- TOP メニュー
- ツアー速報・関連情報
- 吉田鈴、柏原明日架らが開幕戦で使用中! キャロウェイ「エリート ♦︎♦︎♦︎」にちょっとつかまりやすい追加3モデルが登場!
吉田鈴、柏原明日架らが開幕戦で使用中! キャロウェイ「エリート ♦︎♦︎♦︎」にちょっとつかまりやすい追加3モデルが登場!

吉田鈴、柏原明日架、木村彩子が新しいヘッドを使って、JLPGAツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」をプレー中だ。そのヘッドは、キャロウェイ「エリート ♦︎♦︎♦︎(トリプルダイヤ)」に追加された「TD TD」「TD T」「TD MAX」と呼ばれる3モデル。すでに発売中の「エリート ♦︎♦︎♦︎」とは、どんな違いがあるのだろう?
発売中のトリプルダイヤとどう違う? 「TD」「T」の意味は?
JLPGAツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」の練習日にキャロウェイ「ELYTE(エリート)」ドライバーに追加される3つのヘッドを見つけた。前モデル「パラダイム Ai SMOKE ♦︎♦︎♦︎」の時にも追加登場した「♦︎♦︎♦︎ S」「♦︎♦︎♦︎ MAX」の「エリート」バージョンだ。
キャロウェイのツアー担当いわく『エリート ♦︎♦︎♦︎は、洋梨形の小ぶりなヘッドで低スピン、ツアープレーヤー視点で構えやすい、飛ばしやすいところが特徴です。ですが、選手の中には、ちょっと低スピンすぎる、もう少しつかまりややさしさがほしいといったニーズがあるので、エリート ♦︎♦︎♦︎でも新たに3タイプを追加しました』とのこと。(以下、♦︎♦︎♦︎はトリプルダイヤまたはTDと記載)
名称について聞くと、この新しい3つのヘッドをそれぞれ「TD T」「TD TD」「TD MAX」と、略して呼んでいるという。「TD」はトリプルダイヤの略で、その後に続く「T」はツアー、「TD」はツアードローを意味する。
まだテスト中のプロが多いとのことだったが、さっそく開幕戦から実戦投入を決めた選手が3名いる。柏原明日架が「TD T」、木村彩子が「TD MAX」、吉田鈴が「TD TD」をバッグイン。
「TD TD」を選んだ理由を吉田鈴は『元々つかまるクラブを逃して打つのが好きなのですが、トリプルダイヤだと、たまに右に抜ける球が出ていたんです。トリプルダイヤ ツアードローはほどよくつかまって、右に抜ける心配がないので使うことにしました』とコメントしている。
それでは、追加された3モデルの特徴をツアー担当に聞いたので、まとめて紹介する。
「TD T」(トリプルダイヤ ツアー)

「TD(ティーディー) T(ティー)」と略して呼ばれるこのヘッドは洋梨形で、ウェイトポートをヘッド後方に設計。通常のトリプルダイヤよりも重心が深く、つかまりやすさとスピンが、少しプラスされている。小顔のままやさしく、スピンが入るタイプとのこと。

「TD TD」(トリプルダイヤ ツアードロー)

「TD TD」は、略して『ティーディー ティーディー』と呼ばれていた。通常のトリプルダイヤよりも、少しつかまってドローが打ちやすい、という味付けのヘッドだが「TD T」「TD MAX」よりも、やさしい方向には“振ってない”という。微妙なさじ加減でつかまりがプラスされているので、今後使用する女子プロは増えそう、ということだった。

「TD MAX」(トリプルダイヤ マックス)

「TD」「TD T」「TD TD」のヘッドが450㎤に対して、「TD MAX」は460㎤にサイズアップ。ヘッド形状を洋梨形にキープしたまま、10㎤大きくしたことによる見た目の安心感でやさしさをプラス。通常のトリプルダイヤよりもスピンが少し入るので、その点でもやさしい方向に振ったものだとのこと。
追加3モデルの特徴をまとめると通常のトリプルダイヤよりも「ちょっとやさしい」
「TD T」「TD TD」「TD MAX」と通常の「TD」との違いをまとめると、
・3モデルともに通常のTDよりも、少しつかまりやすい。
・3モデルともに通常のTDよりも、少しスピンが入る。
・つかまりやすい順に並べると「TD T」>「TD MAX」>「TD T」>「TD」
・低スピン順に並べると「TD」「TD TD」「TD MAX」「TD T」
ということになる。
聞いた話をもとに違いを表にまとめてみた。図にすると、かなり差があるように見えてしまうが、スピン量とつかまりの違いは、ほんの少しの差だということを念頭に置いて見てほしい。


“大戦国時代”の日本女子ツアーが開幕! 好調、岩井明愛は3位発進【「ダイキンオーキッド」初日】
日本女子ツアーの2025年シーズン初戦「ダイキンオーキッド」が6日に開幕した。昨シーズンのポイントランキング上位5人のうち...

キャロウェイ「ELYTE」なら本当の自分の飛距離がわかる!? 米ツアーの評判を取材した!
キャロウェイ自慢のAiフェースがさらに進化。飛びと方向性の性能を未知なる領域へと突入させた新シリーズ『ELYTE(エリート)...