アプローチ&バンカー絶対上達!! 「バウンス」を使いこなせ バウンスの役割と活かし方
向江寛尚の 「知っ得!! ウェッジ・バウンス学」 Vol.3
2020/08/19 ゴルフサプリ編集部
バンカーがうまく打てない人は、フェースを開いてオープンスタンスに構えている人が多い。これは高度なテクニックであって、いきなりやろうとしても難しいので避けよう。
バックスイングでインサイドに引いて、下からすくい上げるような打ち方になるとボールが右にすっぽ抜けてしまう。
ボールを右足の前に置いて上から打ち込もうとしてもインパクトが詰まってしまい、バンカー脱出が難しい。
バンカーは特殊なショットではない。ピンに対してできるだけスクエアに構えることから始めよう。フェースもスクエアでOKだ。
通常のショットと同じようにバックスイングすればいいからシンプルだ。
サンドウェッジはロフト角が多いのでボールが勝手に上がると信じて打とう。
ジーン・サラゼンが発明したサンドウェッジによってバンカーショットがやさしく打てるようになった。
ソールの出っ張りを「バウンス」という。バウンス角が大きいほどフェースを開かなくてもやさしく打てるが、10度前後のバウンス角が無難だ。
両ヒザをやや深く曲げて腰を落とし、重心を下げるイメージ。そして両手の位置を低くしてハンドダウンに構えるとバウンスが使いやすくなる。
ボールはスタンスの中心よりもやや左。両手を体の中心線上にセットしてハンドレートに構える。フェースを開かなくてもバウンスを使って打てる。
両手を左モモの前にセットしたハンドファーストの構えはNG。フェースの刃から砂に潜って振り抜けなくなるのでバンカーショットには適さない。
9番アイアンでもフェースを開いて構えれば、バウンスを使って打つことができる。
重心を低くキープし、下半身をできるだけ固定してスイング。クラブを走らせて打つのがポイントだ。
バンカーショットではアプローチショットよりもキャリーがかなり落ちる。バックスイングは大きめにとろう。
インパクトに向かってクラブを減速させない。むしろヘッドスピードを上げるくらいの気持ちでスイングする。
ハンドレートに構えてハンドレートに打つ。バウンスから先に砂に入り、ボール周りの砂が薄く長く取れる。
下半身をなるべく固定し、スピードを緩めずにしっかり振り抜こう。砂をピンのほうに飛ばす気持ちが大切だ。
目玉のバンカーの場合、フェースをかぶせて打つのがセオリー(左)だが、フェースを開いてバウンスを使って打つ方法もある(右)。
通常の構えから上体を左に傾けるのがコツ。こうすればクラブの円軌道を変えられる。
上体を左に傾けたままでスイング。入射角が鋭角になり、クラブヘッドがボールの下まで入りやすい。
インパクトの抵抗はかなり強まるので、クラブを加速させてしっかり振り抜こう。