テーラーメイド フェアウェイウッドおすすめ3選|価格・スペック徹底比較

タイガー・ウッズやローリー・マキロイ、ダスティン・ジョンソンなど、世界中で活躍する数多くのツアープロを契約選手に持つテーラーメイド ゴルフ。常に革新的な構造のクラブを生み出し、最新テクノロジーを搭載した高い機能性が、ツアープロから一般アマチュアまで、多くのゴルファーを魅了し続けています。そんなテーラーメイドのフェアウェイウッドを紹介しましょう。
[目次]
テーラーメイド フェアウェイウッドの特徴とおすすめポイント

現在、テーラーメイドのフェアウェイウッドは3つのモデルがラインナップされています(※女性用モデル・型落ちモデル除く)。
まず、大きな話題とともに2022年2月に発売された「ステルス」シリーズ。この「ステルス」シリーズは、ドライバーのフェース素材にカーボンを採用し、新しい時代の到来を告げるとともに優れたパフォーマンスで好評を博しています。
その「ステルス」シリーズからは「ステルス フェアウェイウッド」と「ステルス プラス フェアウェイウッド」の2タイプを発売。これらフェアウェイウッドのフェースはカーボンではなく、マレージング鋼(C300)を採用。飛距離性能を向上させるため、多くのメーカーが採用している高強度素材です。そして、カップ状のクラウン形状が特徴的な「3Dカーボンクラウン」により、低・深重心化を実現。ソールは進化した「Vスチールソール」を採用し、接地面積が最小限に抑えて、抜けの良さを向上させています。
また、日本市場向けプレミアムモデル「GLOIRE(グローレ)」からは、「SIMグローレ」をラインナップ。「SIM」の革新的テクノロジーを搭載しながら、やさしさと飛距離性能を追求したモデルです。「ステルス」シリーズだと、少し重いと感じるパワーのないプレーヤーが楽にボールを上げられ、洗練されたデザインで所有感を満足させてくれます。
テーラーメイドのフェアウェイウッドは、豊富なラインナップで、幅広いゴルファーのパフォーマンス向上に貢献します。
テーラーメイド フェアウェイウッドの選び方|クラブ全体の重さやヘッドサイズの違いで選ぶ
テーラーメイド フェアウェイウッドは3つのモデルがラインナップされています(※女性用モデル・型落ちモデル除く)。最新モデルで、ツアープロにも支持されている「ステルス」シリーズに2タイプ。そして、パワーが落ちてきたと感じるプレーヤーもやさしく扱える「SIM グローレ」。
重さやヘッドサイズ、ロフト設定などに違いがあるので、自身がフェアウェイウッドに何を求めるかで最適なモデルを選ぶようにしてください。
- 重量設定を確認して選ぶ
- 球のつかまりを重視したモデルを選ぶ
- 飛距離性能を重視して、フェースの素材で選ぶ
重量設定を確認して選ぶ
「SIM グローレ フェアウェイウッド」は、軽量設計を施したモデルで、3Wの総重量はSフレックスでも292gに設定。重量フローから考えると、総重量290g前後のドライバーを使用しているゴルファーにマッチします。
シャフト次第ではツアープロも使う「ステルス フェアウェイウッド」の3WはSフレックスで約312g、「ステルス プラス フェアウェイウッド」の3WはSフレックスで約316g、どちらもレギュラーシャフトのTENSEI RED TM50(‘22)装着時です。「ステルス フェアウェイウッド」の総重量は、一般的なアベレージゴルファー(HS40前後)に対して一般的と言える数値です。「ステルス プラス フェアウェイウッド」は、ツアープロ・パワーヒッターを想定したヘッド特性なので、やや重めという印象の数値となっています。
「ステルス」「ステルス プラス」のどちらも、カスタムシャフトに60g台のシャフトをラインナップしているので、より重めの設定も可能です。
自身の体力に合わせた重量設定で、思い通りの球筋が打てます。
球のつかまりを重視したモデルを選ぶ
フェアウェイウッドでも、楽に球を上げて、キャリーを出したいと考えているなら、つかまりの良さを重視した設計を施したモデルを選ぶと良いでしょう。
「ステルス フェアウェイウッド」は、ヘッド体積は3Wで190㎤と大型で、低・深重心設計なのでボールは上がりやすいですが、適度なつかまりに設計されたモデルです。よりつかまりを高めたいという場合は、シャフトでつかまえることを考え、カスタムシャフトからSPEEDER NX 60をチョイスするなどしてもいいでしょう。
「ステルス プラス フェアウェイウッド」は、「ステルス」同様に「3Dカーボンクラウン」テクノロジーを採用しているため低・深重心設計です。ですが、基本的にツアープロ・アスリートをターゲットとしたモデルのため、つかまりは控えめだと考えておいたほうがいいでしょう。左へのミスを気にせずに打ち抜いていきたいというゴルファーにマッチするモデルです。
「SIM グローレ フェアウェイウッド」は、ドローバイアス設計を施し、重心角をドライバーに合わせて、つかまりの良さを向上させたモデルです。飛距離と直進性を両立させ、高弾道でまっすぐに飛ばせます。パワーがなくてもオートマチックに球をつかまえて、飛距離が出せるモデルになっています。
