- TOP メニュー
- ツアー速報・関連情報
- 「ゴルフ5レディス」は、なぜ36ホールやらないと「試合不成立」だったのか!?
「ゴルフ5レディス」は、なぜ36ホールやらないと「試合不成立」だったのか!?
竹田麗央が最終ホールでバーディを奪って今季5勝目! 運営側では大会成立へ向けたドラマがあった……(写真は2024年ゴルフ5レディス 撮影/Getty Images)
台風10号の影響で今週の国内男女ゴルフツアーはともに全日程を消化できず、36ホールに短縮された。大会が成立するためには当初予定されていた半分のホール数を消化することが必要。3日間大会(54ホール)の「ゴルフ5レディス」は27ホールがその“ボーダー”だが、今回は全員が36ホールをホールアウトできなければ史上初の「競技不成立」となっていた。これは、どういうことなのか。
規定は「27ホールで競技(大会)成立」のはずだが……
「ゴルフ5レディス」は初日(8月30日)は全員が第1ラウンド(R)をホールアウトすることができました。
それが2日目(8月31日)は1時間遅れの午前8時にスタートしたものの、9時34分に雷雲の接近で中断。天候が回復しなかったため、午後0時5分にサスペンデッドに。
この時点でアウトとインの両方から約半数の選手がスタートしていた第2Rは最終日(1日)の午前7時に再開。大会は当初の54ホールから36ホールに短縮されることも発表されました。
大会の成立に必要なのは当初予定の半分のホール数を消化することなので、「ゴルフ5」は27ホールとなります。
初日の時点で第1Rの18ホールは消化しているので、第2Rは9ホールのみしか行わなくても大会は成立します。
ならば、台風の影響が心配された最終日(1日)は、全員が9ホール消化できればOKだったのではないか、と思うかもしれませんが、それは不可能なのです。
アウトとインの“不公平”
なぜかというと、18ホールを9ホールに短縮して成立させるためには、全員が同じ9ホールを回る必要があります。
第2Rのホール別の平均スコアを見ると、難易度15~18番目。つまり平均スコアのいい方から4ホールがインに集中していました。
最も難しい17番と2番目の18番もインだったので中継や配信を見た方は意外に思うかもしれませんが、出場選手のハーフ別の平均スコアを比べるとアウトが「35.8381」だったのに対してインは「35.3619」で約0.5打違います。
遊びのコンペならともかく、最高峰の競技であるツアーで別々の9ホールのスコアを同列に並べて、そのスコアで順位を決めるわけにはいきません。
この数字を見比べれば、その理由にも納得できるのではないでしょうか。
“ハーフプレー”で時間も短縮、とはならない
第2Rを9ホールにして、計27ホールの短縮競技にするためには、対象ホールをアウトかインのどちらかに決めて、最終日に改めて全選手がプレーし直す必要があります。
ハーフだから、時間も半分で済む、と考えるのは早計です。
108人の選手を3人1組でスタートさせるためには6時間近くかかります。これにプレー時間が加わりますから約8時間。各選手がプレーするのは半分のホール数でも、試合として必要なトータルの時間は18ホールをやるのと大差ありません。
台風で中断のリスクがある状況では、トータルのホール数を減らすよりも、すでに始まっている18ホールの第2Rを引き続き行った方が1988年のツアー制施行後では前例のない「不成立」という最悪の事態を避けられる可能性は高かったということです。
もし、ひとりでも「完走」できていなかったら……
竹田麗央が最終ホールでバーディを奪って今季5勝目を挙げた最終日は中断もなく、大会は成立しました。もし誰か一人でも36ホールを消化できない選手がいて大会不成立となったら、3日がかりで頑張った分のメルセデスランキングポイントも賞金も加算されなくなってしまいました。
天候に左右されるのはゴルフの宿命とはいえ、そんな最悪の事態は避けられて何よりでした。
(取材・文/森伊知郎)
クラブを短く持って120%の力で全集中スイング!ドライバーはコレで飛ばしてます【蛭田みな美】
女子プロ・蛭田みな美による飛ばしのワンポイントレッスン。第1回は、なんと飛ばしたいなら「クラブを短く持って」というアド...
いまどきの「7番アイアン」に注意! やさしいと思って買ったら難しかった!?
ひと昔前、昭和のゴルフにおいて、初心者は5番アイアンを持って練習をしていた。この事実を令和のゴルファーが聞いたら「え!...
ユーティリティの飛距離の目安|番手・ロフト角やヘッドスピード別
ロングアイアンに変わってユーティリティをセッティングに加えることが一般的になりました。 ユーティリティはロングアイ...