ヘッドスピードアップには、両手がケンカしない「左腕の外旋」&「右腕の内旋」が必要だった!
吉本 舞の“ゴルフ上達の近道”を教えちゃいます! 第10回
ゴルフがあっという間にうまくなれるコツを、吉本舞がわかりやすくレッスンするシリーズ。今回のテーマはインパクトのパワー効率を上げるためのポイント。「右手と左手がそれぞれの役割を果たすことが大事で、両手がケンカしてはダメ」と吉本はいう。では両手をケンカさせないインパクトやらをわかりやすく教えてもらおう。
両腕を仲よく同じ方向に回してあげれば、ヘッドスピードが上がる!!
左手グリップを強く握りすぎると、右手の動きを妨害してしまいやすい
ダウンスイングでクラブヘッドがボールに向かって勢いよく加速し、パワーを一気に解放する。ボールを打つ瞬間はそんなイメージですよね。インパクトでいかにパワーを効率よく伝達できたかで、飛距離や方向性に大きく影響するのは確かです。真っすぐ飛ばそうとして、フェース面をボールに合わせるようなインパクトになってはクラブヘッドが減速して、手首が折れてしまいやすいのでNG。ボールをしっかり打ち抜くくらいの気持ちが絶対に必要です。
でも、インパクトで両手がガチガチに力んでもいけません。飛ばそうとして両手に力が入りすぎると、右手と左手がケンカしてしまいやすいんですね。空手の突きでいえば、インパクトに向かって両腕とも内側に回旋させるようなもの。とくに左手グリップをしっかり握っておく意識の強い人は、インパクトの瞬間に左手がブレーキとなり、右手の動きを妨害してしまうことになりやすい。左手が緩んで右手が勝ちすぎてもダメですが、左手が右手に勝ちすぎてもダメ。両手の使い方のバランスがよくないと、パワー効率のいいインパクトは作れません。
左腕の外旋と右腕の内旋でフェースがターンし、スムーズに振り抜ける
ゴルフスイングで大事なのは、クラブヘッドの運動を妨げないようにカラダを動かすこと。主従関係でいえば、クラブが「主」でゴルファーは「従」です。自分でクラブを制圧して動かすのではなくて、クラブヘッドが進みたがる方向に委ねてスイングすればいいのです。両手同士がぶつかり合うとクラブヘッドが減速してしまいますから、両手が仲よく足並みをそろえてインパクトを一気に通過するというイメージを持ちましょう。
ポイントは左腕の「外旋」と右腕の「内旋」にあります。ダウンスイングからインパクト、フォロースルーにかけて、左ヒジから先の左前腕部を自分から見て左へと回旋し、右ヒジから先の右前腕部は左へと回旋します。つまり左腕も右腕も同じ方向に回してあげればボールに向かってクラブヘッドが加速し、パワーを効率よくぶつけていくことができるようになります。
クラブが進みたがる方向に委ねるというのは、クラブヘッドの重心を上手に利用してスイングするということです。クラブヘッドの重心はシャフト軸の延長上にはなくて、延長上の右にあります。バックスイングではクラブヘッドの重心移動によってフェースが開きますが、クラブヘッドをインパクトで戻してくると重心が左に移動しますからトゥ側が自動的に左へと回転します。これがフェースターンで、左腕の外旋と右腕の内旋とリンクした動きなんです。
クラブを持たないでシャドウスイングを繰り返し、インパクトゾーンにおける左腕の外旋と右腕の内旋のバランス感覚をカラダになじませる練習をしましょう。実際にボールを打つときも、シャドウスイングのイメージで腕を振りましょう。インパクトでパワーを十分に発揮し、クラブをスムーズに振り抜いていく「ヒット&スルー」のベストスイングを自分のモノにできますよ。
最後に動画でチェック
クラブを持たずにシャドウスイング。左腕を「外旋」、右腕は「内旋」させて振る感覚をマスターしよう。
※動画はBGMが流れますので音量にご注意ください。
吉本 舞
よしもと・まい/佐賀県出身。USLPGA Teaching&club Professionalの資格を取得。ゴルフの楽しさを多くの方に伝えたく、敏腕カリスマコーチ森守洋に師事。現在は東京ゴルフスタジオ(三鷹市)で多くのアマチュアをレッスン。一人一人の悩みに寄り添い、丁寧でわかりやすい指導で大人気。Instagramにてゴルフレッスンやゴルフウェアコーディネートなど更新中。@maiyoshimoto_
取材・文/三代 崇
写真/富士渓和春
協力/武蔵丘ゴルフコース
【吉本 舞の“ゴルフ上達の近道”を教えちゃいます! 】
←ハンドファースト&左足体重のインパクトで真っ直ぐな球が打てる!!
初心者ゴルファー必見! ゴルフスイングは肩も腰も「タテ回転」が正解!→
シリーズ一覧へ