飛距離性能を重視して、フェースの素材で選ぶ
テーラーメイドのフェアウェイウッドは、すべてのモデルで「ツイストフェース」を採用し、芯をはずした当たりでも、ミスを最小限に抑え、ボールスピードを落とさない安心感を与えてくれます。
「ステルス フェアウェイウッド」の#3と#3HLには、フェースに高強度のC300マレージング鋼を採用しています。この金属素材は、飛距離性能を追求したクラブに対して、多くのメーカーが採用していることで知られています。飛距離に加えてコントロール性も求められる#5、#7という番手では、ステンレススチール(450SS)をフェース素材に採用しています。
「SIM グローレ フェアウェイウッド」の全番手にも、「ステルス フェアウェイウッド」と同様に高強度のC300マレージング鋼が採用されています。
「ステルス プラス」は、ツアープロの高い要求に応えるため、強靭かつフレキシブルなチタン「ZATECH(ゼイテック)」をフェース素材に採用し、ボール初速を高めています。こちらのモデルは、テーラーメイド SELECTFIT STOREでの限定販売商品で、独自のフィッティングを行い、最適なクラブにカスタマイズ可能です。
また、すべてののモデルもに対して、ソール部分に貫通型スピードポケットが採用されており、フェース下部のボール初速をアップ。大きな飛びへと結びつけます。
テーラーメイド フェアウェイウッドおすすめモデル【初心者から上級者向けまで】
2022年春時点でテーラーメイドのおすすめフェアウェイウッドは3機種をラインナップしています(※女性用モデル・型落ちモデル除く)。それぞれが特徴的なモデルですので、性能やデザインなど、様々な観点から選んでみると良いでしょう。
また「ステルス プラス フェアウェイウッド」は販売店が限られる限定モデルなので、購入を検討する場合はWEBサイトで取り扱い店舗を確認するようにしてください。
テーラーメイド フェアウェイウッド3選
テーラーメイド ステルス フェアウェイウッド

テーラーメイド ステルス フェアウェイウッド
「ステルス フェアウェイウッド」は、新たに「3Dカーボンクラウン」を採用し、トウ側に配置された重量を取り除いた余剰重量で、より低・深重心設計を実現しています。ツイストフェースとの相乗効果で、ミスヒットにも強く、高い直進性と寛容性をかなえた高弾道でやさしく飛ばせるフェアウェイウッドです。
フェース上部に帯状の「レーザーアライメント」を施して、フェースとクラウンのコントラストを際立たせ、アドレス時の方向性を安定させています。
また、Vスチールソールの採用で、ソールの接地面積を最小限に抑えて、振り抜きやすくなっています。

2022 STEALTH(ステルス) フェアウェイウッドTENSEI RED TM50 カーボンシャフト
クラブ名 | テーラーメイド ステルス フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | ●TENSEI RED TM50 ('22) 3W/43.25インチ 3HL/43.25インチ※ 5W/42.25インチ 7W/41.75インチ※ ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 3W/43インチ 3HL/43インチ※ 5W/42インチ 7W/41.5インチ※ ※カスタム推奨レングス |
重量/バランス | ●TENSEI RED TM50 ('22) 3W(S):約312g/D2.5 3W(SR):約310g/D1.5 3W(R):約308g/D1.5 ●Tour AD UB-6 3W(S):約323g/D1.5 ●SPEEDER NX 60 3W(S):321g/D1.5 ●Diamana PD 60 3W(S):322g/D1.5 |
ロフト角 | 3W/15度 3HL/16.5度 5W/18度 7W/21度 |
ライ角 | 3W/57度 3HL/57度 5W/57.5度 7W/58度 |
ヘッド素材 | [3W/3HL] ヘッド:ステンレススチール [450SS] + 3Dカーボンクラウン フェース:マレージング鋼 [C300] [5W/7W] ヘッド:ステンレススチール [450SS] + 3Dカーボンクラウン フェース:ステンレススチール [450SS] |
ヘッド体積 | 3W/190㎤ 3HL/190㎤ 5W/165㎤ 7W/165㎤ |
シャフト | TENSEI RED TM50 ('22)(S、SR、R) Tour AD UB-6(S) SPEEDER NX 60(S) Diamana PD 60(S) |
価格 | ●TENSEI RED TM50 ('22) 1本(#3、3HL、5、7):46,200円(税込) ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 1本(#3、3HL、5、7):66,000円(税込) 価格詳細 > テーラーメイド ステルス フェアウェイウッド公式サイト |
