1. TOP メニュー
  2. スコアに効く
  3. 5番アイアンは低空飛行のゴロゴロ球しか打てない! それわかってて打っているなら大アリです!

5番アイアンは低空飛行のゴロゴロ球しか打てない! それわかってて打っているなら大アリです!

2025/03/18 ゴルフサプリ編集部

多くのアマチュアゴルファーが難しいと感じている5番アイアン。キャディバッグには入っているけれども、たまに使えばボールは上がらず、「弾道の低いゴロゴロ転がる球しか打てない」という人は、そのことを嘆くよりも考え方を変えれば『使える球になりますよ』という高橋良明プロ。一体どういうことなのだろう?
撮影協力/TIME ZIPS 24

ヘッドスピード40m/sのアベレージゴルファーが5番アイアンを打ったらトップばかり出た

7番のロフト角設定が25〜28度の飛び系アイアンだと、5番アイアンのロフト角は22度前後だ。一般的なヘッドスピード、もしくはそれ以下のスピードのゴルファーがアイアンでも飛距離が出るようにと構造や素材に最新技術が使われているとはいえ、5番アイアンは難しいと! 感じているゴルファーは多い。その理由を高橋良明プロはこう語る。

『ヘッドスピード40m/s以下のゴルファーにとって、長さ38インチ以上、ロフト22度前後のアイアンでボールを上げて、つかまえるのはなかなか厳しいです。やさしい構造になっていても、やはりロフトと長さの影響は強いんですよね』(高橋)

だから、トップ気味の当たりが多かったり、ある程度良い当たりでも高さが出ず、低空飛行のゴロゴロ転がるような球になってしまうことが多い。

『ボールが上がらないというイメージがあるから、無意識にボールを上げようとしてあおり打ちの形になって、ハーフトップみたいな当たりになる人が多いんですよね』(高橋)

5番アイアン

その当たり損ねたボールとは具体的にどんなものなのか。プロである高橋には再現が難しい。そこで、ロフト22度・長さ38インチでスチールシャフト(90g台)が入った5番アイアンを用意して、編集部員が打って再現してみた。練習場のマットの上で10球ほど打ったうちのひとつが、下のデータだ。
打ったのは平均スコア90台後半、スライスが持ち球のヘッドスピード40m/sの編集部員。

5番アイアン

『見事なゴロゴロ球ですね(笑) まず、22度のアイアンに対してヘッドスピード40m/sだと、スピンが入らないんですね。浮力が足りないからボールが上がらない。打ち出し角も得られない。ミート率が1.42と高めに判定されていますが、ハーフトップだと初速が出るからトラックマンがちょっと良い当たりだと判定してしまうからです』

キャリー130ヤードでランが30ヤード出て、トータル160ヤード。こんなゴロゴロ球がどうして使える球になるのだろう?

ゴロゴロ球だとわかって打っているなら100点満点です

『ゴルフでは、打ったらこうなる、と思っている球が出ることは、一番良いことです。想定内のボールが打てているということですからね。プロは常に安全マージンを取って狙いを定めています。だから、ミスをしたらここに行くだろうなと思って打っていて、ミスをしてそこにボールが飛んでも平然としています。それは想定内だからです』

5番アイアンのゴロゴロ球も、それと同じ考え方であれば使える球になるということだ。

『フェアウェイウッドやユーティリティだと当たって飛ぶけど、ミスをしたら大きく曲がって大ケガになる。だから、ある程度距離が稼げればいいや、と考え、ゴロゴロ転がる球が出やすい5番アイアンを選択して打つとしたら、これは立派なマネジメントです』

ボールが高く上がらなければ、大ケガになりにくい。トップ気味の球なら曲がりもない。

『曲がらずにゴロゴロ転がってフェアウェイに残ったら100点です。しかも、それがわかって打っていたら100点満点です。ラフに入ったとしても、わかって打っているので80点です。グリーン手前にガードバンカーがあって、そこまで届いてしまうような状況であれば、5番ではなく7番などに持ち替えればいいだけです。わかったうえで打つから精神的にも楽ですし、そうなると当たりも良くなってきます。それでグリーンの端っこまで運べると想定していれば、完璧なゴルフです。次のショットにも良い影響が出ますよね』

5番アイアンのゴロゴロ球を想定内として打っていたら、それはツアープロの思考と同じ。だけど想定内だとしたら『めちゃくちゃカッコいいまであります( 笑) どういう球が出るかをわかっていて、曲がりが少ない、ある程度距離が稼げることをメリットと捉えられるのであれば、苦手だと思っていた5番を使うのは大アリなんです』

試打/高橋良明プロ
1983年生まれ、東京都出身。2013年プロ入会。サザンヤードCC所属。ツアーに挑戦するかたわら、ゴルフ専門誌やウェブメディアでテスターを務める。毎年出る新製品をほぼ打ち尽くす試打のスペシャリストでもある。

5番アイアンが上手く打てないのは、腕前のせいでもヘッドスピードのせいでもなかった?

還暦を過ぎたら5番アイアンが難しく感じて、代わりにUTを使うようになってきた。記憶を辿って見れば、UTが一般化する前はシ...

あわせて読みたい

5番アイアンの飛距離|初心者男性・女性・プロはどれくらい飛ぶ?

あなたの5番アイアンの飛距離はどれくらいですか?160ヤード?それとも180ヤード? ゴルフは飛距離がすべてではありません...

あわせて読みたい

シングルさんが「得意な5番アイアンを抜いて、代わりにユーティリティを3本入れている」2つの理由

みなさんは、ユーティリティを何本使っていますか?私は3本入れて、5番アイアンを抜いています。アマチュアゴルファーの中で...

あわせて読みたい