左足のほうが低いため、インパクト時も左足に体重がかかる。そのため、インパクト位置は通常よりも左寄りに。これに合わせてボール位置を左足寄りに置くのが正解!
ヘッドをすくい上げずに低く長くフォローをとるようにすれば、自然と左足体重になり左寄りのボールをクリーンヒットできる。
通常の位置にボールを置くと、インパクトの形と比べてボールが右寄りになるため、シャンクやダフリのミスを招く。
右サイドが低くインパクト時は右足体重になるため、インパクトポイントも右側に。いつもより右足寄りにボールを置いて構えれば、普通に振るだけでミートできる!
アドレス時の右足体重を保ってスイングすることが大事。左足上がりの傾斜に沿ってフォローを出す意識が有効。
打ちにいって体が左に突っ込むと、チョロやダフリが出るので要注意。
ツマ先上がりの傾斜で後ろに体重がかかるとボールに届かないため、ツマ先に多く体重を乗せて構えることが必要。結果、いつもよりヘッドと足元が離れた状態になるため、あらかじめボールを少し遠くに置くのが◎!
足元が不安定で手打ちになりやすい状況。胸を左右に向ける勢いを利用して振るのがコツ。
手だけで振ってしまうと、しっかり当てられず、飛距離も出ないし方向性もマチマチに……。
ツマ先下がりでは下半身を安定させるためカカト体重で構え、そのカカト体重をキープしてインパクトするのがポイント。カカトに乗ると少しボールから離れる形になるので、そのぶんボールに近づいて構えることが大事。
フォローで両ヒザを飛球線方向に向けるイメージで、下半身ごと回していくとカカト体重のまま打てて軌道が安定する。
前につんのめりやすい傾斜のため、油断するとカカト体重が崩れ手打ちになりやすいので注意しよう。