テーラーメイド ステルス プラス フェアウェイウッド

テーラーメイド ステルス プラス フェアウェイウッド
「ステルス プラス フェアウェイウッド」は、ソールの接地面積を最小限に抑えた抜けの良い「Vスチールソール」をさらに進化させ、ソールウエイトを3D形状にして、慣性モーメントを高めたモデルです。フェアウェイはもちろん、ラフからのショットにおいても思い通りに振り抜け、操作性とショット精度を向上させたフェアウェイウッドです。
体積の大型化を図りながら、より強靭かつ反発性能がある「ZATEC(ゼイテック)」チタンフェースの面積を拡大。「ツイストフェース」との相乗効果で、大きな飛距離と寛容性の双方をかなえています。
テーラーメイドのセレクトフィットストアのみでの取り扱いモデルです。
クラブ名 | テーラーメイド ステルス プラス フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | ●TENSEI SILVER TM50 ('22) 3W/43.25インチ 5W/42.25インチ ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 3W/43インチ 5W/42インチ |
重量/バランス | ●TENSEI SILVER TM50 ('22) 3W(S):約316g/D2.5 3W(SR):約313g/D1.5 3W(R):約311g/D1 ●Tour AD UB-6 3W(S):約324g/D2 ●SPEEDER NX 60 3W(S):約322g/D2 ●Diamana PD 60 3W(S):約323g/D2 |
ロフト角 | 3W/15度 5W/19度 |
ライ角 | 3W/57度 5W/57.5度 |
ヘッド素材 | ヘッド素材:チタン [6-4 ti] + カーボンクラウン + スチールウェイト フェース:チタン [ZA] |
ヘッド体積 | 3W/175㎤ 5W/150㎤ |
シャフト | TENSEI SILVER TM50 ('22)(S、SR、R) Tour AD UB-6(S) SPEEDER NX 60(S) Diamana PD 60(S) |
価格 | ●TENSEI SILVER TM50 ('22) 1本(#3、5):57,200円(税込) ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 1本(#3、5):77,000円(税込) 価格詳細 > テーラーメイド ステルス プラス フェアウェイウッド公式サイト |
テーラーメイド SIM グローレ フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM グローレ フェアウェイウッド
「SIM グローレ フェアウェイウッド」は、カーボンクラウン&ソールで得た余剰重量をヘッド内部に適切に配置。重心角をドライバーと同じにしたドローバイアス設計で、ドライバーとのベストマッチを実現。地面との摩擦を軽減したソールデザインで、つかまりの良さと振り抜きの良さを両立させたフェアウェイウッドです。
高強度のC300マレージング鋼と、フェアウェイウッド専用設計の「ツイストフェース」で「飛距離」と「直進性」を高いレベルでかなえるフェアウェイウッドです。
クラブ名 | テーラーメイド SIM グローレ フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | 3W/43.25インチ 5W/42.75インチ 7W/42.25インチ |
重量/バランス | <3W> S:292g/D2.5 SR:288g/D2.5 R:286g/D2.5 |
ロフト角 | 3W/15度 5W/18度 7W/21度 |
ライ角 | 3W/57.5度 5W/58度 7W/58.5度 |
ヘッド素材 | ステンレススチール [450SS] + グラファイト・コンポジット・クラウン & ソール / マレージング鋼 [C300] |
ヘッド体積 | 3W/186㎤ 5W/172㎤ 7W/161㎤ |
シャフト | Air Speeder TM(S、SR、R) |
価格 | ●Air Speeder TM 1本(#3、5、7):53,900円(税込) 価格詳細 > テーラーメイド SIM グローレ フェアウェイウッド公式サイト |
テーラーメイド フェアウェイウッドおすすめモデル価格比較表
ここまで紹介してきたテーラーメイド フェアウェイウッドの価格比較表を紹介します。
フェアウェイウッド | 価格 |
---|---|
