フェース面に当てたい気持ちが手首を解く!「ハンドファーストインパクト」は腰の回転がポイント!
ハンドファーストのインパクトはドライバーの飛距離アップにもアイアンの精度アップにもつながります。でも、身につけるのはなかなか難しい。そこで大切なポイントを紹介します。
グリップがカラダの正面から 外れないように注意
ゴルフスイングは難しいことだらけです。フェースをスクエアに保つとか下半身リードで切り返すなど、一朝一夕にできることはとても少ないと感じます。
なかでも“ハンドファースト”でインパクトするのは難易度マックスといえるでしょう。以前はハンドファーストといえば、地面にあるボールをアイアンで打つ際に用いられる打ち方、という認識が一般的でした。でも最近はティアップして打つドライバーでもハンドファーストにインパクトする選手が増えてきました。
常日頃、ゴルフスクールなどでアベレージゴルファーと接していますが、ハンドファーストで打てない主な要因は、ダウンスイングの早い段階で手首の角度が解けてしまうからだと思います。いわゆる“キャスティング”です。
クラブヘッドの重さに手首が耐えられず角度が解けてしまう人もいれば、フェース面でボールを打ちたい・叩きたい意識が強く、そのせいで解けてしまう人もいます。そもそも、ハンドファーストで打つ意識がまったくない人やハンドファーストで打つことなど考えたこともない人もいるため、身につけるのはとてもたいへんと言わざるを得ません。
YouTubeやSNSにはたくさんのレッスン情報がアップされていますが、そのなかにもハンドファーストで打つためのものが多々あります。情報を発信する人たちの考えは、どれもみな優れていると感じますから「ハンドファーストで打てるようになりたいなぁ…」と思っている人は参考にするのがいいでしょう。
ハンドファーストを身につけるとき、手・腕だけをターゲット方向に出してしまう人がいますが、これはあまりおすすめできません。グリップがカラダの正面から外れてしまい、またフェースも開いてしまいがち。シャンクが頻発しかねません。
左股関節を意識して、腰・骨盤を回転させて、それに伴って自然とハンドファーストになるような練習がよいでしょう。うまくできればグリップはカラダの正面=お腹の前にあるはずです。左右の手首のカタチをキープできたり、意識できたりする練習器具もあるため、活用するのもマスターへの近道だと思います。
宮川岳也(みやかわ たけや)
USGTFティーチングプロ。埼玉県の練習場とインドアスタジオでレッスンを行っている。
真っすぐ向いているはずなのに!正しくフェースを合わせられない理由は“無意識(錯視・錯覚)の世界”にあった
ゴルフの原理原則を疑い、分析した清永教授の常識を覆し、上達スピードが速まる理論を紹介! ゴルフトゥデイ本誌 628号/1...
良いスコアの必須条件。ティショットは距離を稼げなくても2打目が打てるところに!
あなたは本当に、良いスコアで回れるティショットを打っていますか? 石井良介が言う「良いスコアで回れるティショット」とは...
ロフト角・ライ角の調整ができる軟鉄鍛造アイアン。人気の理由はそれだけじゃないよね?
キャロウェイのXフォージドやブリヂストンの241CB、242CB+など軟鉄鍛造アイアンが好調な売れ行きを示している。ところで、ど...