プロV1シリーズのサイドスタンプが長くなって2本増えた! あれ? これ目標に合わせやすそうじゃない?

プロV1ファミリーに、標準サイドスタンプより65%長いアライメントマークを採用した「エイム・エンハンスド」モデルが数量限定で登場! 発売は2025年7月4日。
大事なことだから2回書きます。7月4日に数量限定発売です
タイトリストのプロV1、プロV1x、プロV1x レフトダッシュに、よりターゲットに合わせやすくなりそうなアライメントマークがデザインされたモデルが数量限定で登場。
商品名は「プロV1 エイム・エンハンスド」「プロV1x エイム・エンハンスド」「プロV1x レフトダッシュ エイム・エンハンスド」。
商品名にあるエイム(AIM)はAlignment Integrated Markingの略で、英語で「狙う」という意味を持つ。エンハンスドは、英語で「高められた」「強められた」「向上させられた」という意味なので、新しいデザインのアライメントマークによってターゲットをより狙いやすく、正確な方向に合わせられるようになったということだろう。
さて、サイドスタンプがどう変わったかというと、標準のプロV1のサイドスタンプに比べて65%長いアライメントマークがデザインされた。画像を見てもらえれば分かる通り、中央が太くて外側の2本は細い。シンプルだが、それだけにターゲットに対して合わせやすそうだ。

より狙いを定めやすくなったという根拠は?
新しいデザインのアライメントマークによって、どのくらいの成果が見込めるのだろう? タイトリストによれば…
【AIM(エイム)によりアライメント精度が最大35%向上】
「2024年秋、タイトリスト ゴルフボールR&D(開発)チームは専用の測定機器を開発し、200名を超える情熱あるゴルファーに協力を依頼。AIMのアライメント機能が、パッティング時の精度向上に貢献するかを科学的に検証しました。参加者には、まず標準サイドスタンプのプロV1をターゲットに合わせてセットしてもらい、続いてAIMのアライメント機能付きのゴルフボールを使って異なる距離からターゲットに向けて狙いを定めてもらいました。目標は、ボールをカップのセンターに正確に合わせること。このテストでは、グリーンの状態やストロークの癖、スピードなどの影響を排除し、「打つ前のアライメント精度」のみに着目しました。その結果、AIM(エイム)を使用することで、パッティングのアライメント精度が最大35%向上することが実証されたのです。この効果は、360°アライメント・マーキングを採用した「AVX エイム360°」「TOUR SOFT エイム360°」(各モデル共に数量限定で発売中)も同様に備えています。」
というわけで、地道なテストの結果、効果が認められたという。実際、グリーン上でターゲットに合わせやすそうなデザインである。数量限定ということなので、7月4日になったら素早くネット上でポチるか、販売店にダッシュしたほうが良さそうだ。
プロV1 エイム・エンハンスド

プロV1x エイム・エンハンスド

プロV1x レフトダッシュ エイム・エンハンスド


スコアアップのために同じボールを使い続けるシングルさん。愛用ボールを変えるとしたら、どんな理由?
みなさんは、ラウンドでいつも同じボールを使っていますか?私は同じボールを使うようにしています。昨年ラウンドで使うボー...

アスリートが待ちに待った、新しい「プロV1」と「プロV1x」がついに発売!
2000年のツアーデビューから25年、記念すべき四半世紀の年にプロとアスリートの御用達ボール、 タイトリスト「プロV1」と「プ...

新しい「プロV1x」がよかった! 野村タケオがタイトリストのボールフィッティングを受けてきた
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。プロ、アマチュア問わず、国内外でNo.1の使用率を誇るボ...