スタート前の練習グリーンでは遠くのカップを目標にして、右手でボールをコロがす練習もしておくといい。
どのくらいのスピードでコロがせばカップの近くに止められるかに意識を働かせるとタッチが合いやすいことがわかる。
打つ前に右手でパター持ち、カップを見たまま素振りするのも効果的。これは実戦でも大きく役立つ。
ボールがコロがっていくスピードのイメージがロングパットのタッチ合わせに直結する。
10メートル以上のパットはレフ版くらいの大きな円を想定して打とう。
ストロークの振り幅を頭で考えないで、見た目の感覚で素振りを繰り返すと距離感のイメージをつかみやすい。
大きな円の中に止めるつもりで打つと、カップの近くに寄る確率がアップする。
ロングパットはアプローチ感覚で打つのがベスト。1メートル以内に寄る回数が増えれば3パットや4パットが激減するはずだ。
手首を固定し、カラダの回転でストロークするのが基本だ。下半身もしっかり固定しよう。
ロングパットは大時計の振り子のように等速でストローク。途中でスピードが速くなったり遅くなったりするのはNGだ。
グリップエンドとお腹の間隔をキープし、お腹を左右に回転させる。
お腹が回転しないと手首をこねて打ってしまうことになる。
左ヒジから先とパターが真っすぐとなるように手元を浮かせると、手首をロックしやすい。
手首に角度をつけて構えてはストローク中にフェースが開閉しやすい。
オーバースピンをかけるつもりで、ややアッパー軌道でインパクトするとボールのコロがりがよく伸びる。
上からヒットするとボールがいったん跳ねてからコロがることなる。
練習グリーンにボールマークを刺し、そのすぐ先にボールを置いて練習しよう。
パターヘッドがボールマークに触れないように打てたら、軽いアッパー軌道でインパクトできた証拠。