ドローとフェードの打ち分け。時間をかけてでもできるようになったほうがいい理由とは?
もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話
打ち分け方にはいろいろな方法がある!
では、ドローとフェードをどのように打ち分けたらいいのでしょうか?残念ながらレッスンプロではありませんので、技術的な面はYouTube等で確認いただけたらと思います。ただ、スイング自体を大きく変える必要はなく、アドレスとスイングのイメージをいくつかを変えて練習をすると内訳ができるようになります。
【ボールの位置】
ドローの時は通常よりもボール1個分右足寄り、フェードの時はボール1個分左足寄り
【スタンス】
ドローの時はクラブのフェース面はまっすぐのまま右足を引いてクローズに構えます。一方でフェードの時はクラブのフェース面はまっすぐのまま右足を前に出してオープンに構えます。一度スクエアに構えてから右足を動かした方が、フェース面をターゲットに向けてまっすぐにしやすくなります。
【フォロースルー】
ドローの時はフォロースルーを目標よりも右に振りぬきます。一方でフェードの時はフォロースルーを目標よりも左に振りぬきます。
【フィニッシュ
ドローの時はスイングがインサイドアウト軌道になりますので、高いフォローからフィニッシュはヘッドが地面を指すくらい縦になります。一方で、フェードの時はスイングがアウトサイドイン軌道になりますので、フィニッシュでシャフトがジメント平行に近い角度になります。
これらの1つだけを変えるだけでドローとフェードを打ち分けられる方もいれば、いくつかを組み合わせるとドローとフェードを打ち分けられる方もいます。練習場でいろいろ試しながら自分に合ったドローとフェードの打ち分け方を見つける必要があります。練習場である程度打ち分けられるようになっても、ラウンド中に上手くいくかはまた別問題ですので、ミスショットをしたからといってすぐにあきらめないでください。何度も繰り返すことで、ご自身のドローとフェードの打ち分け方を身につけることができるはずです。私もドローとフェードの打ち分けにチャレンジ中ですので、一緒に頑張りましょう!
それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
【蛭田みな美】手元が体から離れるとボールに力が伝わらない。ワキを締めて手元を離さないように!
女子プロ・蛭田みな美による飛ばしのワンポイントレッスン。第3回は、ボールに力が伝わっていないことが理由で飛ばない場合の...
スコアをまとめたいならホールヤーデージを2や3で割るクセをつけよう
石井良介の一面を一人語りという形でお届けする連載企画「石井良介のゴルフ・すべらない話。今回は、ティショットをドライバ...
アナタの14本、つながりの良いクラブになってる?【スコアを作る セッティングの再確認】
クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。「いいスコアを出す...
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGAハンディキャップは5.1。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。