1. TOP メニュー
  2. ゴルフ知恵袋
  3. ドライバーのティーの高さは何センチが目安?【初心者向け解説】

ドライバーのティーの高さは何センチが目安?【初心者向け解説】

2024/01/18 ゴルフサプリ編集部

ゴルフ,ティー,高さ

ゴルフをはじめて間もない人は、ドライバーを打つときのティーアップの高さをどのくらいにするべきなのかわからず、まちまちになってしまうことがよくあります。まちまちだとショットがブレやすく、よい結果に結びつかないことが多くなります。

そこでこの記事では初心者ゴルファーに向けてティーアップの高さについていろいろとお話しします。

目次

ドライバーのティーアップについて

ゴルフ,ティー,高さ

ドライバーのティーアップとは、ティーイングエリアからドライバーでティーショットを打つ際にボールをティーペグ(ティーペッグ)という小さな器具・道具に乗せること、と覚えてもらえばまず間違いはありません。

ただしティーアップはドライバーを打つときだけに限定されたものではありません。ティーイングエリアからティーショットを打つ際、フェアウェイウッドやハイブリット、アイアンを使用することも多々あり、その際にボールをティーペグに乗せることもティーアップといいます。

ポイント

  • ティーアップする目的・メリット
  • ティーアップはティーイングエリアのどこにする?
  • ティーショットでティーアップは必須ではない

ティーアップする目的・メリット

ティーアップする目的はナイスショットを打つためです。

ティーアップするメリットは、ボールの位置が地面よりも高いため、

  • ダフりにくい
  • ライの影響を受けにくい(傾斜などの影響を受けにくい)
  • 高い弾道のショットが打ちやすい

などが挙げられます。

また「ティーアップすると、ツマ先上がりのライから打つのと似たような状況になるため、ボールがつかまる」と言うプロゴルファーもいます。

ティーアップすることで得られるメリットはありますが、ティーアップせずに打ってもなにも問題ありません。例えばパー3ホールなどでアイアンを使用してティーショットを打つ場合、ティーアップをしないことも多々あります。

ティーアップはティーイングエリアのどこにする?

ティーアップできる場所はティーイングエリア内とルールで決められています。ティーイングエリアとは左右にある2つのティーマーカーと、ティーマーカーから奥行き2クラブレングスの長方形のエリアになり、これがルール上の定義です。

このエリア内にボールをティーアップすれば、スタンスしたときの足がエリア外に出ていてもルールに抵触しません。

そしてこのエリアから打つ、そのホールの第1打目をティーショットといいます。このエリアの外から打ったボールは無効で、2打を加えて打ち直します。

ティーショットでティーアップは必須ではない

ティーアップは必須ではありません。プレーヤーがしたいと思えばすればよく、したくないと思えばすることはありません。

一般的・普遍的にティーアップしてボールを地面から浮かせたほうが打ちやすいため、多くのプレーヤーはティーアップしてボールを打ちます。

おすすめはしませんが、ティーイングエリアをクラブヘッドで叩いて土を少し隆起させ、その上にボールを置いて打つというメジャーチャンピオンもいます。



\ちょっと待った!注目ゴルフボール/【PR】
ブリヂストン「マインドセット」

近頃、「ツアーB」の名前をよく耳にする。女子ツアーにおいてのボール使用率のアップ、ニューモデル「B3 MAX」の活躍、間もなく発売となるニューアイアンのプロの評価、古江彩佳の女子メジャー制覇、それにともなうアスリートゴルファーの注目の高さ……。ここまでくると次にどんな商品が登場するのか、期待も高まると言うもの。そして次に登場するのは新しいボールだという。そのコンセプトも「スコアがよくなる」ボール。飛ぶボール、止まるボール、飛んで止まるボールの話は聞くが、「スコアがよくなる」ボールとはいったい……?

詳細はこちら


ドライバーのティーアップの高さ【基準】

ドライバー,ティーアップ

ドライバーを打つ際のティーアップの高さに正解のようなものはありません。プレーヤーが打ちやすいと思う高さにティーアップすればよく、高くても低くても、何も問題はありません。

ただし一般的・普遍的にみると、ドライバーのヘッドからボールが半分出るくらいの高さを“基準・平均的な水準”として考える意見が多いようです。

このことから初心者・初級者ゴルファーでティーアップの高さに迷っているのなら、ボールが半分出る高さをまずは採用してみましょう。

ティーアップの高さがまちまちだと、ボールとフェースがあたる場所もそうなりやすいため、ティーアップの高さはできるだけ一定になるよう心がけましょう。

一定の高さにティーアップしやすい段付きのティーペグなども販売されているため、そういった物を活用しましょう。

ドライバーのティーアップの高さで何が変わる?

