1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. そのニュークラブ、ラウンドを通して「使えるクラブ」ですか?【セルフフィッティングの仕方Part2】

そのニュークラブ、ラウンドを通して「使えるクラブ」ですか?【セルフフィッティングの仕方Part2】

【ダグ三瓶・クラブ選びの超知識】

2024/12/28 ゴルフサプリ編集部

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う際に必要な「正しい知識」を教えてくれる! クラブを買うときはフィッティングするのが一番だが、どうしても苦手と言う人へセルフフィッティングを指南、今回は第2回!

前回は合うクラブを見つける判断材料として1球目の大切さについてお話させて頂きました。

合うクラブ、合わないクラブどこを見て判断すればいいの? 【セルフフィッティングの仕方Part1】

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。ゴルフクラブを買う...

あわせて読みたい

そして、次に気を付けてほしいのが、クラブを持ち替えた時の変化、ある特定のクラブを練習した後の次のクラブの1球目です。

練習で1本のクラブをある程度球数を打たれるということもあると思います。
その際に、次に持ったクラブでどのような結果が出るのかというのは、非常に重要な要素になります。
それが、この連載で当方が何度か申し上げている「クラブのつながり」の確認なるからです。

これがゴルフ場でも、同じようなことが起ると考えてほしいのです

ゴルフ場では同じ状況で2回打つことはほとんどありません。ですから次のクラブを持つときは前のショットに影響されている、と考えて臨んでほしいです。

例えば、ドライバー打って、セカンドショットを打つという状況はこの持ち替えのお話に近いと考えてほしいです。

打球の傾向からクラブを判断

では、どんな結果が出たらよくて、どんな結果が出たらどういう症状なのか? を書いていきましょう。

例えば、ドライバーを練習して、そこそこ調子も上がって、クラブを持ち替えたとしましょう。
その際に、8番アイアンを打つと仮定します。その8番アイアンの結果が、例えば、良い当たりが出たとすると、まずは、そこで合格点です。

次に、そのショットの方向性がどうだったのか?を確認しましょう。

その前に打ったドライバーの当たりがまずまず良くて、真っすぐに行った結果だったとすると、その次打の8番アイアンの1球目の結果の差は、まさに、ドライバーと8番アイアンの振り感の差だということになります。

ドライバーが真っすぐ行ったのに、8番アイアンを打ったら、良い当たりだとしても左に行ってしまった! ということが、練習場だけではなく、コースで出てしまったら、スコアメイクは難しくなりますよね?

例えば、その方向のミスが、当たりが良いのに出てしまったということであれば、シャフトのタイミングや重さなどはちょうどよいと考えらますが、主な理由はライ角がアップライトすぎるということが考えられますので、ショップなどで確認することをオススメします。

次に、当たり自体も悪い、ミスショットが出てしまった時の判別方法です。
ミスの内容によって、考えられることが変わってきます。

① ドライバーの後の8番アイアンのショットがダフった。
この場合は、8番アイアンが重い(シャフト、総重量、スイングウエイトなど)、もしくは、シャフトが柔らかすぎるなどが考えられます。
② 8番アイアンのショットが薄い当たりだった。
この場合は、8番アイアンが軽いか、もしくはシャフトを硬く感じたということになります。

これらは、ドライバーとアイアンだけではなく、8番アイアンを打ったあとに、他の番手を打っても、確認してください。

この際に、必ず、1球ずつのテストにしてください。

そうすることによって、どの番手が良いのか?どの番手が打ちにくいのか?その結果によって、重さや、ライ角などのチェックをしてみましょう。

何を基準にして考えて行ったらよいか?

次のページ