【スライス特集】スライスの原因別|矯正ポイントがわかれば、もう曲がらないぞ!!
長年悩んでいて、どうしても治らなかったドライバーのスライス対策 PART2
2020/11/15 ゴルフサプリ編集部
インパクトからフォロースルーにかけて左ワキが締まり、ヘッドが手元を追い越すように振り抜いている
ヘッドの近くを持ち、インパクトの少し前でシャフトが左ワキに当たるように振ろう。
アーリーリリースなら左ワキが自然に締まりやすく、手の進みすぎを防げる。フェースの開きも抑えられる。
手が先に行く人はシャフトが左ワキに当たらない。
左ワキの上側に当たるのは手元が上がり、フェースが開いている証拠。
ダウンスイングで左の前腕部のネジレを入れてフェースが開かないように振り下ろしている
左手甲とフェース面をやや下に向ける感覚で振り下ろすと左前腕部のネジレが生じやすく、フェースが開かなくなる。
手が先に行きやすい人は左前腕部のネジレが作れない。
左の前腕部を左方向に回すだけでOK。グリップは左前腕部を左右どちら側にも回しやすいように軽くストロングに握るのがいい。
グリップエンドは手の内側にあるからコントロールしやすい。
左の前腕部が外旋しないままではフェースが開いて当たる。
ターゲット方向よりもやや右へとクラブを振り抜いてボールをしっかりつかまえている
右手でクラブを持ち、左腕を自然に下げた姿勢からバックスイング。そして左腕の位置をキープしたままで右腕を振る。アウトサイドに振り抜く感覚もつかめる。
両ツマ先の少し前に飛球線と平行となるようにクラブを地面に置く。
地面のクラブと平行に振り抜くのもいいが、スライスを直したい人は外側に振り抜く練習をしよう。
体が早く開く人は地面のクラブよりも内側に振り抜いてしまう。
左のツマ先が地面をしっかりつかんでいるから、体の真正面でボールをとらえられる。
ボール3個分くらい遠くに立って通常のアドレスを作り、ボールを打つ練習をしよう。バランスのいいツマ先体重の姿勢でボールを打つコツがつかめる。
重心がツマ先側に乗れば体の開きが抑えられてアウトサイド方向に振り抜きやすいこともわかる。
インパクトで左ツマ先がめくれやすい人は、アドレスやインパクトで左ツマ先側に重心を意識するといい。
インパクトでも左足のツマ先側でしっかりと踏ん張ることが大切なポイントだ。
気になる記事を検索