1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. 「アイアンはスチールがいい」と言う人が昔はいました。シャフトの素材は“手段であって目的”ではない

「アイアンはスチールがいい」と言う人が昔はいました。シャフトの素材は“手段であって目的”ではない

鹿又芳典の“推しクラブ” こぼれ話 第40回

2024/10/24 ゴルフサプリ編集部

スチールシャフト,シャフト

カーボンと金属をミックスした“複合型シャフト”が、ちょっとした話題になっている。カーボンシャフトにもない、スチールシャフトにもない、革新的なナニかがあるって期待しちゃうけど、実際にどうなのか? カリスマフィッターの鹿又さんはこう解説する。

アイアンの弾道が上がりやすくて女子プロがスイッチした

アメリカのLPGAツアーで世界のトップランカーたちが使い、ここ2~3年は日本の女子ツアーでもチェンジする選手がいて、注目されているアイアン用のシャフトがあります。カーボンの最外層に金属繊維を巻いていますが、このシャフト自体は世に出てから20年くらいたっていて作り方も変わっていないので、決して目新しいわけではありません。
このシャフトの狙いは「球が高く上がる」というように、弾道に対してかなりアプローチをしていて、そこがプレーヤーのニーズにマッチしたのでしょう。一方で、同じように弾道にアプローチすることは、スチールシャフトでも肉厚を変化させたりステップを変化させたりすることで可能になりました。

女子ツアー
女子ツアーでは3年ほど前から複合素材のシャフトをテストまたは採用する選手が目立つようになった。その多くは「硬くなったグリーンに高さで対応したいので、高弾道が打ちやすいシャフトを求めるうちにたどり着いた」と使う理由を教えてくれた。

狙った特性やフィーリングを達成するために、異素材を投入した

ウッド系のシャフトについても、金属の入った繊維を使ったモノはもう昔からあります。シャフトには大きく分けてストレート層・フープ層・バイアス層という3つのカテゴリーがありますが、そのどこに金属繊維を使うかとか、全長に使うのか、手元に使うのか、先に使うのかなど、いろいろな使い方はあるにしても、金属繊維をウッド系のシャフトに用いることも、決して目新しいことではありません。

異なる素材が入ったから特別にどうなるかというよりも、シャフト全体としてのパフォーマンスが高くなっているかどうかとか、自分が求めている弾道に“プラスα”を起こしてくれるかどうかとか、そういうことが肝心なはず。金属繊維などの素材を使っているか・使っていないか、というのは(ユーザーにとって)大した問題ではないのではないでしょうか。
狙っているシャフトの挙動や狙っている弾道を導くための手法の一つとして、その素材を用いているということ。そのことは間違えてもらいたくありません。

スチールとカーボンの良さを両立したハイブリッドなシャフト

NSプロ モーダス³ ハイブリッド

その中で目を向けているのは、日本シャフトの「N.S.プロ モーダス³ ハイブリッド」というUT用のシャフト。このモデルはスチールとカーボンの複合構造となっています。スチールとカーボンをつなげているわけでもないし、金属繊維を入れているわけでもありません。スチールの芯金の上にカーボンを巻いて作って剛性を上げています。正直なところ、このシャフトの作り方や手間のかけ方は、他のシャフトに比べて断ゼン高いでしょう。

このシャフトができた背景には、PGAツアーやヨーロッパの選手たちから「剛性が高くてコントロールできて、強い球が打てるハイブリッド用のシャフトが欲しい」というリクエストがありました。そこで、スチールとカーボンの良いところを上手く融合できないか、ということでできあがったシャフトなんです。

いずれにしてもゴルファーの皆さんは、どういう素材を使っているかよりも、タイミングよく振りやすいか、イメージした弾道や距離が打ちやすいか、ということを優先してシャフトを選びましょう。

鹿又芳典

鹿又芳典
かのまた・よしのり 1968年生まれ。年間試打数2000本超え。全てのクラブに精通するクラフトマン。豊かな知識と評価の的確さで引っ張りだこ。ゴルフショップマジック代表。

ヘッドスピード60m/sはおじさんでもなれる!シングルさんが9ヶ月かけて実現した方法とは?

2020年に私のヘッドスピードが60m/s越えを実現するまでの道のりを3回に分けて説明させていただきます。1回目は、おじさんでも...

あわせて読みたい

【ゴルフのカラーボール】いちばん見やすいのは何色? コースで比べた結果を発表!

カラフルで見た目に楽しいカラーボール。これまでいろいろな色が発売されてきたけど、売れる色・人気のある色は絞られてきた...

あわせて読みたい

ドライバー上達は急がば回れ。まず身に付けるべきは“否定されがち”な「面を合わせる動き」だったの?

ナイスショットのためには、ある程度、フェース面をコントロールする必要があります。言い換えると、バットのように振ってい...

あわせて読みたい