1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. 【テーラーメイド Qi35 ドライバー】ここ一番で信頼できる“王道ドライバー”「飛んで曲がらない」ってこういうことだったんだ!

【テーラーメイド Qi35 ドライバー】ここ一番で信頼できる“王道ドライバー”「飛んで曲がらない」ってこういうことだったんだ!

曲がらないから振れる! 低スピンで飛ばせる! 「Qi35」シリーズ 【PR】

2025/02/05 ゴルフサプリ編集部

石井良介,Qi35

満を持して2月7日に発売される、テーラーメイドの25年モデル「Qi35」シリーズ。ドライバーのラインナップは「Qi35」「Qi35 MAX」「Qi 35 MAX LITE」「Qi35 LS」の“4兄弟”だが、どのような進化を遂げたのか? それぞれのモデルの個性は? “令和の試打職人”こと石井良介が、前作「Qi10」との比較を交えながら分析した。
協力/千葉セントラルゴルフクラブ 撮影/相田克己

「Qi35」シリーズはスピンを抑えて飛ばせるエリアが広がった!

Qi35
軽量の60層カーボンツイストフェースは、広範囲でエネルギーの伝達効率が高まり、ボール初速UPへと導く。

第4世代を迎えるカーボンウッドをさらに進化させて、前作を上回る飛びとやさしさをみんなが体感できる、最新作「Qi35」シリーズのドライバー。
新たな飛びの4要素として「ボール初速×打ち出し角×バックスピン量×より高い寛容性」を満たした。
テーラーメイド独自のテクノロジーによって高い寛容性を保ちながら、フェース面上の重心位置(CGプロジェクション)をフェースの中心付近に下げて、有効打点エリアが大きく広がった。
結果として、打点が左右・上下にバラついても、初速が落ちづらく曲がり幅が少なくて飛距離UPにつながる。テスターの石井はこう話す。

石井良介,Qi35

「重心が低くなったことで、フェースのセンター(芯)で打ってもスピン量が抑えられるのが『Qi35』シリーズ全体の強みだと思います。過去のモデルは、フェースの上部で打つと低スピンになるモノが多くあり、芯で打つとスピンが増えるとさえ言われていました。でも、フェースのセンターが一番ハジいて初速が出るので、そこで打ったときにスピンが抑えられれば、より効率的に飛ばせるでしょう」(石井、以下同)

Qi35

フェースからボディ全体には、見た目からもテーラーメイドの優れた開発力やデザイン力を感じさせる、高級感のあるマット仕上げのクロミウムカーボンを用いて、引き締まった印象で構えやすくなった。
「クラウンの仕上がりが、前作(Qi10)の“ツヤ”に比べると、新作(Qi35)の“カーボン模様”のほうが締まって見えて、やや小ぶりな印象を与えてくれます。しかも、ヘッドの色使いをあえて抑えることで『カッコいいね』という声が多い。そういう意味でも人気が出そうだな、という感じがします」

次ページからは「Qi35」シリーズの試打インプレッション

次のページ