フォロースイングで左ヒジをたたむ理由とメリットとは?
ベン・ホーガンを先生に!森プロが解説する『アイアンが際立つ!強い自分流の作り方』【第1回】
2024/05/11 ゴルフトゥデイ 編集部
右足内側への踏み込みと、右ヒジを下げて引きつける動作は、ホーガン流のサイドスローのイメージとシンクロする。
たぐり動作では、ヘッドを振り抜く方向を飛球線寄りにするか、体のターンに馴染ませるかでグリップエンドの引き付け方が変わってくる。
左肩は若干上がるが、左首筋に詰まり感がないランガー。グリップエンドを“引き上げる”のではなく“引きつけている”のがわかる。
よりフラットな軌道で振り下ろしたホーガンは、グリップエンドを引き上げず、左腰方向に左腕のローリングでたぐり込んでいた。
左ヒジを下げるようにたたむと、左腰も浮かず、右腕のサイドスローの動きを妨げずにスムーズに振り抜ける。
「ホーガンも同様ですが、フォローでは左腕を短く使うことでヘッドを丸く振り抜くと、身体に余計な負荷がかからず、故障を防ぐことができます」
左腕を伸ばしたままのフォロー(左)と左ヒジを緩めてたたんだフォロー(右)ではヘッドの運動量が違う。身体に余計な負担をかけず、シニアで活躍するプロは圧倒的に後者が多い。
フォローで上体を起こすことが多いランガー。左ヒジのたたみ、左サイドの脱力で右サイドの解放がスムーズできている証拠だ。