U-NEXTが国内女子ツアーと5年間の独占配信契約を発表! 中嶋常幸、青木瀬令奈、小栗旬が語ったその魅力とは

動画配信サービスのU-NEXTと日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)がパートナーシップを結び、2025~29年シーズンまでの5年間、独占でインターネット配信をすることを発表した。18日に行われた「U-NEXT GOLF 2025新ラインナップ発表イベントでは中嶋常幸、青木瀬令奈と、ゴルフ好きで知られる俳優の小栗旬が魅力について語った。
史上初! 男子4大メジャーを全て独占配信!!
U-NEXTはこの日、これまで配信していたメジャーの「マスターズ」と「全英オープン」に加えて今年から「全米オープン」と「全米プロ」も独占配信することを発表しました。
男子のメジャー4大会全てを単一プラットフォームで配信するのは、テレビ放送を含めても史上初めてのことです。
さらに国内女子ツアーについても今年から5年間の独占配信をすることを発表。3月6日からの開幕戦「ダイキンオーキッド」から4日間全てを長時間ライブ配信します。
U-NEXT歴10年の青木瀬令奈が語るメリット、活用法とは
そのU-NEXTに2015年から加入しているという青木は「試合でその日のプレーを見られる。また、いいプレーをしていた選手がどんなプレーをしていたかも見られるからありがたいです」とメリット&活用法を話しました。
国内女子ツアーはほぼテレビ放送されますが、遠征先では録画した映像を見るのは困難です。
それが「見逃し配信」を活用すればその日のプレーを振り返ることができます。
「やっぱり練習ではなくて、試合でどんなスイングをしているかを見たいんです」と青木が言うように、スタート前の練習で好調だったにもかかわらずミスをした場合などは、どんなスイングをしていたかを振り返りたいもの。
それがホールアウト後すぐに確認でき、即練習で修正できるのは大きなメリット。
「試合での自分のスイングが見たい」というのは、青木に限らず多くの選手に共通する思いだそうです。
さらに不調に陥った時なども「優勝した時の映像などと比べれば、何が違うのかがわかるヒントになる」のも選手としてはありがたいと話していました。
中嶋は「映してもらえることが励みになる」
U-NEXTはアメリカPGAツアーやDPワールド(ヨーロッパ)ツアーも配信。近年はここでも多くの日本勢が活躍するようになりました。
選手たちにとっては「映してもらえることが励みになる」と中嶋は言います。
「テレビだとどうしてもメインの選手を映すことが中心だったけど、配信によって色々な選手が映ることで新たなスターが生まれやすくなると思いますよ」(中嶋)。
海外での挑戦が詳細にフォローしてもらえて、日本に映像で伝わるとなれば選手のモチベーションも上がります。
DPツアーで中島啓太、星野陸也に久常涼と いった面々が優勝しているのも、その効果と言えるのかもしれません。
小栗旬は「トミーズバンカー」を一発で脱出!
イベントでは青木と小栗がシミュレーションゴルフをプレー。1978年「全英オープン」で中嶋が脱出に4打かかったセントアンドリュース17番ホールの通称「トミーズバンカー」に挑みました。
まずは青木がさすがのプロの技を披露して脱出成功。そして中嶋と青木の二人から「腰を真っ直ぐ落として」「フェースを開いて」とアドバイスを受けて挑んだ小栗も見事に一発で脱出することに成功し「これからゴルフに自信を持って向き合えます」と笑顔で話し、念願の80切りに手ごたえを感じているようでした。
その小栗もU-NEXTには加入済み。「これまでは(メジャーは)どこでやっているんだろう?と調べる必要があったけど、ひとつのところで見られるのはいいですね」と視聴者目線での独占配信のメリットを語りました。
この日松山英樹が初出場したTGLもU-NEXTで配信。ゴルフ好きにとっては加入必至といえそうです。
(取材・文/森伊知郎)

両足の指で大地をギュッとつかんで構える「飛ばすプロのアドレス」【大西翔太の飛ばしレッスン】
飛距離低下に悩んでいるオジサンゴルファーたちに大西翔太コーチがレッスン。第2回は前回に続いて簡単に飛ばせるようになるア...

「左サイドのカベ」なんていらなかった!? 飛ばすなら「左ツマ先は目標に向く」のが自然です【ゴルフ飛ばしてなんぼ!】
飛距離優先型のレッスンで定評の小池正次がレクチャーする「すぐに飛ばせるようになるコツ」シリーズ。第22回は飛ばしの左足...

松山英樹がTGLでデビュー! マキロイの信頼も厚く、好プレーを連発!
17日(日本時間18日)に行われたTGLでボストン・コモンゴルフに所属する松山英樹が待望のデビューを果たした。注目の初プレー...