テーラーメイド ステルス フェアウェイウッド | ●TENSEI RED TM50 ('22) 1本(#3、3HL、5、7):46,200円(税込) ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 1本(#3、3HL、5、7):46,200円(税込) |
テーラーメイド ステルス プラス フェアウェイウッド | ●TENSEI SILVER TM50 ('22) 1本(#3、5):57,200円(税込) ●Tour AD UB-6/SPEEDER NX 60/Diamana PD 60 1本(#3、5):77,000円(税込) |
テーラーメイド SIM グローレ フェアウェイウッド | ●Air Speeder TM 1本(#3、5、7):53,900円(税込) |
パワーや持ち球に合わせて、自分に最適なテーラーメイド フェアウェイウッドを選ぼう
テーラーメイド フェアウェイウッドは、どのモデルも飛距離性能を追求し、ミスヒットを軽減するヘッドになっていますので、悩みやパワーだけを考えて選ぶことができます。
スライスに悩んでいるなら、球のつかまりを重視したモデルを、ヘッドスピードが落ちてきたと感じるのなら、軽量モデルを選ぶと良いでしょう。
また、ドライバーからの流れも大切です。重さや重心設定など、ドライバーと性格が異なるものを選ばないように注意しましょう。
テーラーメイド フェアウェイウッド人気の型落ちモデル【中古おすすめ】
中古ショップで見つけたら即買い決定!?以下では、テーラーメイド フェアウェイウッドの人気型落ちモデルを紹介します。
テーラーメイド SIM2 フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM2 フェアウェイウッド
「SIM2 フェアウェイウッド」は、「SIM2 チタニウム」との別名通り、軽量カーボンクラウンと軽量チタンフェースを採用し、飛びを追求したモデルです。前作よりコンパクトになった170cm3のヘッド体積で、ソールウェイトを80gに設定した低重心設計。慣性モーメントも向上させ、高弾道・低スピンでミスを恐れず、ピンポイントで狙っていけます。
ソールの接地面積を最小限に抑えた抜けの良い「Vスチールソール」は、前作よりもさらに進化。インパクト時の摩擦を低減し、フェアウェイはもちろん、ラフからのショットでも、思い通りに振り抜けて、球をコントロールできます。
強靭なのに、柔軟性も備えたチタン素材「ZATECH(ゼイテック)」を採用したツイストフェースが、卓越した飛距離と寛容性を実現。また、±2度のロフト調整も可能です。購入できるのは、テーラーメイド SELECTFIT STOREのみという限定商品です。
クラブ名 | テーラーメイド SIM2 フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | ●TENSEI BLUE TM50('21) 3W/43.25インチ 5W/42.25インチ 7W/41.75インチ ●Tour AD HD6・Speeder 661 EVOLUTION VII・Diamana TB 60 3W/43インチ 5W/42インチ |
重量/バランス | 3W ●TENSEI SILVER TM50('21) S:316g/D2.5 SR:314g/D2.5 R:312g/D2.5 ●Tour AD HD6 S:326g/D2.5 ●Speeder 661 EVOLUTION VII S:326g/D2 ●Diamana TB 60 S:325g/D2 |
ロフト角 | 3W/15度 5W/19度 |
ライ角 | 3W/56.5度 5W/57度 |
ヘッド素材 | チタン [6-4 ti] + スチールウェイト +グラファイト・コンポジット・クラウン / チタン [ZA] |
ヘッド体積 | 3W/170㎤ 5W/140㎤ |
シャフト | TENSEI SILVER TM50('21)(S、SR、R) Tour AD HD6(S) Speeder 661 EVOLUTION VII(S) Diamana TB 60(S) |
テーラーメイド SIM2 MAX フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM2 MAX フェアウェイウッド
「SIM2 MAX フェアウェイウッド」は、軽量カーボンクラウンを採用し、ヘッド体積190cm3の大型ヘッドが特徴です。慣性モーメントも向上し、ミスヒットに強く、構えたときの安心感も与えます。
ソールの接地面積を最小限に抑えた抜けの良い「Vスチールソール」は、前作よりもさらに進化。インパクト時の摩擦を低減し、フェアウェイはもちろん、ラフからのショットでも、思い通りに振り抜けて、やさしさをもたらします。
「貫通型スピードポケット」の採用で、フェース下部のミスにも強く、高強度のC300 マレージング鋼による「ツイストフェース」や「フル―テッドホーゼル」により、パワフルな飛びと爽快な打球感を提供。驚きの飛距離と低スピン、高弾道でターゲットをやさしく狙えるフェアウェイウッドです。

