フェアウェイウッドのダフリ&トップの原因と修正練習法「左ワキの締まりキープで入射角は安定する」
セリザワメソッドを継承|広瀬祥代が“ミスの一発解決法”を教えます! ミスの原因&練習法がすぐにわかる! VOL.5
2020/12/10 ゴルフサプリ編集部
バックスイングはよくても、すくい打ちになるとスイング軌道の最下点がボールの手前になる。
この場合はクラブがインサイドから低く下りてきてしまう。手前をダフるか、トップやチョロが生じる。
鋭角に打とうとして上体が突っ込むと、スイング軌道の最下点がボールよりも先になってしまう。
上から打ち込もうとするとクラブがアウトサイドから下りてきて、ショットが不安定になる。
フェアウェイウッドのダフリやトップの修正練習法は、ハイティアップ打ちドリルが最適。
クラブヘッドをボールの高さまで浮かせて構える。3番ウッドが苦手な人は5番ウッドを使おう。
アドレスは通常と同じ。頭の高さをキープすることを心がけよう。
最初はフルスイングの8割くらいの振り幅でOK。ダウンスイングで力まないように注意。
ボールを横から払い打つイメージでスイングすれば入射角が安定しやすい。
フォロースルーではクラブヘッドを低く出していくイメージで振り抜こう。
クラブの入射角が安定してくるとフェースの芯に当てやすく、ダフリもトップも解消できる。
クラブが鋭角に入りすぎたり(左)下から入ったりしては(右)フェースの芯に当たらない。
左腕を左胸の上に乗せる感じで構えれば、左ワキがほどよく締まってくる。
左ワキの締まり感覚をキープしてスイング。カラダの回転と腕の振りが連動してミート率がアップする。