1. TOP メニュー
  2. ゴルフ実験室
  3. ガーミンの腕時計型距離計測器「Approach S62」を野村タケオがレビュー

ガーミンの腕時計型距離計測器「Approach S62」を野村タケオがレビュー

2020/06/03 ゴルフサプリ編集部

野村タケオのゴルフ実験室タイトル画像

みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。

最近はゴルフに行ってもほぼセルフプレーで、キャディ付きラウンドをすることがなくなりました。そうなってくると、距離のジャッジも当然自分でやることになるわけです。ルール改正で距離計測器などの使用が認められたので、僕もラウンドの時は使っています。

距離計測器には大きく分けて2種類あってレザースコープ型とGPS型。どちらにも一長一短あるわけですが、携帯性に優れているのは圧倒的にGPS型ですよね。最近のGPS型距離計測器は腕時計タイプが多く、わざわざ持ち歩かなくても常に腕に付いているわけですから、すぐに距離がわかります。

そんな腕時計型距離計測器の中でも高性能で評価が高いガーミンから新製品Approach S62が発売されました。僕は前モデルのS60を使っていましたので、どんなところが進化しているのか、コースで使ってレポートしたいと思います。

撮影/野村タケオ

ガーミン「Approach S62」はどこが進化したの?

左が新しいS62で右が前モデルのS60。比べると少し画面が大きくなっていることが分かる。デザインも少しシャープになっていますね。

前モデルのS60と並べて置いてみましたが、本体の大きさはほとんど同じですがS62は画面サイズが大きくなっています。画面は大きければ大きいほど視認性が高くなるので、これは嬉しいですね。

そして画面サイズが大きくなった上に解像度もアップしているので、画像がさらに綺麗で見やすくなっています。

今回の進化ポイントで僕が一番嬉しいのは稼働時間のアップ。

前モデルの時はフル充電でのゴルフモードで最大10時間、時計モードで最大10日間でした。10時間あれば1ラウンド余裕かな〜と思っていたのですが、実際は結構ギリギリで、昼休み中はゴルフモードをオフにしておいて18ホールラウンドを終えるとバッテリーの残りがかなり少ない状態でした。

しかし今回はフル充電でゴルフモード最大20時間、時計モード最大14日間とゴルフモードだけでいえば2倍になっています。これだけあれば1ラウンド使ってもまだまだバッテリーは残ってそうです。これは本当にありがたい。

GPSを使って自動で今いるコースを探し出してくれます。

Approach S62では新機能も盛りだくさん!

前モデルからの進化ポイントに加え、このS62からの新機能もあるんです。

まずは「バーチャルキャディ」。これは過去5ラウンド分のショットデータがあれば、過去のパフォーマンスや現在の位置情報、風向、風速を元に、次のショットで使うべきクラブをS62が示してくれるんです。凄いよね。

次に「ハザードビュー」。これはコース内のハザードやレイアップポイントをタッチ操作で選んで、そこまでの距離がひと目でわかると言う機能。今までは画面上で測りたいポイントにタッチして計測していたので、時間がかかったしあまり正確にはわからなかったのですが、この機能おかげですぐに分かるようになっています。

風速や風向きも分かるようになりました。これはS62がペアリングしているスマホの天気情報からデータを取得して、現在地の風速・風向きを表示する機能で、実際に吹いている風を計測するわけではないのですが、目安にはなりますよね。

他にもゴルフとは直接関係ありませんが、光学式の心拍計が搭載されたり、Suicaと連携してデジタル決済などが出来る機能も追加され、スマートウォッチとしての性能もかなりアップしています。

画面が大きいからコースレイアウトも見やすい。

Approach S62をコースに持ち込んで使ってみた!

