フェアウェイウッド&ユーティリティで番手なりの距離を打つ! FW&UTはカラダの回転が大事
《完全保存版》ドライバーからパットまでQ&Aで悩み解消! PART2
2021/07/12 ゴルフサプリ編集部
今シーズン3勝の小祝。ダウンスイングからインパクトで下半身→腰→体→腕→クラブの順番を崩さずに動く。
カラダの回転で打つにはお腹を使うイメージでダウンスイングするといい。
お腹が回らないとインパクトで詰まって伸び上がるが、お腹が回ればスムーズに振り抜ける。
「アドレス=インパクト」と考えない。お腹が先に回ってからインパクト。
平らなライでは必ず目線をフラットにしてからアドレス。目線の高さを保ってスイングする。
ボールの位置はドライバーよりもボール1個分ほど内側にするのが目安。
レベルに回転するイメージでスイング。前傾しているので肩はタテに回るカタチになる。
弾道をイメージした流れでスイングするとボールを上げにいってトップやダフリになる。
テークバックでヘッドを真っすぐ引くと始動でカラダが回り、手でクラブを上げなくなる。
バックスイングでカラダが回り深いトップになる。
ヘッドを真っすぐ引くとトップで胸が右を向くが、手で上げるとカラダが回らない。
ヘッドを真っすぐ引きバックスイングでカラダを回す。レベルターンのイメージで振り抜く。
下半身をうまく使って飛ばす笹生。切り返しでは上体がほぼトップのままで下半身が先行して動く。
ダウンスイングでは右肩が前に出てOK。止めようとしてはいけない。
タメを作ろうとすると手が先に下りてインパクトが窮屈に。肩を動かしてクラブを下ろす。
クラブのライ角どおりにアドレスすればフェースが正しい方向を向きやすい。
手の位置が高いと右、低いと左に飛びやすい。曲がりを矯正するには手の高さを変えるのも手だ。
ダウンスイングは下半身主導、手や上体主導だと下半身が止まり「当てて終わり」のスイングになりやすい。
バックスイングでカラダが右に回りきったら、左腰を後ろへ引くイメージで下半身を回す。
下半身が回らないと手を下ろしていくスペースがなくなり当てるだけになる。
クラブを短く持ち、バックスイングで右耳、フォローで左耳にグリップがくる程度の振り幅で打つ。
ヘッド軌道はイン・トゥ・イン。打ち急がないよう傾斜なりに振る。
ボールが高い位置にくる。クラブを短く持ちボールに近づいてアドレス。
インパクトに向かって手が前に出るとフェースが開いてプッシュアウトする。
本来の目標である鉄塔のやや左に目標を設定。それに対してスクエアに構える。
目標を意識すると右に打ち出しやすいので必ず向いた方向に振り出す。
打った後に右足に体重が残り、一歩下がる感じになるようにスイング。
肩、腰、ヒザのラインが傾斜と平行になるように構える。体重は右足に乗る。
ボールを上げようとしない。ゴロを打つイメージでフォローを低く出す。
ボールの位置は平らなライよりやや右寄り。傾斜がキツくなるほど左足体重になる。
時計の文字盤でフェースのラインが、自分から見て1時を指す程度に開く
ボールが半分以上浮いていれば打てる。
ボールの位置は平らなライよりやや右寄り。フェースを少し開いておく。
目標に届かせようとせず、手前からコロがすつもりでコンパクトにスイング。ボールの手前からソールを滑らすイメージをもつ。
ダウンスイングで右肩が下がらないように気をつけて振る。
フォローで打つイメージをもつとダフらずスムーズに振り抜ける。
できる限り具体的にターゲットを設定するのがポイント。
ティアップは低く。高いとボールが上がりすぎてショートする。
上から打ち込まず、U字の軌道でダウンスイングからフォローへ。
どちらも手打ちはNGです!