1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. プロギア「RS SPEED ドライバー」でヘッドスピードが上がっちゃった!? 初速アップを追求した飛びがすごい!

プロギア「RS SPEED ドライバー」でヘッドスピードが上がっちゃった!? 初速アップを追求した飛びがすごい!

プロギア「RS SPEED ドライバー」を試打職人・石井良介が試打レポート【PR】

2025/04/07 ゴルフサプリ編集部

HS42m/sでもしっかり振れる! RSシリーズ最軽量シャフト

RS SPEED,ドライバー,RS,PRGR,プロギア
9.5度をHS42m/sに調節して試打した結果。

『めちゃくちゃ飛びましたね(笑) HSは1m/s以上アップ、初速も63.4m/sとしっかり出ています。そして、思った通り、HS42m/sで振っても耐えてくれるシャフトでした。ボールを拾って上げてくれる動きをしてくれるのですが、だからといって当たり負け感がまったくないんです。インパクトからもうひと押ししてくれて、フォローが鋭くなる感じがあるんですよね。RSシリーズの最軽量ドライバーということですが、ターゲットとなるゴルファーはかなり幅広いです。HSに関わらず、全ロフトを試して最も良い結果が出るスペックを選んでほしいですね』(石井)

飛ばしたい! できれば、カッコいいクラブでというゴルファーにぴったり

RS SPEED,ドライバー,RS,PRGR,プロギア

RS SPEED ドライバー」は純粋に飛ばしたい、でもカッコいいクラブを使いたいというゴルファーにぴったりだと言う石井プロ。また、スペックラインナップも幅広いので、ハマるゴルファーは多いと言う。

『RS SPEEDは、歴代のプロギア「RS」シリーズの中でも、最も打った時の弾き感とやわらかい感触が絶妙に共存していて、とても心地良いフィーリングです。打球音はちょっとこもった感じの音で、変に派手ででなく、なんというかイケオジ風です(笑)。
見た目も同様にオーソドックスで良い顔。パッと見て奇抜なところがないのが好印象ですよね。ほどよく上がってくれそうだし、つかまってくれそうで、安心感もある。軽量モデルにありがちな、極端につかまる・上がる、という顔をしていないので、この点も対象ゴルファーが幅広くなるポイントになっています』(石井)

ロフトによって弾道の高さがわかりやすく変化するので、自分のスイングタイプや出球の傾向と照らし合わせて、ベストマッチのスペックが見つかれば飛距離アップは間違い。普段とは違った加速感と飛びを味わわせてくれる「 RS SPEED ドライバー」は、2025年5月発売予定だ。

RS SPEED,ドライバー,RS,PRGR,プロギア