2021 SIM2 MAX フェアウェイウッド TENSEI BLUE TM50カーボンシャフト
クラブ名 | テーラーメイド SIM2 MAX フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | ●TENSEI BLUE TM50('21) 3W/43.25インチ 5W/42.25インチ 7W/41.75インチ ●Tour AD HD6・Speeder 661 EVOLUTION VII・Diamana TB 60 3W/43インチ 5W/42インチ |
重量/バランス | 3W ●TENSEI BLUE TM50('21) S:313g/D2 SR:311g/D2 R:309g/D2 ●Tour AD HD6 S:326g/D2.5 ●Speeder 661 EVOLUTION VII S:326g/D2 ●Diamana TB 60 S:324g/D2 |
ロフト角 | 3W/15度 5W/18度 7W/21度 |
ライ角 | 3W/57度 5W/57.5度 7W/58度 |
ヘッド素材 | ステンレススチール [450SS] + グラファイト・コンポジット・クラウン/ マレージング鋼 [C300] |
ヘッド体積 | 3W/190㎤ 5W/160㎤ 7W/160㎤ |
シャフト | TENSEI BLUE TM50('21)(S、SR、R) Tour AD HD6(S) Speeder 661 EVOLUTION VII(S) Diamana TB 60(S) |
テーラーメイド SIM2 MAX D フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM2 MAX D フェアウェイウッド
「SIM2 MAX D フェアウェイウッド」は、軽量カーボンクラウンの採用で、「SIM2 MAXフェアウェイウッド」よりも、さらに大型化した195cm3のヘッド体積。「SIM2」シリーズの中で一番大きなヘッドサイズと、高慣性モーメント設計で寛容性を高め、構えたときに安心感を与えながら、驚きの飛距離と高弾道をかなえます。
また、ヒールウェイトとVスチールソールの搭載により、楽に球をつかまえ、さらなる低重心化で、ボールを上げやすくしています。こうした設計により、フェアウェイはもちろん、ラフからのショットにおいても思い通りに振り抜けて、スライスを抑制してくれます。
強靭なC300マレージング鋼フェースは力強い球筋を実現。「ツイストフェース」との融合により、再現性と直進性の高いショットを可能にし、大きな飛びへと導きます。

2021 SIM2 MAX-D フェアウェイウッド TENSEI BLUE TM50カーボンシャフト
クラブ名 | テーラーメイド SIM2 MAX D フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | 3W/43.25インチ 5W/42.25インチ 7W/41.75インチ |
重量/バランス | 3W S:312g/D2 SR:310g/D2 R:308g/D2 |
ロフト角 | 3W/16度 5W/19度 7W/22度 |
ライ角 | 3W/57度 5W/57.5度 7W/58度 |
ヘッド素材 | ステンレススチール [450SS] + グラファイト・コンポジット・クラウン/ マレージング鋼 [C300] |
ヘッド体積 | 3W/195㎤ 5W/165㎤ 7W/165㎤ |
シャフト | TENSEI BLUE TM50('21)(S、SR、R) |
テーラーメイド SIM フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM フェアウェイウッド
「SIM フェアウェイウッド」は、軽量カーボンクラウンと軽量チタンをボディに採用し、180cm3の大型ヘッドは低重心設計で高弾道・低スピンを実現させます。新たに開発したチタン素材「ZATECH(ゼイテック)」を採用したツイストフェースが、ボール初速アップに貢献しながら、ミスヒットを軽減し、まっすぐ遠くへボールを運びます。
伝説の名器「Vスチール」にヒントを得て、地面との接触を最小限に抑え、抜けを向上させたソール形状で、ライを選ばず、狙っていけます。
クラブ名 | テーラーメイド SIM フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | ●TENSEI SILVER TM50 3W/43.25インチ 5W/42.25インチ ●Tour AD XC6・Speeder 661 EVOLUTION Ⅵ・Diamana ZF 60 3W/43インチ 5W/42インチ |
重量/バランス | <3W> ●TENSEI SILVER TM60 S:315g/D2 SR:313g/D2 R:311g/D2 ●Tour AD XC6 S:322g/D2.5 ●Speeder 661 EVOLUTION Ⅵ S:324g/D2 ●Diamana ZF 60 S:322g/D2 |
