大型・高MOIヘッドのドライバーにタメは必要ない!? 今どきダウンスイングは『バックスイングと同じ軌道』
ゴルフコーチ・兼濱開人がわかりやすくレッスン|初心者だってできる『キレイなドライバースイング』のマスター法! VOL09
兼濱開人コーチがレクチャーする『キレイなドライバースイング』の作り方シリーズ。第9回はダウンスイングの軌道をキレイに整えるコツをレクチャーする。「以前はダウンスイングでタメをつくるのが基本と考えられていましたが、今は違います」と兼濱開人コーチはいう。一体どういうことなの?
構成/三代 崇 写真/圓岡紀夫 協力/新武蔵丘ゴルフコース
今どきのドライバースイングはダウンスイングでタメをつくらないが正解!
意識してタメをつくろうとするとクラブの入射角が整いにくい
ダウンスイングでタメをつくる。ゴルフのキャリアが長い人はそのように教えられてきたと口にします。実際それが正しいと信じ込んでいる方も多くいるはずです。
でも、ヘッド体積が460㏄もあってシャフトが長い今どきのドライバーでタメをつくろうとすると、うまく当たらない気がしませんか?
昔はクラブヘッドが小さくて、シャフトも43インチ前後だったため、上からダウンブロー気味にヒットし、バックスピンをかけてキャリーを伸ばすという打ち方がベーシックと考えられていました。
ダウンスイングでタメをつくることが昔のドライバーにマッチしていたわけです。
ところが今どきのドライバーは右ヒジをカラダに引きつけてタメをつくり、クラブを鋭角に振り下ろすイメージでダウンスイングするのは理屈に合いません。
これだけの大型ヘッドで、シャフトが長くなると振り遅れやすい点に注意する必要があります。
大きなタメを意識するほど振り遅れとなり、フェースが開いて当たるためボールが右にしか飛ばないのです。
タメようとしているダウンスイングは見ていても窮屈そうですし、急いでクラブヘッドを戻してボールに当てにいくと上体が起きてしまいやすくなります。
タメをつくろうとするとクラブの入射角が安定しにくく、ナイスショットを打つのが難しいということです。
バックスイングの軌道をなぞるイメージでダウンスイングするのがベスト
今どきのドライバーはダウンスイングであまりタメをつくらないようにしましょう。バックスイングの軌道にレールがついていて、ダウンスイングもそのレールにクラブヘッドを乗せてあげるというイメージです。
実際はバックスイングよりもダウンスイングのスピードのほうが速いため、ダウンスイングの軌道が少しインサイド寄りとなりますが、ボクの感覚としてはバックスイングとダウンスイングの軌道は一緒です。
タメをつくろうとするとダウンスイングの軌道は小さくなりますが、タメをつくらないようにすればバックスイング同様、クラブヘッドで大きな円を描くイメージとなります。
それだけクラブヘッドの入射角が緩やかになり、ボールに対してフェースの真正面から当てやすいのです。
大型ヘッドのドライバーは重心距離が長いため、振り遅れやすくてフェースが開きやすい。ということは「クラブヘッドを遅らせない=タメない」のが理屈に合っているのです。結果的にダウンスイングがキレイに見えるようになり、ナイスショットの確率も大幅アップします。
タメないでダウンスイングする感覚をマスターするにはトップと右腰くらいの高さのハーフウェイダウンのポジションを上げ下ろしする素振りが効果的でしょう。
トップからクラブヘッドをカラダの遠くにストンと落とすイメージで振り下ろし、またトップまで上げる。この繰り返しです。
この素振りを数回した後にインパクトへと向かえば、緩やかな角度でヒットする感覚がつかめます。
タメをつくらないダウンスイングならキレイに見える! ナイスショットの確率もアップ!
兼濱開人
かねはま・かいと
1990年9月11日生まれ、沖縄県出身。ジュニア時代から各大会で活躍。現在は学芸大ゴルフスタジオ(東京都目黒区)のヘッドコーチとして多くのアマチュアをレッスン。クラブの特性を利用する最大効率のスイングや、整体師としての知識を活かしたカラダにやさしい生涯スイングの指導に定評。
200ヤードを打ちたいなら7番ウッドか19度UTの二択です
毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...
残り100ヤード、何番で打ってる? 52度でフルスイングしている人は今すぐやめて!
毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...
ヘッドスピード40m/sのゴルファーが確実に180ヤード打てるクラブとは!?
毎年たくさんの新しいギアがデビューするゴルフマーケットで自分に合った一品を選ぶのは至難の業。噂に流され手を出したら大...