1. TOP メニュー
  2. ゴルフギアにお悩み
  3. ロフト角・ライ角の調整ができる軟鉄鍛造アイアン。人気の理由はそれだけじゃないよね?

ロフト角・ライ角の調整ができる軟鉄鍛造アイアン。人気の理由はそれだけじゃないよね?

オグさんがお答えします!

2024/10/01 ゴルフサプリ編集部 小倉勇人

素材や製法がそのクラブの性能を決めているわけではない

よくお客様に「軟鉄鍛造アイアンって初心者や中級者には難しい?」といったご質問を受けます。先に結論からお話ししますと、決して難しいというわけではありません。むしろ上達志向の強い方には、率先しておすすめしています。

アイアンには、軟鉄鍛造モデルの他に、様々な素材を使った鋳造モデルがあります。これらのアイアンは、軟鉄鍛造モデルに比べて、設計自由度が高く、様々な特性を持ったアイアンを作ることができます。現状の鋳造モデルには、打点のミスに強いモデルや、ロフト角以上に飛距離や高さを出せるモデルが多く、軟鉄鍛造モデルと比較するとやさしい、飛ぶといったエンジョイゴルファーに人気のモデルが数多くラインアップされています。そういったモデルと軟鉄鍛造モデルを比べると難しいと判断(評価)されてしまうことが多いのは確かです。
ですが、軟鉄鍛造モデルにもミスに強いモデルや、飛距離を重視したモデルはラインアップされていますから、軟鉄鍛造モデルが特別難しいというわけではありません。つまりモデルによっての違いであり、素材や製法がそのクラブの性能を決めているわけではありません。それぞれの素材や製法は、作りやすい性能に合わせて選ばれているので、自身が求める性能だけでクラブを選ぶのであれば、素材や製法は気にしなくても問題ないといってよいでしょう。
今年発売された軟鉄鍛造のモデルは、どれも人気のようですが、理由は上級者などの従来の愛用者の買い替えに加え、飛距離性能やミスへの寛容性の高さといった、性能のバランスが取れたモデルが多いため、性能で選ばれていると推測します。

上達志向の強いゴルファーに軟鉄鍛造をおすすめする理由は?

自身が求める性能でモデルを選ぶなら素材や製法は気にしなくても良いとお話ししましたが、その前に私は上達思考の強いゴルファーには軟鉄鍛造のモデルをおすすめしているともお話ししました。
その理由は、ショットごとのフィードバックが大きいからです。フィードバックとは、毎ショットごとに今のショットはどんな内容だったかを伝えてくれる情報量の事です。フェースのトゥ側で打ったとか、やや下部で打ったとかそういった情報を弾道と照らし合わせると、上達の重要なヒントになります。フェースのどの辺でどんな弾道が出るか、芯で打った時はどんな弾道なのかなどを、自身で確認できることは上達するにあたってとても大事なことだと思います。
上達志向の強いゴルファーにおすすめするモデルは、軟鉄鍛造でもボディ、フェースともに軟鉄鍛造で使用されているモデルです。これらのモデルは、フィードバックが大きいです。またそういったモデルは、打感やフィーリング面も優れていますので、上級者が使用するモデルは、みなフィードバック性能が高いです。
鋳造モデルや異素材を組み合わせた鍛造モデルは、複数の金属を組み合わせたり、衝撃吸収材を使用したりと、打感を良くするためや、ミスを軽減するためにそういった組み合わせになっているのですが、このフィードバックも軽減されてしまいます。性能やスコアを追求するなら、気にする部分ではありませんが、技術的に上達したいと考えるなら、私は腕前関係なく軟鉄鍛造アイアンをお勧めしますね。

小倉勇人

■オグさん(小倉勇人・おぐら はやと)
元ゴルフ雑誌編集者のスウィング&クラブアドバイザー。現在は千葉県にあるゴルフ練習場「ユニオンゴルフクラブ」にて「ゴルフフィールズ ユニオンゴルフ店」で店長をしつつ、過去の経験で得た知識を武器にゴルフライターとしても活躍中。飛距離は250ヤード、持ち球はフェード。ベストスコア68。

振り幅の基準、いくつ持ってる? シングルさんは「1歩、3歩、5歩、7歩、10歩、15歩、20歩です」

みなさんはパットの距離感をどのように合わせていますか?私は振り幅派です。振り幅に歩測を組み合わせることで距離感を合わ...

あわせて読みたい

「カチャカチャ」を使いこなすうえで重要なこととは? ポジションを一つ変えると別物のクラブになっている!!

クラブ選びのスペシャリスト・ダグ三瓶(みかめ)がアマチュアゴルファーへアドバイスをおくるコーナー。便利な「カチャカチ...

あわせて読みたい

「D1? C9?」今さら聞けない!ゴルフクラブのバランスの分かりやすく解説

ゴルフクラブのスペック表を見ると書いてある「バランス」という項目。その横には「C9」とか「D1」とか書いてある。さて、こ...

あわせて読みたい