ゴルフ,ティー,高さ

ここではティーアップの高さを高くしたときと、低くしたときでドライバーショットの何が変わるのかを紹介します。それぞれの変化は一般的に言われているもの。必ずではないため、あくまでも参考として読んでください。

ポイント

  • ティーアップを高くした場合の弾道・スイングの特徴
  • ティーアップを低くした場合の弾道・スイングの特徴

ティーアップを高くした場合の弾道・スイングの特徴

ヘッドからボールが半分出る高さをティーアップの基準として、それよりも高くした場合どうなりやすいかをお話しします。

  • 弾道が高くなりやすい
  • ボールが左へ飛びやすい
  • アッパー軌道でヒットしやすい

上記の3つが一般的・普遍的によく言われていることになります。

そのため上記の3つとは逆のミスやスイングの人は、高めのティーアップを試してみてもいいでしょう。

とはいえ初心者や初級者ゴルファーはそもそもスイングが不安定で、ミート率が低い傾向があります。したがって上記の3つが必ずあてはまるかは不明です。

「高くしたのに、低い球ばかり」「高くしたのに、右に飛んでばかり」という人もたくさんいるかもしれません。このような人はまずスイングを安定させることを目指しましょう。

ティーアップを低くした場合の弾道・スイングの特徴

ヘッドからボールが半分出る高さをティーアップの基準として、それよりも引くした場合どうなりやすいかをお話しします。

  • 弾道が低くなりやすい
  • ボールが右へ飛びやすい
  • ダウン軌道でヒットしやすい

上記の3つが一般的・普遍的によく言われていることになります。

そのため上記の3つとは逆のミスやスイングの人は、低めのティーアップを試してみてもいいでしょう。

とはいえ初心者や初級者ゴルファーはそもそもスイングが不安定で、ミート率が低い傾向があります。したがって上記の3つが必ずあてはまるかは不明です。

「低くしたのに、高い球ばかり」「低くしたのに、左に飛んでばかり」という人もたくさんいるかもしれません。このような人はまずスイングを安定させることを目指しましょう。

ドライバーのティーアップはどの高さがおすすめ?

ゴルフ,ティー,高さ

ここでは「ドライバーを打つときのティーアップの高さはどれくらい?」と悩んでいる人向けにおすすめの高さを紹介します。

おすすめとはいえ、いろいろな高さを試してみて、自分にとってベストと思えるものを見つけてください。

ポイント

  • 標準的な高さのティーアップがおすすめの人
  • 高いティーアップがおすすめの人
  • 低いティーアップがおすすめの人

標準的な高さのティーアップがおすすめの人

ヘッドからボールが半分出る高さをティーアップの標準として、その高さのティーアップをおすすめしたい人は以下になります。

  • ティーアップの高さに迷っている人
  • スライス、フック、ダフり、テンプラ、チョロなど、あらゆるミスがでる人

初心者でどれくらいの高さでティーアップしたらよいのか迷っているなら、標準といわれるこの高さで打ってみましょう。さらにあらゆるミスがでる人も、まずはこの高さで打つのがいいでしょう。

上記のどちらのタイプもまだゴルフをはじめて間もないため、細かいことに注意を向けてもあまり意味がありません。

標準といわれる高さで続けてみて、ティーアップしたボールを打つ感覚をつかむことがまずは大切です。

高いティーアップがおすすめの人

ヘッドからボールが半分出る高さをティーアップの標準として、その高さよりも高いティーアップをおすすめしたい人は以下になります。

  • 低い球しか打てない
  • トップが多い
  • 右プッシュやスライスなど右へ飛ぶことが多い
  • ダフりが多い

上記にあてはまる初心者は標準よりも高めのティーアップを試してみましょう。

高めならスイング軌道が上向きのときにインパクトを迎えやすく、そのぶん球が高くなりやすい傾向があります。

またティーアップを高めにするとツマ先上がりのライから打つのと似たような状況になり、ボールが左へ飛びやすくなるというツアープロもいることから、試してみてもいいでしょう。

低いティーアップがおすすめの人

ヘッドからボールが半分出る高さをティーアップの標準として、その高さよりも低いティーアップをおすすめしたい人は以下になります。

  • 高すぎる球しか打てない
  • テンプラが多い
  • チーピンやフックなど左へ飛ぶことが多い

上記にあてはまる初心者は標準よりも低めのティーアップを試してみましょう。

低めならスイング軌道が下向きのときにインパクトを迎えやすく、そのぶん球が低くなりやすい傾向があります。

また一般的にティーアップを低くするとボールがつかまりにくい傾向があります。そうなるとボールは右へ飛びやすくなるので、左ばかり…という人は試してみてもいいでしょう。

最適なティーアップの高さを見つける方法

ゴルフ,ティー,高さ

ここまでにお話ししてきた“基準”の高さをベースにして、それよりも高め、それよりも低めのティーアップでボールを打ち、もっとも曲がらず、もっとも遠くまで飛んだときのティーアップにするのがよいのでは、と思います。