ロフト角 | 3W/15度 5W/19度 |
ライ角 | 3W/56.5度 5W/57度 |
ヘッド素材 | チタン [6-4 ti] + スチールウェイト + グラファイト・コンポジット・クラウン / チタン [ZA] |
ヘッド体積 | 3W/180㎤ 5W/155㎤ |
シャフト | ●TENSEI SILVER TM60(S、SR、R) ●Tour AD XC6(S) ●Speeder 661 EVOLUTION Ⅵ(S) ●Diamana ZF 60(S) |
テーラーメイド SIM MAX フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM MAX フェアウェイウッド
「SIM MAX フェアウェイウッド」は、「SIM フェアウェイウッド」よりもさらに大きなヘッド体積で、ミスヒットに強く、構えたときの安心感を与えます。グラファイト・コンポジット・クラウンを採用したマルチマテリアル構造の低重心設計、高弾道・低スピンをもたらします。
こちらにも「Vスチールソール」を搭載し、抜けのいいヘッド形状になっています。また、貫通型スピードポケットの採用で、フェース下部のミスにも強く、高強度のC300 ステンレススチールフェースは、パワフルな飛びと爽快な打球感を提供。ツイストフェースだから、ミスを恐れず、しっかりと振り抜いていけるフェアウェイウッドです。
クラブ名 | テーラーメイド SIM MAX フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | ●TENSEI BLUE TM50 3W/43.25インチ 5W/42.25インチ 7W/41.75インチ ●Tour AD XC6・Speeder 661 EVOLUTION Ⅵ・Diamana ZF 60 3W/43インチ 5W/42インチ |
重量/バランス | <3W> ●TENSEI BLUE TM50 S:313g/D2 SR:311g/D2 R:309g/D2 ●Tour AD XC6 S:324g/D3 ●Speeder 661 EVOLUTION Ⅵ S:326g/D2.5 ●Diamana ZF 60 S:320g/D2.5 |
ロフト角 | 3W/15度 5W/18度 7W/21度 |
ライ角 | 3W/57度 5W/57.5度 7W/58度 |
ヘッド素材 | ステンレススチール [450SS] + グラファイト・コンポジット・クラウン/ ステンレススチール [C300] |
ヘッド体積 | 3W/185㎤ 5W/160㎤ 7W/160㎤ |
シャフト | ●TENSEI BLUE TM50(S、SR、R) ●Tour AD XC6(S) ●Speeder 661 EVOLUTION Ⅵ(S) ●Diamana ZF 60(S) |
テーラーメイド SIM MAX D フェアウェイウッド

テーラーメイド SIM MAX D フェアウェイウッド
「SIM MAX D フェアウェイウッド」は、【SELECTFIT STORE】のみで購入できる限定モデルです。「SIM MAXフェアウェイウッド」の性能はそのままに、スライスを抑制するために、ヒール部分にドローバイアスウエイトを搭載し、楽に球をつかまえ、ハイロフト設計で球を上げやすくしています。
「SIM」の中で一番大きなヘッドサイズで、構えたときに安心感を与え、寛容性もアップ。もちろん、ソールの接地面積を減らす事で、抜けの良さを実現した伝説的な「Vスチールソール」を搭載し、抜けの良さも実現させています。
クラブ名 | テーラーメイド SIM MAX D フェアウェイウッド |
---|---|
長さ | 3W/43.25インチ 5W/42.25インチ 7W/41.75インチ |
重量/バランス | <3W> S:312g/D1 SR:310g/D1 R:308g/D1 |
ロフト角 | 3W/16度 5W/19度 7W/22度 |
ライ角 | 3W/57度 5W/57.5度 7W/58度 |
ヘッド素材 | ステンレススチール [450SS] + グラファイト・コンポジット・クラウン/ ステンレススチール [C300] |
ヘッド体積 | 3W/190㎤ 5W/165㎤ 7W/165㎤ |
シャフト | TENSEI BLUE TM50(S、SR、R) |

2022年最新フェアウェイウッドおすすめ人気ランキング20選|選び方のポイントも解説!
2022年最新のフェアウェイウッドおすすめ人気ランキングを発表!ゴルフ初心者・中級者はもちろん、上級者からも人気のフェア...

テーラーメイド ドライバーおすすめ3選|価格・スペック徹底比較
テーラーメイドは、1980年に当時としては画期的な金属製ドライバーを世に送り出し、2009年には“カチャカチャ”の弾道調整機能...
関連記事