1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. 使い捨てカイロでボールを温めるのって、ルール違反だって知ってた?

使い捨てカイロでボールを温めるのって、ルール違反だって知ってた?

知っておいて得するルール&マナーの話

2024/12/04 ゴルフサプリ編集部 真鍋雅彦

「温かいボールが飛ぶ」というのは単なる思い込み

話は元に戻りますが、そもそも寒いときと暑いときとではボールの飛距離が変わるものなのか? ボールメーカーでは、「今どきのボールは気温によって飛びに変化はない」といっているのですが、それは本当なのか?

少し前の話になりますが、この真偽を確かめるべく実験をしたことがありました。とある寒い日、福島県にある某シャフトメーカーのスイングロボットを使い、使い捨てカイロでくるんでおいたボールと外気に晒したボールとの飛距離比べをしました。

結果はほぼ同じ。念のため、沸騰したお湯の中に入れておいたボールの飛距離も計測したのですが、温めたボールが冷えたボールよりも飛ぶということはありませんでした。「温かい方が飛ぶ」というのは、どうやらゴルファーの思い込みだったようです。

余談ですが、ボールには効果がありませんでしたが、体は絶対に温めた方がいいそうです。特に、使い捨てカイロを背中(肩甲骨の辺り)や腰、お腹辺りに貼っておくと、体が温まるだけでなく、ケガ予防にもなるし、飛距離アップにも繋がるといいます。
冬に活躍する使い捨てカイロ。くれぐれも使い方を間違えないようにしましょうね。

ドライバーで曲げたくないから番手を下げたのにミスショット! 100切りゴルファーが刻むべき場面ってあるの?

みなさんは、ティーショットを刻んでミスショットした時に後悔したことはありませんか?でも、そのミスショットは刻むと決め...

あわせて読みたい

100切り後もゴルフを続ける? ならば、90台を出す前にクラブは本気で選んだほうがいい

100切りゴルファーのキャディバッグの中身は、大抵が家族や先輩からのお下がりクラブで構成されている。しかし、100を切った...

あわせて読みたい

ユーティリティは「打ち込む」「払い打ち」のどっち? シングルさんはどう打っている?

みなさんは、ユーティリティは打ち込みですか、それとも払い打ちですか? 私はアイアンと同じようにダウンブローで打っている...

あわせて読みたい
真鍋雅彦

真鍋雅彦
1957年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。
1986年に退社し、フリーライターとしてナンバー、週刊ベースボール、ラグビーマガジン、近代柔道などで執筆。

ゴルフは、1986年からALBAのライターとして制作に関わり、その後、週刊パーゴルフ、週刊ゴルフダイジェストなどでも執筆。現在はゴルフ雑誌、新聞などで記事を執筆するほか、ゴルフ書籍の制作にも携わっている。