テークバックは上体と腕の連動が必須! 不安定なスイングになる原因はコックが早すぎるからかも?
連載 ゴルフお悩みレッスン「われらアマチュアお助け隊」【第73回】

巷で人気の個性豊かなティーチングプロが、ワンポイントに絞ったレッスンで、アマチュア読者のお悩み解決に挑む!
ゴルフトゥデイ本誌633号/94~97ページより
協力/エースゴルフクラブ赤坂 取材/平山 讓 撮影/相田克己
今月のアマチュア、川村光右さんのお悩み

川村光右さんのお悩みは…
アイアンでしっかりミートしたいのですがミスが多くて……特にボールの上っ面を叩くトップのミスが多発します。
ゴルフ歴 | 4年 |
---|---|
スポーツ歴 | バスケットボール |
平均スコア | 85 |
ドライバーの飛距離 | 230ヤード |
好きなクラブ | ウェッジ |
好きなプロ | 石川遼プロ |

今月のお助け隊員/髙久あずさプロ
アイアンのお悩みワンポイントに絞って解決しましょう!
川村光右さん
よろしくお願いします!
川村さんのアイアンショットを見てみましょう!

上半身を捻転できていてフットワークも上手に使えています!テークバックとトップに絞ってそれぞれ改善していきましょう!
主な原因はココだ!!

始動でいきなり手元だけを高く上げてしまい右ヒジがうまく畳めていないため、バックスイング中にコックが始まりトップで余分な手首の動きが入ってスイングの安定性を欠いていた!
トップでコックが強すぎる!

スイングの始動時に手元が体から離れすぎる!

ワンポイントレッスン
「L」字の親指 をみぞおちに人さし指 を右腕につけてバックスイングしてみましょう!

親指も人さし指も離れなければOKです!
ここをチェック!

【上体と右ヒジの位置を変えない! 】
(写真左)アドレスでみぞおちと右腕の距離感を確認!
(写真右)クラブが水平くらいまで左手の「L」を離さない!

(写真左)インパクトのカタチを作ったら「L」で間隔を確かめてみましょう!
(写真右)「L」が右腕から離れたインパクトはNG!
カンタンな練習の繰り返しでミスを減らしましょう!

【右ワキスティック挟みドリル】
上体と腕を連動させるにはこの方法も。アドレスで右ワキにスティックを挟む。この時点でスティックは右ワキにしか触れていませんが、スイングを始動すると左腕にコツンと当たります。当たった状態をキープしてテークバック。この感覚をしっかり覚えましょう!
お悩み解決!

Before
右ヒジが伸びきっていたテークバックが……
After
上手に右ヒジを畳めていますね!
今回のお助け隊員

髙久あずさ
【「髙久三姉妹」の長女
プロツアーに帯同の実戦派】
東北福祉大学出身でゴルフ部主将を務めた。2023年に LPGA ティーチングプロA級ライセンスを取得。ゴルファー姉妹「髙久三姉妹」の長女。現在はエースゴルフクラブ赤坂・千葉にてアマチュアゴルファーを指導しながら、三女みなみのツアーにも帯同。基礎を大切にしつつも理論的で実戦で役立つ指導で人気。

ユーティリティなら簡単? 緩やかなツマ先上がりの斜面から思い通りに打つコツ教えます【吉本舞のFW&UTレッスン】
緩やかな傾斜地であればFWやUTも使える。今回は簡単そうに見えて意外に難しいツマ先上がりでナイスショットを打つコツをレッ...
ミスの原因はスイングじゃなくてアドレスだった! 人はなんで正しく構えられないのか? 【フィッターから見た、ミスショットの要因②】
シーズンイン前にゴルフサプリ読者のショット力を上げたい! そんな思いでダグ三瓶がアマチュアのミスの原因、その核心を伝...

かかとを上げるヒールアップ。最近見なくなったけど、やらないほうがいいの?
インドアゴルフ練習場でやるべきドリルをご紹介していたコーナーがリニューアル! オールデイゴルフ馬橋店にてレッスン活動...