりが上下にブレれば、ダフりやトップになってしまうこともあります。

ブレた当たりを極力減らすには、インパクトをゾーンにすることがポイントになりますが、これに対して、インパクトは点という見方もあります。確かにロボットがクラブを振ってインパクトすれば、円軌道上の一点でボールをとらえるので点になるかもしれません。ですが、人間はロボットと違って関節や筋肉を使えます。究極的にはイメージするだけでインパクトをゾーンにすることができます。もちろん「イメージする」が答えではあまりに安直ですからコツを紹介しましょう。

結論から言うと、左肩を高くし、グリップアップした状態でインパクトすることです。グリップアップとは、アドレス時に比べインパクトでグリップの位置が高くなることですが、飛球線後方からみた場合にプロのスイングは、インパクト直前、インパクト、インパクト直後でグリップの位置が変わらず、ほぼ同じ高さをキープしています。

アドレス時よりグリップアップした状態でインパクトすると手の高さが一定の瞬間ができインパクトがゾーンになる
アドレス時よりグリップアップした状態でインパクトすると手の高さが一定の瞬間ができインパクトがゾーンになる

前傾角度を保ったまま腰が左に回れば左肩はいくら高くてもいい

これはとりも直さずインパクト前後でクラブヘッドが飛球線と平行に移動していることを示していますが、この形はインパクトで左腕とクラブが一直線になって初めてできます。左肩を頂点としてヘッドがゾーンを動くわけで、左肩の位置が低いとインパクトは点になります。インパクトで手首を返してV字軌道の最下点でボールをとらえるスタイルになるからです。

左腕とクラブを一直線にするイメージでインパクト
左腕とクラブを一直線にするイメージでインパクト
左肩の位置が低いとインパクトが点になる。打てないことはないがボールを押せないので飛距離や正確性がイマイチに
左肩の位置が低いとインパクトが点になる。打てないことはないがボールを押せないので飛距離や正確性がイマイチに

箒で掃く時には、持っているところを平行に動かすと先が真っすぐ動いてゴミをたくさん掃けます。箒を立てるとさらに効率が良くなります。これをゴルフクラブに見立てると、ライ角をなるべく大きくすることでヘッドを真っすぐの線上に動かせる。インパクトでは左肩が高ければ高いほどいいのです。

こう言うと「伸び上がり」になるんじゃないかという意見があります。それで「グリップを低く保つ」というのが広まっているんですが、ここで大事なのは、前傾を保ったまま左肩を高くすること。体を起こして左肩を上げれば伸び上がりますが、前傾したままなら伸び上がりません。また、そうするには腰を左に回す必要があります。逆に言えば、左腰を止めないで打てれば、前傾したままでも左肩が高くなってグリップアップし、インパクトがゾーンになるというわけです。

左腰が回り続ければ、左肩が高くなっても伸び上がりにならず、インパクト前後で手の高さを変えずに打てる
左腰が回り続ければ、左肩が高くなっても伸び上がりにならず、インパクト前後で手の高さを変えずに打てる

おすすめは、このスイングを意識してパンチショットを打つ練習をすること。強振せず木の下を通して10~20ヤード出すイメージで打ってみましょう。アドレスでインパクトの形を作っておき、そこに戻すように打つとインパクトがゾーンになって芯に当たりやすく、ボールも押せるようになります。

左が点、右がゾーンでインパクトした後のフォロー。インパクトがゾーンになるとフォローも大きくなり飛距離アップが望める
左が点、右がゾーンでインパクトした後のフォロー。インパクトがゾーンになるとフォローも大きくなり飛距離アップが望める
吉本巧

吉本巧
よしもと・たくみ ゴルフ修行のため14歳から単身渡米。南フロリダ大在学中は全米を転戦するなど11年間にわたって選手とコーチを経験したのち、日米の20年の経験から吉本理論を構築。プロやアマチュアのスイングコーチをはじめ、フィジカルトレーナー、プロツアーキャディー、メンタルコーチング、クラブフィッティングアドバイザーなども務める。現在は東京・表参道の「表参道ゴルフアカデミー」で指導中。「吉本巧のYouTubeゴルフ大学」も人気。


吉本巧が解決してきた「生徒さんによくあるゴルフの悩み」

 シリーズ一覧へ

ヘッドスピード別・PWの適正ロフト角と飛距離を知ろう【スコアメイクに欠かせない話】

毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...

あわせて読みたい

ドライバーのシャフトフレックス。迷いに迷った最後の決め手はズバリ!フィーリング!!

毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...

あわせて読みたい

90切りのカギはクラブにあり! 90を切るための選び方とセッティングのポイント7

毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...

あわせて読みたい