1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. 「ハイボール」の名前の由来は“高々と打ち上げられたゴルフボール”だった!?

「ハイボール」の名前の由来は“高々と打ち上げられたゴルフボール”だった!?

2024/10/16 ゴルフサプリ編集部 真鍋雅彦

日本では大人気のハイボール。「やっぱりお酒はハイボールでなくっちゃ」といいながらグラスを傾けているアナタ。なぜ、ウイスキーのソーダ割を「ハイボール」と呼ぶかご存じですか? やれ、「ジョッキに入れるハイボールは邪道だ」とか、「オレはソーダ水のメーカーにもこだわる」と言っているアナタ、これを知らないとそんなこだわりも披露できなくなりますよ〜。

初めてウイスキーをソーダで割ったとき、高く上がったボールが近くに飛んできたから

ゴルフ発祥の地といえばスコットランド(これには諸説ありますが…)。そして、スコットランドといえば、ウイスキー。そんなこともあって、ゴルフとウイスキーが絡み合う話がいくつかあります。

例えば、1ラウンドが18ホールになったのは、1ホールごとにウイスキーをグイグイやっていたら、18ホールでボトル1本が空になったからという説があるくらい。これに関しては信憑性が高くないようですが、こじつけでもいいのでゴルフとウイスキーを絡めたいという思いが英国の人たちにはあるようです。

「ハイボール」誕生秘話もそのひとつ。
スコットランドのとあるゴルフ場に、ソーダをチェイサーにしてウイスキーを飲むことが好きなゴルファーがいたそうな。いつものように、ウイスキーとソーダを交互に飲んで楽しんでいたところ、急に自分の順番が回ってきたので、ウイスキーとソーダを混ぜ合わせ、一気に飲み干そうとしたそうです。ところがちょうどそのとき、ラウンドしていたゴルファーの打った高い球がバーの屋根に当たったので、その御仁、思わず「ハイボール(高い球)」と叫んだそうで、それがハイボールの起源になったという説があります。

また、ウイスキーとソーダを混ぜ合わせたところまでは同じなのですが、高々と舞い上がったボールがグラスに飛び込んできて、思わず「これぞ、ハイボールだ」と叫んだことが由来になったという説もあるようですが、ちょっと現実的ではないような気がします。

アメリカではハイボール好きの“信号係命名説”が有力

ゴルフ&ウイスキー好きは、この説を推したいところですが、そのほかにもいろいろな説があるので紹介しておきましょう。

「鉄道説」
これは19世紀のアメリカはセントルイスの信号係の話。当時鉄道は、高い鉄塔に気球を吊し、それを高く掲げることがゴーサインになっていて、それをハイボールと呼んでいたとか。このハイボールを行う信号係の一人に、ウイスキー(バーボン)のソーダ割りが好きな人物がいて、ソーダ割を飲むたびに(あるいは気球を上げるたびに)「ハイボール」と言っていたことから、その名が付いたといわれています。
また、乾杯のときにグラスを高々と上げる行為が、鉄道の信号に似ていたことから「ゴー」と「乾杯」をかけて「ハイボール」を叫ぶようになったという説もあるようですが、この場合は、ウイスキーのソーダ割ではなくてもいいような気がしますよね……。

「グラス説」
某ウイスキーメーカーの創業者がソーダ割を注文したときにグラスが低かったので、「もっと背が高いグラスでくれ」といったことからその名が付いたという説もあります。これに関しては、なぜ「ボール」なのかの説明がつかないような気もしますが。

「泡説」
ソーダから上昇する泡がボールに見えたのが起源という説もあります。ただ、ウイスキーを入れなくても気泡が出るわけで、なぜウイスキーのソーダ割がハイボールになったのかは定かではありません。

このように「ハイボール」に起源が海外にあることは間違いなさそうですが、日本以外では「ハイボール」という単語が通じないところもあります。
通じない場合は、「Whisky and(with) soda」「Scott and soda」「Burbon and soda」とご注文を。それでも通じない場合は、「May I have soda water with a shot of whisky(ソーダ水にウイスキーを1ショット入れてくれますか)」と頼めば、確実にハイボールが出てきます。ぜひお試しを。

真鍋雅彦

真鍋雅彦
1957年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。
1986年に退社し、フリーライターとしてナンバー、週刊ベースボール、ラグビーマガジン、近代柔道などで執筆。

ゴルフは、1986年からALBAのライターとして制作に関わり、その後、週刊パーゴルフ、週刊ゴルフダイジェストなどでも執筆。現在はゴルフ雑誌、新聞などで記事を執筆するほか、ゴルフ書籍の制作にも携わっている。

ユーティリティ、番手だけ見て買うと大変なことに!手に取る前に確認したい3つの要素

ユーティリティやフェアウェイウッドといった「番手表示」がされているクラブを買う時に注意したいことがある。それが「番手...

あわせて読みたい

7番と6番の飛距離差がない? それってもしかしたら「ライ角」が合っていないからかも!

クラブのライ角をどのくらいの人が気にしているだろうか? アイアンやウェッジを購入したら必ずフラットに調整するというT島...

あわせて読みたい

ミニドライバー人気が再燃!3年前の『300ミニ』の中古価格は3万円台後半から!

中古クラブの世界で30年!中古クラブに関する知識において、レジェンドと呼ばれる中山功一氏が中古クラブの得する扱い方を伝...

あわせて読みたい