以前に比べてアドレスがバランスよく構えているのが印象的です。両肩と手を結んだ三角形の面がターゲットに対しスクエアに、そして両ヒザの向きも正面を向いて地面に対し圧力をかけられるスタンスを取っています。最近はドライバーのボールポジションが左カカト線上よりも左ワキ下辺りの選手が多くなってきました。その理由はドライバーの進化に伴い、入射角、スピン量などが適切になり、強く打てるポジションが左ワキ下あたりだからです。
柏原選手のバックスイングは少し特徴的で、体の回転で両腕の三角形が崩れずにテークバックしていきますが、手は中、ヘッドは外の位置関係を意識してか、リストコックを早めに入れているようです。
体がスエーせず、その場でターンしています。背中を見てもらうとわかるように螺旋状にシワが入り、しっかり捻転されているのがわかります。リストコックを入れながらバックスイングするのでトップオブスイングでは、そのぶんオーバースイングに見えます。しかし、左腕の張りがキープされ、右腕も後ろに外れることなく手元が体の正面にキープされています。それによってスイングアークが大きくなるので、ダウンスイングのクラブヘッドの加速する距離も長くなります。
両足でしっかり地面に対して圧力をかけて下半身リードし、胸は右を向いたまま体の中で下半身とのタイムラグが作られ、クラブは下半身リードによって背中側へ倒れながらシャローアウトし、インサイドから強くボールを打っていける体勢になっています。
切り返しで踏み込んだ足を一気に蹴り上げて体の回転スピードを上げていき、頭のポジションはアドレス時に比べて右斜め下に、ビハインドザボールでインパクトします。アッパーブローで打ちつつ、ロフトは立てて当てているので、理想的なスピン量で飛ばしていると思います。
インパクト時の頭の位置をキープしつつ、右腕とシャフトが一直線になるようにクラブを振り抜いていきます。ここでも以前に比べると腕の返り、フェースローテーションが少なくなったように見えます。方向性もかなり安定していると思います。
地面を蹴った後でも左足がめくれず、地面に対し直線に綺麗に伸びています。視線が徐々に打球を追いながらフィニッシュに向かいますが、前傾角度はまだキープされており、頭の位置も変わっていません。
左足がピンと伸び、右足もツマ先立ちでハムストリングに力が入り、バランスの良いフィニッシュの形です。クラブヘッドが目標方向に向くくらい体が回りきっていますが、アドレスからフィニッシュまでのクラブヘッドの軌跡を辿ると、ものすごく大きなスイングアークです。