ドライバーの“逆さ持ち”が「ダウンで右肩が下がりダフる」「インパクトで左ワキが開いてシャンクが出る」症状を直した!
連載 ゴルフお悩みレッスン「われらアマチュアお助け隊」【第54回】

巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む!
ゴルフトゥデイ本誌614号/122〜125ページより
協力/アクティブAKIBAゴルフガーデン 取材/平山 讓 撮影/圓岡紀夫
今回のアマチュア、谷村武春さんのお悩み

谷村武春さんのお悩みは…
ミドルアイアンで当たりが薄いのが悩みです…
ダフりやシャンクのミスも多くて自信がなくって…
ゴルフ歴 | 17年 |
---|---|
平均スコア | 87 |
ドライバー飛距離 | 220ヤード |
好きなクラブ | パター |
好きなプロ | ザンダー・シャウフェレ |

今月のお助け隊員/鳥井悠治プロ
アイアンショット、ワンポイントで修正しましょう!
谷村武春さん
よろしくお願いします!
谷村さんのアイアンショットを見てみましょう!

テークバックからトップまではダイナミックでいいですね!ダウンスイング以降を修正してミスを減らしていきましょう!
主な原因はココだ!!

右サイドで球を打ち込もうとしてしまいダウンで右肩が下がり上半身を回せずにダフリが出て、インパクトでは左ワキが開いてシャンクが出る原因になっていた!
ダウンスイングで上半身が回せていない!

(写真左)右肩が落ちてしまい胸がいつまでも正面を向いたままだが…
(写真右)右肩を落とさず胸を回すイメージがいい!
インパクト以降で左ワキが開いている!

(写真左)左ワキの甘さはシャンクの原因になっている!
(写真右)左ワキは締めてインパクトを迎える!
ワンポイントレッスン
ダウンスイングで強く叩こうとせず、フォロースルーを大きく振ってみましょう!

・球が置かれている下ではなく、目標方向へ振っていくイメージがいい!
ここをチェック!

【右肩が下がると長いシャフトは振れない!】
(写真左)右肩が下がるとシャフトが地面に当たるが…
(写真右)胸を回せれば目標方向へ振れる!

【左ワキを開けないためにグリップ位置にも注意!】
(写真左)グリップが体から離れると左ワキが開いている証拠!
(写真右)グリップを体の近くに通すと左ワキも締まっている!
さらに!ミス撲滅のための今回のドリル【ドライバー逆さ持ち素振り】

【カンタンな練習の繰り返しでミスを減らしましょう!】
ドライバーを逆さにして、右手だけで握ります。長く細いシャフトは振ると音が鳴りますが、ダウンスイング時に右サイドで音を鳴らしてしまうのではなく、フォロー時に左サイドで「ビュン!」と音を鳴らしてみましょう。アークが大きくなり、飛距離も伸びますよ!
お悩み解決!

Before
右肩が下がっていたインパクトが…
After
肩が下がらず胸を回せるインパクトに!
今回のお助け隊員

ビジネスパーソンに大人気レッスン書を多数出版
鳥井悠治
PGAティーチングプロとして長年アマチュアをレッスン。特にビギナー向けの簡単に100が切れる指導法が注目され多数の著書を刊行。秋葉原駅近にあって会社帰りのビジネスパーソンが集う「アクティブAKIBAゴルフガーデン」での個人レッスンがわかりやすいと人気を博している。

ゴルフのシャンクとは|意味・語源や原因、直し方を解説
ゴルフにはたくさんのミスショットがありますが、プレーヤーをもっとも不安にさせるのがシャンクでしょう。シャンクはなんの...

イメージチェンジでダフリ激減。100切りのための練習方法はボールの赤道を打つ!?
休日のたびに練習をしているのになかなか100が切れない…。こんなアマチュアはとっても多い。そして、100が切れないゴルファー...

ひと足先にブリヂストンの新ドライバー3種を打ち比べてみた!多くのプロから高評価を得ているのに納得
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。 ギア好きにとっては新製品ってのはとても気になるわけ...