冬芝のショットは打ち込み厳禁!正解なのは「ボールを中に置いて払い打ち」
絶対に知っておきたい冬のコースマネジメント&スイングテクニック VOL.5
2023/01/24 ゴルフサプリ編集部


冬のフェアウェイウッドショットではボールを内側にセットしよう。

夏よりもボールを1個分右足寄りに近づけて構える。

バックスイングは胸を90度くらい右に回して深い捻転を作る。

ボール1個分内側に置くだけでボールを正確にとらえやすい。

ソールが滑っていき、フィニッシュまでスムーズに振り切れる。

大振りになりやすい人は、フィニッシュをコンパクトにまとめる意識を持とう。

上から打ち込もうとするとソールが跳ねてトップが生じやすい。

アイアンショットもボールをあまり左に置かないように注意。

夏よりもボールを1個分だけ右足寄りに近づけるといい。

トップは低めでもいいが、背中が目標を指すまで上体をしっかりヒネろう。

冬のアイアンショットのポイントは、ウッド打ちのイメージでスイングすること。

フォロースルーまではボールがあった地点を見続ける気持ちが大事。

力感を7〜8割くらいに抑えてコンパクトに振り抜こう。

上から打ち込んだり(左)、すくい上げたり(右)するのがミスの原因。

アドレス時のカラダの軸をしっかりイメージしよう。

軸の位置を変えずにスイングすれば、冬のフェアウェイからでもグッドショットが打てる。

グリーンに直接乗せないで、手前の花道で止めるのがマネジメントのコツ。

ピンまで70ヤード。しかも強い横風。こんな場面では最初から低くコロがす作戦が有効。

SWなどのウェッジは避けて、8番アイアンをチョイスしよう。

スタンスを狭めにし、ボールをスタンスの中央付近にセット。

時計盤の9時くらいの高さまでテークバック。手を使わないで胸の回転で上げよう。

ボールを低い角度で飛ばすつもりでインパクト。自然とハンドファーストの形になる。

フォロースルーは時計盤の3時くらいの高さ。胸は目標方向を指す。

クラブは通常の長さで持つ。普段から短く持つ人なら短く持ってもいい。

アドレス自体は通常のショットとまったく同じ。

「イチ」でテークバックし、「ニ」でボールヒット。

フィニッシュではクラブヘッドのトゥが上を向けばOK。





























