ドライバーが上がらない原因|低い球しか出ない時の見直しポイント
2024/02/23 ゴルフサプリ編集部




極端なハンドファーストのアドレスはロフトが立ちすぎたインパクトになりやすくボールが上がりにくい
頭と背骨を右へ傾けてアドレスするとるアッパーブローでヒットしやすくなる
ボールの位置が右へ寄りすぎるとロフトが立ったインパクトになりやすく、ボールが上がりにくい
ビハインド・ザ・ボールになっていないと、インパクト時のロフトが立ちやすくなり、ボールが上がりにくい

ティを高くして、ボールだけを打つ練習をするとアタックアングルが緩やかになる
ティの前に置いたタオルにぶつからないように打つドリルを行うと、アッパーブローで打つ感覚をつかめる











気になる記事を検索
人気記事ランキングまとめ

キャロウェイ 『SUPER SOFT SPLATTER 360 BLUE 』2年ぶり...
2025/04/07
ゴルフサプリ編集部 篠原嗣典

渋野日向子と笹生優花が直接対決! “もう少しでホールイ...
2025/04/04
ゴルフサプリ編集部

アイアンは真っすぐ打てるのにドライバーはスライスばか...
2025/04/07
ゴルフサプリ編集部

そのスライス、原因はスイングじゃないかも! ドライバー...
2025/03/31
ゴルフサプリ編集部

「エリート MAX FAST」はHS40m/sにとってのトリプルダイ...
2025/03/28
ゴルフサプリ編集部