ゴルフに正解はありません。その人にとってよい結果をもたらすものなら、乱暴な言い方ですが、なんでもアリです。

ティーアップの高さもいろいろ試してみて、自分にとってベストと思えるものを見つけるしかありません。

いろいろな高さを試したけれど、どの高さでもよい結果がでない…こんな場合はスクールやレッスンなどで、コーチにスイングをみてもらいましょう。

ドライバー以外のクラブをティーアップする高さの目安

ゴルフ,ティー,高さ

ここではドライバー以外のクラブをティーアップして打つ際、どれくらいの高さにすればよいのか、その目安となるものをお話ししましょう。初心者でティーアップの高さに迷っている人は参考にしてみてください。

ポイント

  • フェアウェイウッドのティーアップの高さ
  • ロングアイアンのティーアップの高さ
  • ミドルアイアン以下のティーアップの高さ

フェアウェイウッドのティーアップの高さ

フェアウェイウッドをティーアップして打つときは、アドレスをしてクラブをソールしたときにフェースの中央とボールの中央が正対する高さにすればいいでしょう。

初心者が使うフェアウェイウッドの多くはフェース厚が薄めなので、「ちゃんとあたるかな…」と不安に思う人もいます。しかしフェースとボールを正対させれば、不安感が少し薄れて安心してスイングできるはずです。

ロングアイアンのティーアップの高さ

初心者でロングアイアンをバッグに挿している人はあまりいないと思いますが、ロングアイアンをティーアップして打つときは、アドレスをしてクラブをソールしたときにフェースの中央とボールの中央が正対する高さにすればいいでしょう。

初心者でロングアイアンを打てる人はほとんどいないと思います。大切なのは、少しでも不安なくスイングできる状況をつくることです。

ミドルアイアン以下のティーアップの高さ

ミドルアイアン以下のクラブをティーアップして打つときは、アドレスをしてクラブをソールしたときにフェースの中央とボールの中央が正対する高さにすればいいでしょう。

フェアウェイウッドもロングアイアンもミドルアイアン以下も、初心者はすべてフェースの真ん中とボールの真ん中を合わせればOKです。難しいことを考えることはまったくありません。

【Q&A】ドライバーのティーアップの高さに関連する質問

ゴルフ,ティー,高さ,質問

以下では、ドライバーのティーアップの高さに関して多い質問・疑問に回答します。

ポイント

  • ゴルフティーの長さにルールはある?
  • ロングティー、ショートティーとは?何が違う?
  • ティーアップが高いとテンプラが出やすくなる?

Q. ゴルフティーの長さにルールはある?

ティーペグの長さは4インチ以下と決められています。さらに、

  • ティーペグはボールを地面から高く置くためにデザインされたものでなければならない
  • ティーペグはプレーの線を示したり、ボールの動きに影響を与えかねないデザインや作りであってはならない

などと決められています。

Q. ロングティー、ショートティーとは?何が違う?

ロングティーとショートティーの違いはティーの長さです。ロングティーだけでプレーをしても、ショートティーだけでプレーをしてもルールに抵触しません。

一般的・普遍的にみるとティーアップの高さを高くしないときには、ショートティーを使用する人が多い傾向があります(アイアンでティーショットをする場合など)。

Q. ティーアップが高いとテンプラが出やすくなる?

ティーアップの高さが高いとテンプラしやすくなるかというと、それは不明です。しかし一般的にはそう言われています。また初心者など、技術が拙いのにティーアップが高すぎるとテンプラになることが多いように感じます。

テンプラがでたら、単にティーアップの高さを低くすればいいだけ。その時の状況に合わせて高さを調整しましょう。

自分に合ったティーアップの高さを見つけよう

ゴルフ,ティー,高さ

ドライバーのティーアップについてお話ししてきましたが、自分にとってベストな高さを見つけるには、いろいろな高さで試してみることが必要です。

そのなかでもっともまっすぐ飛んで、もっとも飛距離がでた高さを採用すればOK。なにも難しいことはありません。

初心者で試す機会がないという人は、一般的に基準といわれている高さで打ってみましょう。それが一番無難な選択です。

ゴルフティーおすすめ人気ランキングはこちら!

ゴルフサプリでは、毎月最新のゴルフティーおすすめ人気ランキングを更新しています。

シンプルなデザインが人気の木製ゴルフティー以外にも、最近では首振り機能、高さ調節といった様々な機能のゴルフティーが登場しています。

それぞれの種類ごとの特徴や、ゴルフティー選びのポイントを解説していますので、ぜひ参考にしてください。


宮川岳也

■解説者プロフィール

宮川岳也(みやかわ たけや)
ゴルフ雑誌編集記者を経て、フリーランスのゴルフライターへ。USGTFティーチングプロ資格を有し、現在は埼玉県の練習場でレッスン活動も行っている。