アナタの14本、つながりの良いクラブになってる?【スコアを作る セッティングの再確認】
【ダグ三瓶・クラブ選びの超知識】
プロのクラブはつながいがいい。それはどこを見るとわかるの?
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。「いいスコアを出す」ためにはクラブのどこに注意すればいいのか、セッティング作りのキーポイントを確認していく!今回はセッティング作りの「キモ」!
これまでお伝えしてきたセッティングについてのお話で、もう一つ、考えなければならないことがあります。
それは、クラブセッティングのつながりです!
実は、最後になってしまいましたが、これが最も重要ともいえるでしょう。
つながりが悪い=即スコアを落とす要因になる、と考えていただいても良いくらいです。
では、「つながりの良いクラブとは?」というお話をさせていただきましょう。
といっても、最初は難しい話ではないです。セット内での長さの逆転の逆転は起きていませんか?
一番飛ばしたいドライバーから、一番飛ばしたくないウェッジまで、きちんと長さの差は出ていますか?
途中で逆転現象は起きていないですか? という確認です。
クラブをずらっと並べてみてください。その際に、きちんと逆転していなければ問題ありません!
時折、メーカーをいろいろと組み合わせている方に、この逆転現象が起きている方をお見掛けいたします。
全番手「8番のように振って」差は出ている?
つづいて、「振り重さ」の逆転は起きていませんか? ということを確認してみてください。
ドライバーの時に、「8番アイアンのように振って打った時に飛ぶクラブになっていますか?」という話をさせていただいたと思います。
「8番アイアンのように振ったとしても、ドライバーが長くて、軽くなっていれば、その長さ分のヘッドスピードの差になって飛んでくれる」というお話を短縮してお伝えした感じです。
例えば、ドライバーは8番アイアン並みの振り感で重く感じてしまったらどうでしょう?きっと、ヘッドスピードは上がりづらく、思ったよりも飛ばないクラブになってしまいます。
そうならないためにも、振り感をそろえるのではなく、用途に応じた振り感にしていくことを推奨します。
簡単に言えば、長いクラブ、距離を出したいクラブほど、振り感を軽く、飛ばしたくない、短いクラブほど振り重くすることを推奨いたします。
あなたのドライバー、8番アイアンのように振って3Wより飛びますか?【スコアを作る セッティングの再確認・ドライバー編】
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。「いいスコアを出す...
長いクラブは軟らかくなりすぎないように
その際のシャフトの流れが重要です。
まずは重さですね。
振り重くなりすぎないようにするためには、長いクラブほど軽いシャフト、短いクラブほど重いシャフトにしていくのが良いでしょう。
また、これは理想値でしかないのですが、本来は、ヘッドスピードの速いドライバーほど硬いシャフトにして、ヘッドスピードが遅くなるウェッジにかけて柔らかいシャフトになっているのが良いですが、構造的に、長いシャフトほど柔らかくなりやすいので、なかなかここまでの流れを作るのは難しいです。(できなくはないですが)
できる範囲として、長いクラブほど柔らかくなりすぎないようにセッティングしていくことを推奨いたします。
これはスイングウエイトで考えても良いと思います。
スイングウエイトとは、振り感をそろえるための数値として活用されていますが、上記しましたように、上の番手ほど速く振りやすくするのであれば、上の番手ほどスイングウエイトは軽くても良いと考えられると思います。
よく、ウェッジなどはスイングエイトを重くするのが良いという考え方をすると思うのですが、それを長い方に当てはめていけば、軽くしていく方が合理的だと考えています。
ヘッドの大きさ、フェースの向きも考えよう
次のページ