S62がかなり進化したことは分かりましたが、実際にコースで使ってみないと使い勝手はわかりません。ってことで早速コースに持ち込んで1ラウンド使ってみました。

まず僕が一番便利と思った機能は、なんと言っても新機能のハザードビュー!これはめちゃ便利です。

たとえばティショットの時にバンカーまで届くのかな〜なんて考えるわけですが、一発でバンカーまでの距離が分かるからマネジメントに役立つ。バンカーに届く距離と、そのバンカーを越えるための距離も一緒に分かるのが便利。

ひと目でバンカーに入る距離とバンカーを越すための距離が分かる。画面下のボタンですぐに他のバンカーやハザードまでの距離に切り替えられる。

そして右のバンカー、左のバンカーと両側にバンカーがあっても、ワンタッチで調べたいバンカーを切り替えられる。これをレーザースコープでやろうと思うと、結構面倒だし、正確に計測するのは難しいんだよね。そういう距離がしっかりと把握出来ていればコースマネジメントに本当に役立ちます。

画面が大きくなっていることも、結構ありがたい。ほんの少しのことなんだけど、かなり見やすくなっている感じがします。解像度がアップしていることも大きいのかも。

前モデルからの機能ですが、自分の飛距離も分かるのが嬉しいですね。ショットした時点を自動で記録してくれていて、そこから現在地までの距離を表示してくれます。ドライバーの飛距離はもちろんのこと、アイアンやウェッジでのショットの正確な距離の把握に役立ちます。

自動で計測してくれるってのが嬉しいんですよね。自分でショット地点を記録するタイプだと絶対に忘れるし。

画面一番上の267というのが飛距離。めちゃ飛んだので記念にパシャリ。

そしてグリーンセンターとグリーン手前エッジ、グリーン奥までの距離をひと目で把握できるのもありがたい。

たとえばピンが奥にある時にどこまで突っ込んで良いのかってのがすぐに分かるし、最低でも何ヤード飛ばせばグリーンに乗るのかってのもすぐに分かる。

上級者になればなるほどピンまでの距離だけでなく、グリーン手前や奥までの距離を気にするものです。

グリーンセンターまでの距離と手前、奥までの距離がひと目で分かる。

新機能のバーチャルキャディは、まだ僕のラウンド数が少なくてデータ不足のために試せませんでしたが、自分のショットの傾向なんかも分かるだろうし、結構役に立つんじゃないかと思います。

で、ラウンド終わってみて、どのくらいバッテリーが残ってるのか見てみると・・・なんとまだ70%以上残っていました!これは予想以上です。

充電しなくても2ラウンドくらいは使えそうですよね。いや〜この進化は本当に嬉しいです。

パー5などでは、100ヤード残すために2打目を何ヤード打てばいいのかもワンタッチで教えてくれます。

ガーミン「Approach S62」はスマートウォッチとしても優秀!

ガーミンが作っているんですから、当然ながらスマートウォッチとしての機能も抜群です。スマホと連携してSNS等の通知や電話の着信が届くのはもちろんのこと(通話はできませんけどね)、歩数計や睡眠時間の記録などもできます。

そして今回の新機能で光学式心拍計も搭載されました。

日常生活での心拍数を計測して、消費カロリーやストレス値の変化を数値化します。安静時に心拍数が高い状態が続くとアラートで知らせる機能まであるんですよ。もちろんランニングやウォーキング時の心拍計測もできます。

そしてさらにSuicaをS62に登録することで、電車に乗る時もコンビニで買い物する時もS62をピッとするだけで支払いができちゃうんです。もちろんチャージだってできるし。これは本当に便利ですよね。ゴルフの時だけでなく、普段の生活でも手放せなくなりそうです。

時計モードでの使用だと最大14日間バッテーリーが持つので、充電をあまり気にしなくて良いってのもありがたいです。

スマートウォッチとしてもゴルフ用の距離計測器としても便利!

小さなバージョンアップから大幅な進化まで、全てにおいて本当に使いやすくなっていますね。

スマートウォッチとしてもゴルフ用の距離計測器としても、全く不満がないし、本当によく考えられています。

僕なんかは自宅で仕事をしているから、そこまでいろんな機能を使うことはないですが、通勤されている方やウォーキングとかされている方は歩数計や心拍計とか役に立つだろうし、Suicaも使う機会が多いでしょうしね。

もしスマートウォッチも欲しいし、ゴルフの距離計測器も欲しいんだよな〜なんて悩んでる人がいたら、このS62を買っておけば間違いないと言い切っちゃいます!

いや〜本当にこういう機器の進化って凄いね。

(取材・文)ゴルフバカイラストレーター 野村タケオ

野村タケオの自画像イラスト,親指立ててナイスのサイン

【関連】
ゴルフ用レーザー距離計測器おすすめカタログ
ゴルフ用GPSゴルフナビおすすめカタログ


野村タケオの記事をもっと読む

 一覧へ