1. TOP メニュー
  2. テクニックに効く
  3. 低く打ち出してキュキュッと止めるスピンショットが打ちたい! コツは『ボールを包み込む』ようにインパクト【中井学のアプローチ】

低く打ち出してキュキュッと止めるスピンショットが打ちたい! コツは『ボールを包み込む』ようにインパクト【中井学のアプローチ】

残り30ヤードから2つで上がる!ショートゲームのコツを中井学がレッスン(18)

2025/01/17 ゴルフサプリ編集部

中井学,アプローチ

低く打ち出されて、キュキュッと止まるスピンの効いたアプローチ。実は、ちょっとしたコツを知っていれば、誰でも打ててしまうのです。プロのようなアプローチショットが打てるポイントを、中井学がわかりやすく解説します!
写真/相田克己 協力/こだまゴルフクラブ

通常のピッチ&ランと違うのはインパクトでロフトを立てることだけ

今回のテーマはスピンショット。中でもプロがよく使う、低く打ち出してスピンで止めるアプローチです。読む前に気をつけていただきたいのは、そもそもスピンはかけるものではなく、かかるもの。インパクトでフェースとボールの間に芝が挟まらず、適正なフェースターンができれば誰でもかかります。

では本題。アドレスはほぼ通常どおり。ボールの位置は真ん中もしくはやや右寄り。左足を開いて構えてもOKです。フェースは少し開いておいた方がスピンがかかりやすくなります。インパクトでフェース面を長く使えてスコアラインがボールを噛むぶん摩擦がかかるからです。

中井学,アプローチ
ターゲットラインに対してややフェースが開くようにグリップ。ボールの位置は真ん中かやや右。オープンに構えてもいい。

始動からバックスイングも普通に。フェースを開いたり、シャットに上げたりしないように。ポイントはダウンスイング以降で、まずは体のターンを意識してください。腕や手先からクラブを下ろさず、体のターンでクラブを下ろします。こうすると結果的に手首の角度がキープされます。あえて意識するなら右手首。右手首のヒンジが解けるとヘッドがボールの下を潜って、いわゆる“ポッコン”になります。

中井学,アプローチ
ストローク軌道はいたって普通。手先でクラブを動かしたり、ヘッドを上から入れたりせず、体のターンをメインに使って打つ。

ただ、低く打ち出すにはインパクトロフトを立ててあげなければいけません。通常のスピンショットと違うのはここだけ。インパクトロフトが立っているかいないかです。ここでやるべきは、フェースでボールを包み込むイメージをもち、体のターンでヘッドを返すこと。これができると右手首の角度がキープされたまま右手が押し込まれるような形になり、ハンドファーストのインパクトになってロフトが立ちます。通常のピッチ&ランと比べると、フォローでヘッドのトゥ側がやや上向きになるので、ここでチェックしてもいいでしょう。

中井学,アプローチ
ボールを包み込むように打つことで、インパクトロフトが立って打ち出しが低くなる。
中井学,アプローチ
普通に打った場合(左)と比べると、フォローではヘッドのトゥ側が立つ(右)。

イメージはドローボールを打つ感じ。実際、私はこのように寄せたい時には、低いドローボールで寄せるイメージで打っています。手先でロフトを起こすとロフトが立つだけで飛んでしまったり、ザックリになるリスクが高いので、あくまでメインは体のターン。ボールを包み込む、あるいはドローを打つイメージだけで打てるようになるのが理想です。

中井学

レッスン:中井学
なかい・がく/1972年4月14日生まれ、大阪府出身。2003年からプロコーチとして活動し、数多くのツアープロの初優勝に貢献。40歳を過ぎてからプロテスト合格を果たし、トーナメント出場。アマチュアレッスンにも定評があり、YouTubeの「中井学ゴルフチャンネル」では登録者約25万人の実績を持つ。

アプローチのトップは手元の”スライド”が原因! グリップエンドを体の中心に向けたままストロークしてみよう【中井学のアプローチ】

アプローチのミスでトップが多いという人は”手元(グリップ)”の動きに注意してみてほしい。トップしてしまう時には、手元(...

あわせて読みたい

【キャロウェイ エリート ドライバー 最速試打】芯を外したほうが飛ぶんじゃない!? Ai 10X FACEの“補正力”がハンパない!

2025年1月7日(火)14時に発表されたキャロウェイの2025モデル「ELYTE(エリート)」ドライバーを最速試打レポート! さらに...

あわせて読みたい

ELYTEにQi35…新作続々リリース。ところでシングルさんがドライバーを買い替えるタイミングはいつ?

みなさんは、どのようなタイミングでドライバーを買い替えていますか? 年末年始は人気の外ブラの新製品ついての話題で持ち...

あわせて読みたい